• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月12日

愛機80Dが入院(70-300mmズームレンズも)

愛機80Dが入院(70-300mmズームレンズも) “80D”と聞いて
分かる人には分かりますよね。
私の愛機デジイチEOS 80Dです。

これを書いている時点(まだ未アップですが)、
この土日にSGTを岡山国際サーキットに
観に行き、いつものように
お供のメイン機としてEOS 80Dを持ち込んでいました。

で、最初からしばらくの間は、これまでのように問題なく使えていたのですが…

もうその2日目の終わりの方だったんですけど、
・AFが動かなくてピントが合わせられない。
・ピッと言ってAFできても、そこからモーター音みたいなのが少しの間続く。


あと、これと関係があるのかどうか分かりませんけど、
・1日目終わって帰宅後、バッテリーの充電をいつものように充電器にはめ込んで
コンセントにさしてオレンジの点滅を確認したんでそのまま朝までおいていたのですが…
バッテリーの充電が進んでいなくて、朝起きて確認しても充電状態を表すインジケーターが
そのまま(2/4ゲージ)だった。


“AFができなくなった”ことに対してはマニュアルフォーカスに切り替えたり、
電源の入れ直しなど触ってしばらくしたら復帰することもありましたが、
時系列的にはAF後のモーター音がしばらく続くようになったことがその後から
起こった事象です。

このEOS 80Dは買ってから1年を越えていることは明らかだったんですが、
そういえば確か販売店の長期保証には入っていたよなと
カメラの箱を押し入れから探してきて保証書を引っ張り出してみると…

やっぱり5年保証書、あった!
alt

そして、肝心の購入日は2017年4月25日

指折りながら…2018、19、20、21年。
最初、“4月25日”に気を取られてギリギリでは?!と思っていましたけど、
落ち着いて数えるともうすぐ4年になるタイミングでまだ1年余裕がありました^^;A

で、安心してこの日、修理(見積もり)に出してきました。
(ただ、冒頭で映ってるズームレンズ2018年04月12日(←奇遇にもジャスト3年)に
中古購入
で長期保証はないので、そちらの修理となると有償ですけどね^^;;)
1つ気に留めておくことは、キヤノンは修理拠点が以前のように
国内で分散して何ヶ所かあるのでなく今は大分の1ヶ所にしかないようで、
まず見積もりから少し日にちがかかる可能性があると言われました。
少々気長に待つ必要があるようです^^>"
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2021/04/13 00:20:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年4月13日 6:19
無事保証で直ると良いですね^ ^
去年F1やサンクスデー無かったので70D触ってません^^;
たまにはチェック必要ですね(^◇^;)
コメントへの返答
2021年4月14日 0:23
これでまた以前のように
普通に撮れるようになってほしいです♪
チェックの意味でも今度、
鈴鹿の時などどうでしょう?!^^

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation