• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月31日

'21インディカー🏁決勝🏁第6戦INDY500

'21インディカー🏁決勝🏁第6戦INDY500 いやぁ~、
今年のインディ500も終わりました!

いろいろ触れることがあって
どうしようかと思いますけど、
まずは“有”観客試合。
昨年はコロナ禍の中インディ500は
開催はされましたけど、無観客試合でした。
その中琢磨は2回目の制覇を果たしましたけど、
レースにしてもセレモニーにしても
やはり寂しかったですよね。
今年もコロナ禍でしたけど、
我が日本はまだまだですが世界的にワクチン接種が進み、
有観客レース。
本来の40%の入りとした13万5千人とGAORAでは言われていましたけど…
こうして見たらよく入ってますね~
alt

alt

そして、ここはまだ隙間があるような所で
分かりやすいアップの画像は載せてませんけど、ニュースとかで聴いている通り
マスク無し多っ!;;
alt

大会前から会場内に特設エリアを設けて、観客へのワクチン接種が推奨され
接種するとこの(ワクチン打った)Tシャツがもらえるのだとか。
alt

今、日本ではオリンピックに向けてもワクチン接種が加速されていて
読み切れない部分もありますけど(マスク無しはどうかと思いますが)、
日本GP開催に向けては極僅かでも勝手に安堵のようなものが得られた気がしました^^>"

…と、多分これを見に来てくれてる方はほとんどそれなりの関心があり、
結果まで知ってるような方だとは思いますが、こんなことから入っている通り
琢磨のインディ500連覇は叶いませんでした;;(14位完走)
優勝はエリオ・カストロネベス! おめでとう!!!!
史上4人目の4タイムスチャンピオン誕生!
alt


スパイダーマン、カムバック
alt



レースの経過は…

琢磨の予選ポジションは15位、5列目アウトサイドでした。
まずまずのスタートでした!
着実に順位を上げていき、1stスティント最初のコーション直前には
ピットウインドウに入って他のマシンがピットに続々と入り出した中
琢磨は9位にまで来てました。
燃費走行に入っていた琢磨はピットオープン後に入ることができ、
さらに6位までジャンプアップ。
その後のピットではウイングアジャストなどでピット時間が少しかかり
ポジションを下げることもありましたが、4回目のピットまで
シングルポジションを維持できるくらいでは走れていました。
琢磨はそれでも全般的に燃費走行により、他車と比べてピットウインドウを
伸ばせていました。
4回目のピット時には無線でフルリッチで走れるとの情報。
それを聞いて、私もてっきりその通りで走るんだろうと思ってました。
そうしたら…
そのピット後は9位でしたが、見ていて恐ろしいペースでポジションダウンで
18位にまで下がりました。
何か大きなトラブルがあるのかと思うほど。
しかし、途中からペースは戻る。
これまで以上の燃費走行だと分かりました。
先ほどのピットは残り44周時点。
この日の琢磨はこれまでも多くを燃費走行していたんですけど、番組最初に
示されたピットウインドウは満タン33周。
それに対し、琢磨は(コーションなしのスティントで)37周走れていました。
コーション挟んだ場合だと、あくまで参考ですけど40周辺りまで。
4回目ピットの直後なのか、チームからは一か八かの超燃費走行の打診。
コーション頼みですね。
琢磨は5回ほど断ったみたいですけど、ついにアクセプト。
そこからの先の急激な順位降下でした。
しかし、イエローは出ることなく、その他の状況変化もあってか
途中から方針転換でトラックポジションキープ。
でも、結果的に琢磨はスプラッシュとはいえ、もう1回が必要で
残り6周で5回目のピット。
琢磨は14位フィニッシュでした。

琢磨は後のコメントでとても悔しがっていましたね。
本当はこんなことしたくなかった…
フルリッチ、フレッシュタイヤで最後は思い切りバトルがしたかった。。

確かにインディ500は1人の勝者か、その他大勢の敗者か。
琢磨の4回目ピットの状況では正攻法なら正直“優勝”は難しく、それに拘るなら
チームが取ったストラテジーでも取らない限りは無かったような気がします。
それも分かるんですが、琢磨としてはラッキーの勝ちより
インディ500ディフェンディングチャンプらしい横綱相撲の走りで
堂々とやりたかったんじゃないかな。
そんな気がします。

今年の勝者エリオは今月、誕生日で46歳になってました。
そして、インディ500のスポット参戦。
この現代においてもインディで勝てるんだ!
あまり年齢のことを言いたくないけど、琢磨は今年1月で44歳。
来年のことは分からないけど、今回のエリオのことでなんだか勇気が持てますね。
まだ行ける!!!
そんな風にも思った、第105回インディアナポリス500マイルレースでした。
alt



また一方では、盤石と思われたスコット・ディクソンはまさかの
ガス欠&エンジンストールで後方に沈み、アレックス・パロウが2位フィニッシュ。
これにより、ドライバーズランキングでパロウが逆転し、36ポイント差でトップに!
こちらの今後の展開も楽しみですね。


佐藤琢磨(14位)
まず最初にエリオ・カストロネベスの優勝を大いに讃えたいと思います。INDY500で4回も優勝するなんて、彼は生きる伝説です。驚くべき偉業です。彼と素晴らしい戦いを繰り広げたこと、大勢のファンを前にしてそれができたことを素晴らしいと感じています。今日のスピードウェイには本当に信じられない雰囲気が満ちていました。以前のINDY500に戻ったと感じました。レースは私たちにとって厳しいものになりました。最終スティントを燃費作戦で戦うという決断は苦しいものでした。私たちにとって奇跡的なタイミングでフルコースコーションが出されることでしか勝機はなく、実際にレース展開はそうなりませんでした。あの決断がなされる前、私たちのポジションは6、7番手でカストロネベスのすぐ後ろにつけていたんです。チームは本当に一生懸命に優勝を実現するべく頑張りましたが、今日の私たちは勝利を達成することはできませんでした。とてもがっかりしています。ここからまた何かを学び、前へと進むのみです 。


2021 Indianapolis 500: Race Highlights
ブログ一覧 | '21 INDYCAR SERIES | 日記
Posted at 2021/06/02 00:18:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

セルシオ
avot-kunさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2021年6月2日 8:24
もしかしてと手に汗握りましたが琢磨選手の連覇ならずは残念でした(・_・;
スポット参戦のエリオの優勝は凄いですね🏆
そしてミルクが苦手ぽいのが微笑ましかったです^ ^
ここ数年は琢磨、パワー、パジェノー、琢磨、エリオとベテラン勢が勝ってます。ただ速いだけでなくいろいろ経験も大切なんでしょうね。
鈴鹿でも現地で有観客でF1開催されると良いのですが(^◇^;)
コメントへの返答
2021年6月2日 21:15
いやぁ~、残念ですけど
やはりそう都合よくはいきませんね^^;
まさかエリオが来るとはビックリ!!
スパイダーマン、圧巻でした!
そして、ちょびっと飲み&掛け…
からの~、いちごミルクww
パロウも惜しかったんですけど、
最後はベテランとの差が出たでしょうか?!
日本GP有観客にはまず制限されても
オリンピックが足かせになりますかね。
ワクチン接種も進んで落ち着いて来ればいいんですけど。
鈴鹿周辺の宿は最近動きが少し見られましたけど、取れました?!

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation