• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

2022鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー【DAY2】③

2022鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー【DAY2】③ 、その続きです。)










③はみんカラ的なところから。

みんカラ+のシーシーアイさんが
GPスクエアでブースを出されていて

フォロワーになり、こちらを
いただきました!

使ってキャンペーン投稿させてもらおうと
思います。
ありがとうございます♪



お昼時で、 グリッド&ピットビューイングのチケットは購入していなかったので、
こちらへ移動し…


ごはんタイム。

こちらの会社、業者さんには申し訳ないと思ったり限界もあるだろうけど、
お昼は感染リスク低減のため事前に用意していたもので。
この目の前に見えているアトラクションは以前から気になっており
Jr.兄(中3)と話して乗ろうということになったんですけど、
そのチケットを購入するのに上にある観覧車前に券売機があるとのことで
そちらへ移動。

その間、レーシングシアター内を通ってみたのですが、暖房が効いて暖かかったぁ♪

この日はあられが降ったり寒かったので、中は暖を取る人が多かったですね。
そして、ドライバー、ライダーの収蔵品が展示されているのですが、
数年ぶりに訪れたら新しい展示品がありました!
(もしかしたら一部見たことあるかもしれないもの含めますが…)

アレクサンダー・アルボンのレーシンググローブ@2019トロロッソ・ホンダ


マックス・フェルスタッペン優勝シャンパンボトル@2019オーストリアGP


マックス・フェルスタッペン着用ヘルメット&グローブ@2019日本GP


マックス・フェルスタッペン優勝トロフィー(レプリカ)@2019ドイツGP


角田裕毅レーシングスーツ&グローブ@2021バーレーンGP


角田裕毅ヘルメット@2021バーレーンGP


角田裕毅 鈴鹿スペシャルカラーヘルメット@2021アメリカGP

など。

これら見て通り抜け、アトラクション券売機のある観覧車の所へ行ったら…

強風で観覧車は(乗らないんですが)止まっているという案内板。
寒いだけでなく、風も強かったという…彡
そして、券売機で乗り物券を買おうとしたらメカニカルトラブルで買えず、
結局アトラクション入口で(スタッフから先に伝達してくれるそうですが)
こちらからも説明して現金払いをするという…^^;彡彡

で、兎にも角にも乗りましたヨ!
GPレーサーズ
このマシン。


…って、これだけではよく分からない人が多いだろうから動画をどうぞ!

近年、ホームストレートを1コーナー→最終コーナーの通常カメラビューで
最終コーナー寄りで飛び出てくるように現れ戻っていく、あのアトラクションですね^ω^
ライダー目線でスタンドの方に飛び出ていく瞬間がたまりません!
以前から体感してみたかったこと、達成できました(^_-)-☆


そして、GPスクエアに戻ってきました。
こちらも、鈴鹿サーキット60周年記念展示。





グランドスタンドの方に戻ってみたら、SFドライバーズ1ラップアタック
②をやってました。
#65 大湯 都史樹 TCS NAKAJIMA RACING

ホームストレートを普通に全開で走ってきたと思ったら…





目の前に急にフルブレーキングされ、ビックリΣ(・□・;)

するんならするって言ってよ~な事案ですが、偶然撮れました^^>"

#37 宮田莉朋 Kuo VANTELIN TEAM TOM’S


#18 国本雄資 KCMG


#1 野尻智紀 TEAM MUGEN


#12 福住仁嶺 ThreeBond Drago CORSE


#53 佐藤蓮 TEAM GOH

は…

シケインでスピンして飛び出し止まってしまいました。

昨シーズン最後にちょっとありましたが、今後に向けて頑張ってほしいですね。
応援しています!


鈴鹿サーキット 夢の原点
Honda RC142(1959)、Honda RA272(1965)


トークは岡田忠之さん、中野信治さん。


DAY2の日曜日のデモ走行はHonda RA272でした。
Honda RC142のでも走行は前日、土曜日だったようです。

ドライバーは、お馴染みの宮城光さん。
とてもHONDA MUSICを奏でてました♪
この時、司会進行をされてました鈴鹿市出身のレースアナウンサー
辻野ヒロシさんはサウンドを聴いて自然と涙が出ていたようです。。
ほんと、心に沁み響くとても良い音でした!




世界の鈴鹿へ F1日本GP

奥に覗いて見えてますね。

一番左は、AGS JH23(1988)。

左から、Benetton B189(1989)Williams FW12(1988)Ferrari F187(1987)






すみません。ほとんど撮れなかったんですが、
AGS JH23(1988)はマシントラブルでS字で止まってしまいました;;


そして、甲高いサウンドはFerrari 248F1(2006)ですね!



SUPER GT プレシーズンマッチ

トークには関口雄飛選手と山本尚貴選手が出てきましたけど…


金ピカシューズは関口選手。

らしいと言えばらしいですかね。

山本尚貴選手は黄色でした。


SGTマシンがピットから出てきます。


#38 ZENT CERUMO GR Supra


#17 Astemo NSX-GT


#64 Modulo NSX-GT


#12 カルソニック IMPUL Z

#24 リアライズコーポレーション ADVAN Z

#16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT


#8 ARTA NSX-GT


#100 STANLEY NSX-GT


グリッドについていきます。


#36 au TOM'S GR Supra


#19 WedsSport ADVAN GR Supra


#37 KeePer TOM'S GR Supra


#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supra


#14 ENEOS X PRIME GR Supra


(既出マシーン名は割愛します)














デモレースが行われました♪





永遠のライバル対決 ~60周年復活スペシャル~

御大のお二人

と、画像撮れてませんが中嶋悟さん。

…と、この仲良し?三人組のそれぞれのバトル。


使用マシンは86。


ただ、ネタが尽き気味なのかどうか、
3人バトルに関しては開発に関わった者としての意地があったのか、
それぞれ込み入ったことなくあっさり決着したような…w^^;


ウィナーはこのお二人👑👑



ファイナルパレード

パレードといっても、レーシングスピードに近いスピード域で駆け抜け^^


終ったらグランドスタンド前に


最後、最終コーナー方面に向かってグランドスタンドを移動し、
F1表彰台を確認しました。

今年こそは、日本GP行われますように、そして観戦に行けますように。。(*_ _)人

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!
ブログ一覧 | その他・鈴鹿サーキット | 日記
Posted at 2022/04/11 23:46:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2022年4月12日 1:05
色々なマシンの走行良いですね♪
特にFerrari 248F1‼︎あの甲高いV8サウンドは聞きたかったです(^^;;
コメントへの返答
2022年4月13日 0:32
ファン感らしく多種、堪能してきました^^
Ferrari 248F1は
比較的よく聞いて来たと思いますが、
何度聞いてもソプラノ系で素晴らしいサウンドですね♪
2022年4月12日 21:48
こんばんは!

3回に分けてのファン感謝デー長編ブログ、凄く楽しませていただきました(^^)/
本当に鈴鹿を訪れた気分になれました、ありがとうございますm(_ _)m
寒い中での撮影お疲れさまでした!

やはり往年のF1マシン疾走が良いですね♪
私の中では、レアな「AGS JH23」が走ったというのがビックリでした(^^;)
AGSと云えば、WTCC〜WTCRで活躍したタルキーニ選手が乗っていたチームという印象です
Williamsのマシンは敢えてJUDDエンジンの 「FW12」が登場したんですね〜

今週末開幕のSGT楽しみですね♪
昨日発表された100号車のカラーリング、国光さんのヘルメットデザインがモチーフになっていますね!
今季は..必ずやチャンプ奪還を国光さんへ捧げて欲しいです
コメントへの返答
2022年4月13日 1:13
こんばんは~

ようやくレポ完結できました^^>"
それにしてもそれなりの防寒装備で行ったつもりでしたけど、ほんと寒かったです^^;

AGSは、きっとレアですよね~(笑)
私は今でこそモタスポここまで観てますけど、見始めたのは1991年頃からでそれ以前は正直マクラーレン、ロータス、フェラーリくらいしか知らなかったですもん^^;
なので、フォンドメタルは分かるんですけど、AGSまで遡ると記憶がアヤシイです^^;

SGT開幕ですね!
そして、100号車は国光さんのスペシャルカラー。
プレッシャーもかかるかもしれませんが、
良いリザルト、良い内容のレースとなるといいですね(^_-)-☆

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation