• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月01日

なんだかなー

どうも気分が収まらないので、本日もこの関係のネタで。。


興味深いアンケートがあります。

GPUpdate.netのアンケート
『富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。
また来年も現地観戦をしたいですか?』

アンケートの選択肢は4つ。
●ぜひまた行きたい
●できれば行きたい
●気が進まない
●絶対に行かない

<昨日11時頃>
絶対に行かない  - 96% (1248 投票)
気が進まない     - 2% (23 投票)
ぜひまた行きたい - 1% (16 投票)
できれば行きたい  - 1% (11 投票)

<本日11時頃>
絶対に行かない  - 64% (16666 投票)
ぜひまた行きたい - 33% (8496 投票)
気が進まない     - 2% (557 投票)
できれば行きたい  - 1% (161 投票)

私の勝手な見方です。
誰でも投票できるのでそれぞれ組織票が入っていると思いますが、
昨日から今日にかけて『ぜひまた行きたい』の異常な増え方
明らかに非常に多数の組織票が入っているんじゃないでしょうか。
もしそうでないなら気が知れません。

みなさんは、どう判断されますか?


それと、話は変わりますが、

“●MG”会長 兼 チーム代表 Y氏のコメント
「(前略)
30年振りのF1レース開催を成し遂げた富士スピードウェイを祝福したい。
ここの施設は整っており、レース運営も良かった。
(後略)」

どんな報告を受けているのか知りませんが、
観客の前で同じコメントを言う、もしくは一般客と同じでサーキット入りしてほしいものです。
ブログ一覧 | '07 F1 | 日記
Posted at 2007/10/01 23:55:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2007年10月2日 0:12
F1ファン21年!!!

こんなに不愉快になった日本GPは初めてです。


開催方法も含めて、
悪天候でのレース赤旗中止にできなかったのか。?

チケット&ライド方式もバス限定ではなく徒歩は許可ができなかったのか。?


地元住民の理解を得手開催する事はできなかったのか。?


世界のトヨタ、あまりにもお粗末すぎます。
テレビ局も!!!


来期、開催するなら『カイゼン』見せてほしいですね。
コメントへの返答
2007年10月2日 23:16
悪天候でのレース赤旗中止は
何人かのドライバーも言ってましたね。
そうなると現地の人は多分もっと大変なことになりそうですが、でも安全もね~

問題があり過ぎて
来年はどうなるんでしょうね。

現地に行ってなくても様子を知ってウンザリです。
2007年10月2日 0:14
面白いアンケートですね。
絶対に行かないと言う意見は体験したので解る気がします!!
目の前で警備員VS観客の乱闘始まりそうなの見ましたよ。
コメントへの返答
2007年10月2日 23:18
どこまでどうだか分かりませんが、
アンケートまで操作??

そして、乱闘シーンが出そうになるなんて
悲惨な状況ですね。
2007年10月2日 12:53
私は、富士スピードウェイの周辺を知っているので、大体の予想はついていました。

本当にずさんでトヨタのホームグランプリだとは思えません。

それよりも、霧で、救護用のヘリ飛んでいなかったみたいですね。

ヘリを飛ばすのは、レースのルールだったはず。

ルールを破って危険な状態で運営したのも非常に問題だったと思います。
コメントへの返答
2007年10月2日 23:22
うーーむ。
結局、ヘリは飛んでなかったんですね。
サーキット側がどこまで関与があったのか知りませんが、実際飛ばす必要になってたらどうしたんでしょう?
ルールはルールできちんとしないとね。
2007年10月2日 13:30
T社のやることですから・・・ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..

FIAも懲りて、次は無さそうな予感
コメントへの返答
2007年10月2日 23:23
やはり!?

エクレストンの本音を聞きたいところです。
2007年10月2日 18:33
T社得意の情報操作作戦開始ですね。
日本GPではヤシマ作戦やってたし。^^;
コメントへの返答
2007年10月2日 23:24
何かとお得意の作戦がありますね。
サスガです;;
2007年10月2日 21:25
会社の隣席の方が行きました。行きの1時間半待ちも苦にならずレース終了直後までは来年もと思っていたが、3時間のバス待ちの間に考えが変わったと話していました。
コメントへの返答
2007年10月2日 23:26
どう考えても
このアンケート結果は受け入れがたいです。
その方と同様の意見の人が大半なのでは。。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation