私は予選を録画で見ました^^;
ポールは、チャンピオンシップのプレッシャーから解放されているマッサが獲得。
チャンピオンシップ争いにどう影響するんでしょうか。
ハミルトンは手堅く2番手でした。
まだ可能性が残るライコネンは3番手。
負けられないアロンソは厳しい4番手。
上位のポイントを整理しましょう。
ハミルトン 107
アロンソ 103
ライコネン 100
チャンピオン獲得の条件は、(TVでもされてましたが)
ハミルトン 2位以上で確定
アロンソ アロンソ優勝とハミルトン3位以下など、優勝数などを越えるかポイントを上回るか
ライコネン 2位(8ポイント)以上が最低条件
ホンダ勢は、
バリチェロが惜しくもQ3進出を逃すも、今季自身最高位の11番手。
バトンはグリップ不足が改善されず、16番手。
スーパーアグリは後方に沈んでしまいました。
琢磨は最後のアタックラップで引っかかり、18番手。
アンソニーは予選に入るとマシンバランスがくずれ、20番手。
是非とも最後!
ポイントを取って締めてほしいです!!
特に今回はバリチェロに期待
他、日本人ドライバーは
一貴は19番手で、タイヤが上手く使えなかったと言ってました。
左近は最後尾からのスタートです。
天候は晴れ、気温32度、路面温度61度、湿度37%
Pos. No. Driver Car Time Lap
1 5 フェリペ・マッサ フェラーリF2007 1'11"931 20
2 2 ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-22・メルセデス 1'12"082 19
3 6 キミ・ライコネン フェラーリF2007 1'12"322 20
4 1 フェルナンド・アロンソ マクラーレンMP4-22・メルセデス 1'12"356 22
5 15 マーク・ウェーバー レッドブルRB3・ルノー 1'12"928 24
6 9 ニック・ハイドフェルド BMWザウバーF1.07 1'13"081 24
7 10 ロバート・クビカ BMWザウバーF1.07 1'13"129 23
8 12 ヤルノ・トゥルーリ トヨタTF107 1'13"195 25
9 14 デイビッド・クルサード レッドブルRB3・ルノー 1'13"272 24
10 16 ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW29・トヨタ 1'13"477 24
11 8 ルーベンス・バリチェロ ホンダRA107 1'12"932 12
12 3 ジャンカルロ・フィジケラ ルノーR27 1'12"968 12
13 19 セバスチャン・ベッテル トロロッソSTR02・フェラーリ 1'13"058 12
14 18 ビタントニオ・リウッツィ トロロッソSTR02・フェラーリ 1'13"251 12
15 11 ラルフ・シューマッハー トヨタTF107 1'13"315 12
16 7 ジェンソン・バトン ホンダRA107 1'13"469 12
17 4 ヘイキ・コバライネン ルノーR27 1'14"078 7
18 22 佐藤琢磨 スーパーアグリSA07・ホンダ 1'14"098 6
19 17 中嶋一貴 ウイリアムズFW29・トヨタ 1'14"417 6
20 23 アンソニー・デイビッドソン スーパーアグリSA07・ホンダ 1'14"596 6
21 20 エイドリアン・スーティル スパイカーF8-VII B・フェラーリ 1'15"217 3
22 21 山本左近 スパイカーF8-VII B・フェラーリ 1'15"487 6
ブログ一覧 |
'07 F1 | 日記
Posted at
2007/10/21 12:14:02