• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

来カレをゲット!

来カレをゲット! 今日、諸用でHonda Carsに行ったら
早くも来年のカレンダーを頂きました!

表紙は『アース』

F1のあのコンセプトを踏襲してますね!
中身もそれを意識した作りになってましたよほっとした顔
ブログ一覧 | HONDA | 日記
Posted at 2007/11/18 22:16:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年11月18日 22:23
d(^o^)b アースも月同様好きです

今日は吹雪でした
(p>∧<q)。。
コメントへの返答
2007年11月18日 22:45
地球。
宇宙から見てみたいですね!

ニュース見ました。
おいおいですね;;
2007年11月18日 22:26
まだ、貰えなかった・・・。
コメントへの返答
2007年11月18日 22:46
まだでした?
地域差あるのかな??
2007年11月18日 22:31
HONDAは会社全体の一体感を感じられますね!
コメントへの返答
2007年11月18日 22:48
現状の情報ではアースコンセプト、
F1でもしばらく続きそうですね。
マシンは速くね!;;
2007年11月19日 9:09
私も、カレンダーもらいにDラーに行きたいところですが、用事が全くありません!!
どうやってもらいに行くか、現在考え中ですが、駄目だろうな~。

再来年のカレンダーには、表彰台のてっぺんに、琢磨(?)が立っているページが見れることを期待しましょう!?
コメントへの返答
2007年11月19日 23:26
買わないけど、
何か見積もりでもしてもらうとか。
私がよく使う手です^^;

表彰台のてっぺん。
ぜひ見たい画ですね!
琢磨ならなおサイコー!!うれしい顔
2007年11月19日 21:49
ホンダのカレンダー持ってこさせないと(^^ゞ
いいですね!これ!
コメントへの返答
2007年11月19日 23:27
中にはでかでかとマシンありました~
来季は活躍を見たいですね!!

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation