• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月27日

華麗なる!?ピットワーク

華麗なる!?ピットワーク ETCの『通勤』割引について
過去にはこんなことがありました。

同じ土は踏まないように、先日の旅では
徹底して“距離”“時間”を注意しました。

キーワードは大きく2つ。
「6時から9時と、
17時から20時の間の入口もしくは出口ICの通過」
「距離は100キロまで」
これを守ればいいのです。

↑画像は、割引適応のための100キロ内の出口ICが
17時を越えるための数分間のSAピットイン中のもの。

たかが数分、されど数分。

この数分の差が1回最大千数百円の割引が受けれるかどうかの壁になるのです。
SAなのでもっとゆっくりすればというところですが
宿に到着する時間が遅れていたので、ここは割引のためだけの数分ピットインとしました。

ナビではICの通過(予測)時刻が出るので非常に便利ですね!

先日の2泊3日の旅では、このETC『通気』割引を駆使しまくって
計4回適応させました。
その結果、(1300円*2)+(1350円*2)=5300円
高速料金を浮かせることができました。

もちろんETC機器を設置するための投資はしているわけですから
こうして元はとっていかないといけないんですが、
うまくやると十分いけますよね!
抜かりなく、取れるものはしっかり取っていこうと思いました^^
ブログ一覧 | ETC | 日記
Posted at 2007/11/27 22:47:50

イイね!0件



タグ

ETC

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年11月27日 23:16
ETC割引を上手く活用したいですね。


僕も、鈴鹿に行く時通勤割引で通行しました。
往復で片道の料金・・・。

大きいです。(^^



コメントへの返答
2007年11月29日 0:06
いくつかの割引きありますから
いいですよね。

通勤割引は時間的にはたいてい
無理なく使えるので、助かります。ほっとした顔
2007年11月28日 0:34
下調べなしでも時間は何とかなるのですが、距離は厳しいです。ちなみに2枚あると便利です。
コメントへの返答
2007年11月29日 0:12
下調べなしの場合、
距離はIC入口通過時に
トリップメーターをゼロにすることと
ナビで先のICまでの距離が分かるので、
それらを足すことで100キロ内を予測するようにしています。

2枚あると便利というのは、一度出てもまた2回目入ったときに、また割引が使えるということですよね。
2007年11月28日 7:08
なるほど!まさに華麗なるピットワーク。

通勤割引のことは知りつつも、深く考えることが苦手な為あまり気にしてなかったんですが、ピットワークと思えば楽しいかも。

次の旅行でチャレンジしてみます~。
コメントへの返答
2007年11月29日 0:15
是非是非!

単に混雑を避けたり、支払いなどが便利になるだけでなく、それなりに高速使う人ならお得になるはずですから、活用してみてくださいね^^
2007年11月28日 9:02
はぁ~、そんなに割引あるんですね~。
すごいな。。。

私は、何も気にせず一目散に目的地まで走ってます・・・。
お金を大切にしないと。
ETCをもっと勉強しなきゃ。
コメントへの返答
2007年11月29日 0:16
こう言ってる自分もマイカーへのETC導入時はよく知らずにいましたから^^;

やはり知ると知らないは大きいですね。
2007年11月28日 21:22
この前ツインリンクもてぎと富士スピードウェイに行った時通勤割引適用されてました!
通勤、深夜、早朝などの割引とマイレージ登録も大事ですね!!
コメントへの返答
2007年11月29日 0:20
目的地まで距離があるときは、
通勤割引適応させようとして
途中でそのためのICアウトインするのは
面倒で少々アブナイ面もありますね。
でも、お得になるなら安全を心がけてやりますが^^;

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation