• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

ETC思案

ETC思案 先日TS04号(SWG)で、“おいしい”割引を経験すると
TS03号(EuroR)にもETCを導入しようかと考えてしまいます。

というのも
やはり高速利用をしたい時に割引があるので
ついついETC装着車のTS04号に流れてしまい、
TS03号を高速で走らせる機会が最近ではめっきりない状態でもあるから。
もったいな~い!!

もちろん導入となれば、それにかかった費用を
頑張って割引で元とっていかないといけないのですが。

参考までにディーラーで見積もってもらうと、やはりそれなりにしますね~。
ナビ連動でもなく音声ガイドタイプでもなく
ブザータイプでもいいかなとか思ったり・・・

ブザータイプで不便を感じることはあるのかな~

いろいろ考えます。
ブログ一覧 | ETC | 日記
Posted at 2007/12/01 23:35:26

イイね!0件



タグ

ETC

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年12月2日 0:55
私音声タイプのETC使ってますが、たまに仕事でブザータイプの車に乗ると、高くても音声タイプを付けといて良かった!と思います。
私含め周りの友人みんな金欠ですが全員音声タイプですよ!
友人同士の旅行で最後割り勘の計算読み上げてくれて楽ですし!
コメントへの返答
2007年12月2日 20:55
なるほど!
貴重なご意見をありがとうございます^^
便利機能もあるんですね。
予算しだいだな~;;
2007年12月2日 8:38
私は迷い無く音声タイプを取り付けました。
喋ってくれないと寂しいので(爆)
コメントへの返答
2007年12月2日 20:57
そういう考えもありますね^^
ナビもその点いいですね~
2007年12月2日 9:06
キャンペーンとか利用したらそんなに高くないと思いますよ~
付けてた方が何かとお得・・・
でも高速乗らないのだったらいらないけど・・
コメントへの返答
2007年12月2日 20:59
そうなんですよ。
1つはキャンペーンがあるんですよね。
ただ、私のところでは
それだとブザータイプなんです。

あとは予算と頻度と
どこに妥協点を持ってくるかかな~^^;
2007年12月2日 12:40
やっぱり音声ガイド付きの方がいいでしょ。


本体価格は、Dラーやカー用品店でたまにキャンペーンやる時があるからその時を狙って購入すれば安くすみますね。
コメントへの返答
2007年12月2日 21:20
大方、皆さんのおススメは
音声タイプですね!

キャンペーンはあるんですが、
ブザータイプのみ。
これにするかどうかで大きく金額が違うから、非常に迷うところなんですよ;;
2007年12月2日 13:11
連動タイプがベストの選択ですが使用頻度を考えると迷うトコですね。
コメントへの返答
2007年12月2日 21:23
連動タイプだとナビがメーカー純正なので、必然とETCもH純正になるんですよ。
となると、金額も割高。
導入するなら、やはり
連動なしの音声かブザーかな^^;

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation