• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月05日

2008鈴鹿サーキット元旦イベント

2008鈴鹿サーキット元旦イベント 紹介します!
←将来の
HONDA F1 ドライバー
です!!


って、
ちょっと言ってみたかっただけです^^;
乗っているのは、super_HRD Jr.(1歳3ヶ月)です。

今回の『鈴鹿サーキット元旦イベント』の1つ
「F1マシン体験搭乗」です。
対象が、小学生以下の子供で、身長160cm以下ということだったので
私は乗れませんでした^^;
ショーカーということで、マシンのフォルムはベーシックなものでした。
それはいいとして、私は応援個人名入りのカラーリングで見たかったな~
自分の名前を探そうと思っていたので、残念でした涙

「ニューイヤーマイカーラン」も走ってきましたよ!
持ち込んだマシンは、TS03(EuroR)です。
非常に見えにくいですが、よければ動画ご覧ください。
2周しましたが、ペースが60-110キロのスロー走行でしたので
2倍速で、最初の1周のみの“super_HRD ディレクターズ特別カット版”としています。
ご了承くださいませ。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1266244382&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/6672c0a876d247de4d32ed9661af00a4/sequence/480x360?t=1266244382&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


なお、その他の写真はフォトギャラでお楽しみください。
ブログ一覧 | その他・鈴鹿サーキット | 日記
Posted at 2008/01/05 22:42:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

鈴鹿サーキット走行ビデオ~F1マシン編♪ From [ ■■■音速の貴公子★セナ★とともに・・ ... ] 2008年1月5日 23:42
エリでファミリー走行したときのビデオに引き続き 今度はF1マシン編です! さすがにF1マシンは速いっス! こちら <embed
ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2008年1月5日 23:25
やっぱりいいですね。

『鈴鹿』最高ですよ~。

実は、鈴鹿でカート乗った事無いんですよ・・・。(汗

春に行こうかな。♪


オフィシャルカーのNSX(アキュラ)カッコいいですよね。

コメントへの返答
2008年1月6日 21:28
いや~
忘れられない思い出となりました!
改修前に行けてヨカッタわーい(嬉しい顔)

私が今回乗ったサーキットカートは
レーシングカートではなく、
いわゆるゴーカートです。
でも、鈴鹿のコースを気軽に楽しめて
面白いですよ!!
おススメです。

NSXもよかったよウィンク
2008年1月5日 23:26
こんばんはー
DSから書いてますo
鈴鹿ですね一
いいですね一
春のストリ一ムのオフ会で走るのが待ちどおしいですo
倍速の動画、楽しませてもらいましたよ一

コメントへの返答
2008年1月6日 21:32
DS持ってなくて知らなかったんですが
こんなことできるんですね!
いいな~
買おうかな~♪
春のストリ一ムのオフ会
大成功するといいですね!
2008年1月5日 23:40
やっぱり鈴鹿はいいですね!
もう一度走りたい~
コメントへの返答
2008年1月6日 21:34
トラバ、ありがとうございました!
ハイパーいわんさんのも
楽しませてもらいました^^
2008年1月5日 23:50
EuroRの走行動画は最高です。
フォトギャラ楽しませて頂きました。
コメントへの返答
2008年1月6日 21:35
ありがとうございます!
フォトギャラでまとめてますが、
なかなか面白いでしょわーい(嬉しい顔)
2008年1月5日 23:56
もてぎは結構スピード出せて面白かったですが、やっぱり鈴鹿うらやましいです!走って見たいなぁ~
コメントへの返答
2008年1月6日 21:38
鈴鹿サーキットの訪問は
これで4回目ですが、
日本GP以外では初めてで
もちろん本コースを走ったのも
初めてでした。
念願が叶いましたうれしい顔

もてぎも行ってみたいですね!
逆にそちらは遠すぎて
1回も行ったことがないんですよ。
2008年1月6日 2:13
おお~!いいですね!
実際に走ってみて鈴鹿はどうですか?
ヘアピンカーブはかなり急カーブっぽいですね~!

そういえば、カートの認定証はゲットできましたか!?
コメントへの返答
2008年1月6日 21:43
鈴鹿の本コース最高でした!!
ただ、スローペースだったので
レーシングペースまではいいませんが
自分のペースで走りたいですね。
ヘアピンカーブはやはり急です。
抜けた後は上り勾配だし、2速まで落とす必要がありますね。

今回、レーシングカートの方は
チャレンジする時間がありませんでした。
残念!!
また次の機会ですね~
2008年1月6日 11:23
 自分は昔、ツインリンクもてぎ内のホンダコレクションホールで、チャンプカー(誰のマシンだったかは忘れちゃいましたが、実際にレースで使用したマシンでした)のマシンのシートに座ったことがあります。

 やっぱり、本物のレーシングカーっていいですね。(*^_^*)
コメントへの返答
2008年1月6日 21:45
コクピットに納まったことがありますか!
いいですねうれしい顔
もてぎも行ってみたい!

F1マシン、一度は乗りたいな~
2008年1月6日 15:05
鈴鹿、やっぱり最高ですね。

あのセナやマンセル、シューマッハが走ったんですね。

来年の鈴鹿GPが楽しみです。

鈴鹿ご一緒しません?w
コメントへの返答
2008年1月6日 21:50
ほんと鈴鹿、最高ですよ!
変な言い方すると
聖地に参拝する信者の気分です。

そうです。
あのドライバーたちが走ったコースです。
周回中、いろんな思いが巡りました。

新年になったばかりですが、
2009年が楽しみでなりませんね。
もし行けるとなればいいですよ~^^

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation