• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

FK7、レッカー事案から退院! 原因は燃料ポンプでなく…

FK7、レッカー事案から退院! 原因は燃料ポンプでなく…先日のTAKUMA号のレッカー事案これ

似たような症状のエンストが起こっていたので、
以前にも書いたように
私はてっきり約1ケ月前にリコール対策で
交換した燃料ポンプ
がまた良くなかったのではと
疑っていたのですが、
タイトルにあるように違いました。

実は…





















ガス欠=3

でした。。


整備手帳にも書きましたが、こういうこと。

リコールの燃料ポンプ交換に伴った作業で燃料残量を示す燃料フロートが
通常にないポジションに移動してしまったために燃料が減っても上に引っ掛かって
下がらなくなり、メーターでは燃料がまだあるようにインパネ表示
していて
気付かず最後ガス欠までなってしまったみたいです。
それは物理的に燃料が空なんだから当然急にエンストするし、少しかかっても
アイドリングが続きませんよね;;
なので、今回の作業では燃料フロートを通常のあるべきポジションに戻してもらった
…ということです。


今回私がエンストになったのが交差点での信号待ちの状態からでしたが、
見通しの良い田舎道で道幅もあったからまだ助かりました。
これが、それこそ昨年7月に鳥取自動車道で起こった死亡事故のように
高速道路やそれに準じた道、トンネル内で起こらなくて良かったです。
くれぐれも宜しくお願いします。
重大事案なので、是非フィードバックして
また同じことが起こらないことを切に願うばかりです。

それから、ユーザーはユーザーで
このリコール対応をしてもらった後は前回の給油から次の給油のタイミングがおおよそでも
予想できるかと思いますので、それまでは燃料残量のゲージを気にしていた方がいいです。
そろそろ給油のタイミングなのに燃料残量がおかしいと思うようなら注意かもです。

双方で気を付ければ事故は減らせれるハズです。
こういったことから、ここまでの文字化をしました。

悲しいことが起こらないよう、ご安全に!!
Posted at 2024/10/01 01:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC HATCHBACK | 日記
2024年09月18日 イイね!

生存報告のつもりが…人生初レッカー… ⤵orz

生存報告のつもりが…人生初レッカー… ⤵orz最近再開してますが…^^;

生きておりますと言いたいところですけど、
まさかの人生初レッカーとは…

しかもTAKUMA号(FK7)( ゚Д゚);;


事の経緯は、通勤途中
田舎道の信号で先頭から2番目での停車中のこと。


いきなりインパネ表示で
あらゆる異常、チェックの知らせが切り替わり出るようになりエンスト。。(プスン

慌ててエンジンの再始動を試みますが、アイドリングまでなりかけるも
また先ほどと同様にあらゆる異常とチェックが表示され、再びエンジンストップ。。
いくらやっても同じことの繰り返してどうにもならないことに気付きました。
なので、TAKUMA号を邪魔にならない安全な場所に移動させようにもできず、
後続車が並んでいたのでパーキングを点滅させ車外に出て安全なタイミングで
追い越すよう交通整理。
…しながらの、これまでこんな経験が無く動揺していて思わず
Dラー担当営業の方に休みの早朝から電話相談してしまい(その節はm(_ _)m)、
続いてホンダトータルケアHTCに連絡しようとするもなぜかアプリが更新できず
立ち上がらず;;
(後から知りましたが運悪くアプリメンテ中のタイミング;; 
冷静に考えれば他にも連絡先を知る術はなくはなかったんですが、やや手間;;)
今度は保険のロードサービスに電話し、ようやくレッカーの手配ができました。
そして、職場に辿り着けない旨の連絡。
9月中旬で真夏ではないもののまだ朝から結構暑い時期。
これは運良く車にタオルと帽子があり身に着けましたが、それでも強い日差しで
レッカーが到着するまで30-40分の間(トラブル発生からはもっと時間が経過)、
汗水たらしながら💦なるべく迷惑をかけないよう簡易でも交通整理は続けてました。

ようやくレスキューが到着して最初はジャンプスターター(だと思いますが)
繋いでもらっても先ほどと同様でエンジンかからず、やはりレッカーすることに。


牽引ロープを繋ぐのに最初は変なところ(フロントパネル)を外されそうになりますが、
慌ててマニュアルを確認して運転席側のアンダーにあることを伝え、これは事無き。。
(覚えておきましょうというハナシ;;)


ドナドナ形態完了!


事前に保険のロードサービス担当者からは、乗っていた人は自力で移動しないと
いけないと聞いていて最寄り駅まで歩き(20分はかかるかな)は覚悟してましたが、
レッカーの運転手さんからは近くまでならと温情のサービスが。
結局その駅まで送ってもらいました。
ありがとうございました(*_ _)人

この時、頭をよぎったのは約1ケ月前に作業していたコレですが、
その日はDラーは定休日でレッカー屋さんで預かってもらい1泊。
翌日のDラー送りとなりました。。

続く…
Posted at 2024/09/29 01:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC HATCHBACK | 日記
2024年01月07日 イイね!

Happy New Hondaとバッテリー交換

Happy New Hondaとバッテリー交換1/4からカーズ初売りでしたが、
作業予約していたので
しばらくしてから詣で
ハッピーバッグをGET♪

中身は
Hondaオリジナル
・キッチンペーパー
・お掃除シート
・BOXティッシュ

でした。
いつもありがとうございます♪
そういえば、しばらく前いつからか割引クーポン無くなってましたね。
それを使って車のメンテに使おうかとも思ってましたが、他力本願寺だとしても
申し訳ないけどこちらでアイテムを用意するのが安くなりますよね^^>"

で、これが…


こうなりました。



この部分はこそがれると思ってましたが、他力本願寺から戻ってきて交換前から
特に変わらず。

ここの固着は別に気にしなくていいのかな!?
Posted at 2024/01/10 23:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC HATCHBACK | 日記
2023年06月18日 イイね!

気付いたらカピカピ…というか、忘れていた

気付いたらカピカピ…というか、忘れていたなんとなく車内、エアコンからか
ニオイが気になるようになってきたので、
炭でも。

…というか、これまで使用のトップ画。
そういえば置いていた(バコ
気付いたら内容物がカピカピに乾いてました^^;
この経過からすると、効果はあったのかな。
使用期間「2022年12月11日使用開始で
目安3月半ばまで効果持続」と自分でパツレの説明文の部分に書いていたから、
このようになって当然ですね。
今回買って交換設置したのはコチラ
コンパクトだけに、効果の持続が気になるところ。
パッケージの記載からすると、これまで使用のものが2‐3ヶ月で今回のは1‐2ヶ月。
サイズからすると仕方ないですね。

あっ、これもだけど、確かエアコンフィルターも変えないといけない^^;;
Posted at 2023/06/18 23:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC HATCHBACK | 日記
2023年05月13日 イイね!

愛車と出会って5年が経ちました!

愛車と出会って5年が経ちました!今日はもうすぐ終わってしまうタイミングと
なりましたがw、TAKUMA号(FK7)は
5年が経ちました!



気がつけば5年。
もうこの1年であまり大したものは付けてない
かと思いましたけど、振り返ると…
(↓現在装備していないものやチョイものなど除く)


グルーヴガレージ TOP GUN ワッペン(着脱式)PETE MITCHELL 'MAVERICK'
SEIWA K428 マグネットドアガードL
現代マーチャンダイズ トップガン<マーヴェリック> メタルキーホルダー(F/A-18E/F造形)
KENWOOD KSC-SW11
Pellucid ワイヤレス充電 自動開閉スマホホルダー(エアコン取付タイプ)
ホンダコムテック CIVIC TYPE R コースター
ジョイフル AirChange シート下消臭 炭 (YP231

思えばトップガン<マーヴェリック>にハマった影響で関連グッズをコレクトしたのと、
良い音が聞きたいとサブウーファーをつけた特に後者がクルマに関しては大きい
ことだったかな^^>"

愛車に関して1つ気になるのはこれも1つ経年によるものか、目につく
塗装のクラックが発生(↓小さいけど塗装が剥がれて見える白いポチ)して…

キレイに仕上げたいからと余程塗装屋さんに出そうかと思いましたけど、結局
自分で補修トライ中であることですかね^^;

現在、研磨前(乾燥中)。

綺麗に仕上がるとイイんですが。

…とか、アップが溜まり続けるとかいろいろありますけど、細く長く
(断線もありますがw)なんとかやっていければと思ってます^^>"
Posted at 2023/05/13 23:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC HATCHBACK | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation