• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2007年01月17日 イイね!

ようやく見ました

ようやく見ましたフジTVで約1月前に放送された
『2006年F1総集編』

2時間半、一気にまとめて観たかったのですが、
子供の世話とか、TVを占有されていたとか、
諸用があったりとかで、今まで観れなかったのです。

それにしても、いろいろと感慨深く思い出されました。
スーパーアグリ、琢磨の半ば奇跡的な出場。
そして、2007年へ繋がる成長。
M.シューマッハの引退。
アロンソの2年連続タイトル。
第3期ホンダ、バトンの初勝利。

それから、これから期待される新星。
ルイス・ハミルトン
ヘイキ・コバライネン
ブルーノ・セナ
ネルソン・ピケJr.
中嶋一貴
・・・・ら

ブルーノ・セナってアイルトン・セナの甥っ子で
実は私は今回初めてお目にかけたのですが、
アイルトン・セナの実の息子でないかというくらい似てますね!!
ピックリしました。
アイルトン・セナの面影がありすぎます!
是非!早くF1のステージに登りつめて活躍してほしいです!

年間の総集編VTRですが、
息子(4ヶ月)はTVを通して観る、初めてのF1です。
真剣に観てました。
↑上の画像は、
第13戦目ハンガリーGPで初勝利した
バトンの表彰台シーンです。


息子はF1ドライバーにならないかな。。。
金かかるけど・・・
最後は親バカのつぶやきでした。 (^^;
Posted at 2007/01/17 23:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記
2006年12月20日 イイね!

さあ、ホンダが“反撃ののろし”をあげた!

ようやく、待ちに待った
ホンダからの鈴鹿F1開催の奪還宣言なるものが出ました!


東京・港区の本社で年末会見を開き、福井社長により、子会社のモビリティランドが所有する鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)の大改修計画があることが明らかにされました。

ちなみに、
福井社長によるスピーチ骨子で鈴鹿に関するものは、以下のものになります。

- 再び鈴鹿サーキットでF1を開催すべく、(株)モビリティランドが交渉を継続する。

- モビリティとモータースポーツのさらなる発展に向けて、鈴鹿サーキットをリノベーションする。

- ピットやパドックの全面改修に着手する。今後も世界屈指のサーキットとして、数々の国際レースの運営、レーサーの育成を通じて、モータースポーツファンの皆様に夢や感動を提供し続けたい。

お客様により多くの喜びや感動を提供することを目指して、さらに源流を強化し、Hondaらしい先進創造に、チャレンジを続けていく。



さらに、併せて、
来シーズンも「SUPER AGURI F1 TEAM」へエンジンを供給し、
強力にバックアップしていくことも明言されています。


「F1奪回」というキーワードこそなかったようですが、
これは事実上の鈴鹿F1開催の奪還宣言です。
07年こそFSW開催で今となってはどうにもなりませんが、
08年以降については鈴鹿との交互開催がうわさされ、
それを見越した大改修計画です。

着工は2007年シーズン終了後とみられていて、オフシーズン中に工事を完了。
08年から、生まれ変わった鈴鹿が誕生するという運びのようです。

実際の改修工事はまだ1年先のことで、待ち遠しいですが、
08年の復活を目指しているということで、
着実に事を運んでいってほしいと強く願います。

がんばれ! ホンダ!鈴鹿!
Posted at 2006/12/20 20:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記
2006年12月14日 イイね!

真打登場!

F1オフテスト(スペイン・ヘレス)ですが、
スーパーアグリの真打、佐藤琢磨がついに登場しました!

琢磨にとって初体験となる2007年仕様のブリヂストンタイヤのデータ収集。
そしてシャシーのセットアップの変更による確認とホンダ・エンジンの開発、さらに気温が上昇してからはいくつかのロングランも試みたそうです。
この日トータル121ラップを周回し、ベストタイムは1'20.977を記録。
これはこの日走行した17台中14番手となるものです。
タイムはこちら

最初ということもあり、最近のズバ抜けたタイムではありませんが、
ある理由により、
今のところはこれくらいで落ち着いているほうがよいのかもしれません。 (^^;

これから徐々にペース上げていきましょう!
Posted at 2006/12/14 22:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記
2006年12月13日 イイね!

面白いもの見つけました2

面白いもの見つけました2トイザラスで、今度は
フェラーリの子供用乗用おもちゃ。
(足こぎ用)

HONDAで作ってくれないかな。。。
HONDAなら買うぞ。
Posted at 2006/12/13 23:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記
2006年12月13日 イイね!

面白いもの見つけました1

面白いもの見つけました1トイザラスにて面白いものがありました。

LEGOブロックで、フェラーリチームを再現したものです。
シーンはイタリアGP(表彰台に表示されている)で
ピットに表示されたドライバー名はちゃんと
M. Schumacher と F. Massa となってました。

ピット作業とホームストレートと表彰台のシーンです。


HONDAで作ってくれないかな。。。
HONDAなら買うぞ。
Posted at 2006/12/13 23:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation