• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2006年12月13日 イイね!

Vィッツレースになっちゃいました

周知のとおり
2007年F1日本GPの開催地はFSWです。

これにともない、サポートレースは
シビック、インテグラからVィッツへ・・・

こういうところへも影響が出るのです。


鈴鹿が好きな方、ホンダ党の方はこちらをポチッと!
Posted at 2006/12/13 11:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記
2006年12月10日 イイね!

スーパーアグリは速すぎて問題

今オフのテストで、あまりにもいいタイムを出しているスーパーアグリ。
今、これが問題となっている。

モナコで行われたF1チームの代表者による会議で、今回スーパー・アグリが使用した暫定マシン(インターム・カー)について、これはホンダの技術によるもので、レギュレーション違反という他チームからの主張。

今回のモナコの会議で、今季レッドブルの模索とされたトロロッソのマシンと合わせ、他チームから「シャシーは各チームによる独自開発」という2007年までのレギュレーションに反するものとして強い反発を呼んだらしい。

スーパーアグリをなんとかしたいからって
今頃になってトロロッソのことを言うんじゃねーよ、って感じです。


これについてスーパー・アグリの鈴木亜久里代表は「2007年シャシーは100%自社開発」と明言。
ホンダ&スーパー・アグリ側では、新シャシーの設計においてホンダとは別組織のデザイン会社を設立するなどレギュレーションをクリアする方案を考慮しているらしいんですが。


やはり心配していたことが・・・

スーパーアグリに暗雲が。
出る杭は打たれる、ってやつか。
Posted at 2006/12/10 22:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記
2006年12月09日 イイね!

きてます!きてます!

スーパーアグリもきてますが、
本家ホンダもきてます!
ヘレステストです。

テストとはいえ、今オフでホンダが最速となったのは初めて。
しかも、1,2です。
条件はウェット。
ドライバーは、R.バリチェッロとJ.ロシターです。


テストとは分かっていますが、ウレシイではないですか!
といっても、昨オフもこんなんだったような・・・

いやいや、気にしないことにしましょう!
GO! GO!
Posted at 2006/12/09 17:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記
2006年12月07日 イイね!

きたーーーーーーーーーーっ!スーパーアグリ!

ついに来ました!

スペインのヘレステストで、
全17台中
スーパー・アグリのアンソニー・デビッドソンが6番手!


しかもテストとはいえ、
本家のHondaのC.クリエンとJ.ロシターに割って入りました。
ルノー、BMWチームよりも上です。

ついに来たか、このときが!

しかし、気になるのは、今のシャシーはSA06改ということだが
それがどのようなものを使用していて、
来季がスタートしてのシャシーがどうなっているのかということ。
それが肝心だ。


とにもかくにも、今は最高にウレシイ!!


ハミルトンの3番手にも注目!
Posted at 2006/12/07 22:03:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記
2006年11月29日 イイね!

スーパーアグリは一気にパワーアップ!?

スーパーアグリは2007年シーズン、
ホンダ・チームの今季型シャシー『RA106』をベースとしたものを使うとの見通しのようです。

『RA106』の知的所有権が、ホンダ・チームではなくホンダ(技研?)にあるために、2007年はこれをスーパー・アグリが使用できるという理屈らしい。
今季のトロロッソとレッドブルの例に相当する。
すでに28日(火)バルセロナ合同テストでは、表向きSA06といいながら
現れたアンソニー・デビッドソン操るスーパー・アグリのマシンは、ホンダの『RA106』に酷似したもののようです。

このまま『RA106』の流用が可能になれば、来季は一気にパフォーマンスアップ!
実現すればいいのですが、実現すれば・・・
一度は認められなかった経緯があるんだけどな。
Posted at 2006/11/29 19:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | '06 F1 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation