• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

そうだ 2017夏の大商談会 in コンベックス、行こう。

そうだ 2017夏の大商談会 in コンベックス、行こう。まだ未アップありますが、日時的に
だいぶネタが追い付いてきました(笑

…ってことで、早速ですがいきましょう。











通常の展示販売はもちろんありますが…


変わり種はこちらですね。


まずは、CLARITY FUEL CELL。


燃料電池に水素と酸素を取り込んで化学反応を起こし、電気を発生。
その電気でモーターを回して走るという燃料電池車ですね♪


水島工場があり、三菱自動車の影響が大きい倉敷市で採用してくれているのは嬉しいですね。


他には…

T880


S660 Neo Classic Prtotype


VEZEL GEAR



クルマ以外で、遊びなどに関しては…

いつものガラポン抽選。

まぁ、これまたいつものように末等でしたがw

定例のJAF安全免許証。

Jr.2人とも無事更新♪ 最近は1問だけで終わってしまい、ゴールドですw

変わり種は射的など縁日や…


クロコダイルスライダーでした。

空気で膨らませた、ふわふわ遊具ですね。
遠目にはワニの口の中を滑るのかと思っていたら、ワニの体
横下の四角いトンネルを滑って降りるという作りでしたw
まぁ、口の中を滑って出てきて、どこかに吹っ飛んでも困りますけどねww^^;

これが戦利品。
ガラポン抽選会は末等でも以前は何品かの組み合わせで入っていましたが、
塩だけや醤油だけになっていました。
いただけるだけ有難いですどね^^>"

バスタオルは、DM持参者の来場記念品。
今回は、ホンダのこれまでの名車が縦横方向ランダムに配列され、青くて涼しげなデザインでした。
イイんですが、ただちょっと気になることが…。
ざっと眺めて集計してみたんですが、(暇人か!?^^; 集計ミスがあったらm(_ _)m)
採用された数を多い方から順不同に並べてみると、

LEGEND ×3
FIT ×3
STEP WGN ×3
S500 ×3
S660 ×3
SHUTLLE ×3

NSX ×2
PRELUDE ×2
ODYSSEY ×2
VEZEL ×2
Edix ×2
INTEGRA ×2
BEAT ×2
N-BOX ×2
T360 ×2

以下、1箇所ノミネート。
ACCORD
S2000
CR-X
CR-Z
CR-V
GRACE
FREED
N-ONE
VAMOS


こうしてみると、CIVICが1箇所も入っていないのがキャストチェックミスかと思うのは私だけ?!^^;A
Posted at 2017/07/31 11:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2017年04月28日 イイね!

このショートムービーいいな♪

シビックがいい味出してる。
心温まる(^_^)

Posted at 2017/04/28 01:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2017年02月13日 イイね!

2017年Hondaモータースポーツ活動計画発表会

2017年Hondaモータースポーツ活動計画発表会がこの日、ありましたね!

数日経ってしまいましたが、
恒例につきアップしたいと思います。
今年も人事異動の季節となりました。
あの先生はどこへ?!(イヤ、チガウw

すいません。
例によって、私は2輪は分かりませんのでm(_ _)m
いつものように4輪の方だけ。

ネット中継のタイトル画面ではなぜか“国内”とありますが、
国外についても発表してますよね。


<F1><WTCC>


F1は、昨年SFを走っていた2015年のGP2チャンピオンのストフェル・バンドーン選手が
いよいよフルタイムで参戦します。
今シーズンはマシンが大きく変わるとはいっても、ホンダは第4期3年目を迎え
熟成が進むのかと思っていたんですが、どうもコンサバではなく
これまたチャレンジングなことに挑むようですね。
うーーむ。
ホンダらしいところでもあり、もちろん成功して上手くいってほしいけど、
第4期が始まって苦労していたように一抹の不安がないことはない冷や汗2

そして、WTCCは「カストロール・ホンダ・ワールド・ツーリングカー・チーム」の
ティアゴ・モンテイロ、ノルベルト・ミケリスに加え、
「ホンダ・レーシング・チーム・ヤス」から道上龍選手が参戦。
日本人のフルタイム参戦に注目ですね!


<スーパーGT><スーパーフォーミュラ><インディカー・シリーズ>




<SGT 500クラス>
No Team Driver
 8 AUTOBACS RACING TEAM AGURI 野尻智紀/小林崇志
16 TEAM MUGEN 武藤英紀/中嶋大祐
17 KEIHIN REAL RACING 塚越広大/小暮卓史
64 NAKAJIMA RACING ベルトラン・バゲット/松浦孝亮
100 TEAM KUNIMITSU 山本尚貴/伊沢拓也

15号車Drago Moduloがいなくなった代わりに
チーム無限が300クラスから昇格で補てんですね。
でも、300クラスは無くなってしまいました。



<SF>
No Driver Team
 10 塚越広大 REAL RACING 
15 ピエール・ガスリー TEAM 無限
16 山本尚貴 TEAM 無限 
40 野尻智紀 DOCOMO TEAM DANDELION RACING
41 伊沢拓也 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 
50 小暮卓史 B-Max Racing team
64 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING
65 ナレイン・カーティケヤン NAKAJIMA RACING

こちらは昨年、GP2チャンピオンのストフェル・バンドーン選手効果があってか
2016年GP2チャンピオンのピエール・ガスリー選手がところてん方式?で
入ってきましたね。
ただし、ドコモ・ダンディライアンではなくチーム無限で2台体制となりました。
なんでもレッドブルからの打診があったようで
これによりマシンがレッドブルカラーのベースになったんですが、
無限の目玉がある関係でちょっとゴテゴテした印象のマシンになりました^^;

ドコモ・ダンディライアンは伊沢拓也選手が復帰です。
そして、中嶋レーシングはベルトラン・バゲット選手がいなくなったところに
行ったり来たり?のナレイン・カーティケヤン選手が入りました。
REAL RACINGは1台体制になってしまいましたね。
ドラゴコルセはいなくなってしまいましたが、B-Max Racing teamが参戦となりました。


そして、インディカー・シリーズは琢磨がついに
アンドレッティ・オートスポーツに移籍ですね!
これまでの在籍チームの中では一番勝ちを狙えるチームに入ることができました。

AJフォイトの時とは違いますが、琢磨のヘルメットカラーをベースにしたようなスーツ、
マシンカラーですね^^

カーナンバーは26!
まっちゃんからは前は床屋号と言われていましたが、
このナンバーからすると“お風呂”号とか命名されそうな予感w

先日2月10・11日とフェニックスのオーバルテストがありました。
琢磨は2日目のプラクティス4でクラッシュがあったようですが、
それまでは感触良くこなせていたようなので楽しみです!


Posted at 2017/02/17 00:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2017年02月05日 イイね!

そうだ 2017春の大商談会 in コンベックス、行こう。

そうだ 2017春の大商談会 in コンベックス、行こう。私としては用事がない限りは
基本的に外せないイベント。

今年の第1弾、
カーズ2017春の大商談会 in コンベックス

がありましたので、行ってきました♪





冒頭画のステップワゴン Modulo Xもですが、
大商談会初登場となるNEW フリードが会場センターに鎮座していました。


普段の展示販売の他、


今回、目を引いていたのはHONDAのクラシックカー展示。


まずは、ライフ ピックアップ。

クラシックカーでもあまり見ない方のクルマではないでしょうか。

それから、シビック。

他メーカーに先駆けて自社開発した排出ガス規制対策エンジン“CVCC”のエンブレムが
フロントグリルで眩しいですね!

エスロクこと、S600。


昭和39年発売時額が51万円、現在取引額(参考)が420万円
だそうです!げっそり


こういうイベントでは外せない、NSX。




セクシーですね!


それから、こちら。


初代Nコロこと、N360と…


今のNコロこと、N-ONE。

しかもこれはSS(鈴鹿スペシャル)ですよね!

あと、その横にもN-ONE。


で、御存知のオーナーズカップ仕様なんですが…


ついにホンダカーズ岡山も今年参戦するようです!


この全社員から募集かけてデザインされたという、このカラーリングです。
皆さん、お見知りおきを! がんばれ~うれしい顔


あと、Jr.は海賊船フワフワで遊んでいたりw、


いつものJAF発行の免許で


2人とも見事ゴールドで更新したようですが、これまでは2問正解でゴールドのところが
1問だけしか問題がなく、とりやすくなってましたね^^>"


そして、恒例の抽選会。
特等はセラミックファンヒーター。


今回、入会金&年会費とも無料のHonda Total Careに入会したことなど含めて、
計5回も抽選にチャレンジすることができたんですが…


オール末等でした^^;A
これによって、これまたいつもの伯方の塩詰め合わせが4つと、なぜか1つだけ栄養ドリンクw
そして、うまい棒5本wwという戦利品。

ちなみに今回のDM持参記念品は“Nコロくんモフモフフリース座布団”でした。(画像下)

1つだけでも肉厚でこのモフモフ感がたまらなくグッド♪なのですが…


これが良く出来ていて、うちみたいに複数個手に入れると


ファスナーで連結でき、


もちろん平面で長く使うこともできれば、
こんな使い方をすることもできます。

いいでしょウィンク


いつも感謝祭的な大商談会、ありがとうございます♪
Posted at 2017/02/05 23:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2016年11月27日 イイね!

2017 Carsカレンダー  今日を、もっと、笑顔に。

2017 Carsカレンダー  今日を、もっと、笑顔に。もうこんな時期ですね。
カレンダーをいただきました。

『人と、地球に「夢・発見・ドラマ」を。』
ではないけど、
そんなキャッチが入るようになっていました。


あと、昨年からの
アプリで動画を見れるというのは継続。
基本的なカレンダーの作りは同じですね。


では、恒例につき中身を…

1月 VEZEL HYBRID@蒜山高原(岡山県)


2月 FIT HYBRID@萩城跡(山口県)


3月 STEPWGN SPADA@白崎海洋公園(和歌山県)


4月 N-WGN Custom@四万十町の菜の花(高知県)


5月 N-ONE Premium@落合集落(徳島県)


6月 VEZEL HYBRID@鞆の浦(広島県)


7月 S660@安芸灘とびしま海道(広島県)


8月 ODYSSEY ABSOLUTE HYBRID@西脇海岸(鳥取県)


9月 FREED@国営讃岐まんのう公園のコスモス(香川県)


10月 N-BOX@四万十町の沈下橋(高知県)


11月 FIT HYBRID@面河渓(愛媛県)


12月 Accord@牛窓(岡山県)




クルマとロケーションをまとめると…

1月 VEZEL HYBRID@蒜山高原(岡山県)
2月 FIT HYBRID@萩城跡(山口県)
3月 STEPWGN SPADA@白崎海洋公園(和歌山県)
4月 N-WGN Custom@四万十町の菜の花(高知県)
5月 N-ONE Premium@落合集落(徳島県)
6月 VEZEL HYBRID@鞆の浦(広島県)
7月 S660@安芸灘とびしま海道(広島県)
8月 ODYSSEY ABSOLUTE HYBRID@西脇海岸(鳥取県)
9月 FREED@国営讃岐まんのう公園のコスモス(香川県)
10月 N-BOX@四万十町の沈下橋(高知県)
11月 FIT HYBRID@面河渓(愛媛県)
12月 Accord@牛窓(岡山県)


2017年のノミネートトップはともに2回採用された
ヴェゼル・ハイブリッド(1月、6月)と
フィット・ハイブリッド(2月、11月)でしたね。
ちなみに今年2016年はやはり2回ノミネートあったステップワゴン。


以上、地元の2017Carsカレンダーでした。
Posted at 2016/11/29 01:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記

プロフィール

「TAKUMA号が初めてこんなことに! 行ってきます‼︎」
何シテル?   09/14 13:07
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation