• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

2016 Carsカレンダー

2016 Carsカレンダー今年もいただきました~♪
これをもらうと、今年もあと少しだなぁ…と
感じます。






これまでとの大きな違いは、
無料アプリをDLして写真を読み込んだら
動画が見れる
ところでしょうか。
進化してますね~^^


1月 GRACE@伯耆富士(大山)の日の出(鳥取県伯耆町)


2月 N-ONE@尾道水道(広島県尾道市)


3月 JADE HYBRID@遊子水芽浦(ゆすみずがうら)の段畑(愛媛県宇和島市)


4月 FIT HYBRID@上久喜 花桃の里(高知県仁淀川町)


5月 N-BOX SLASH@安田川にかかる明神口橋(高知県安田町)


6月 N-BOX@中山千枚田(香川県小豆島町)


7月 Accord HYBRID@頭島大橋(岡山県備前市)


8月 STEP WGN@大串自然公園(香川県さぬき市)


9月 SHUTTLE HYBRID@三方五湖 水月湖畔(福井県若狭町)


10月 STEP WGN@坂越(さこし)(兵庫県赤穂市)


11月 ODYSSEY ABSOLUTE@余部(あまるべ)鉄橋(兵庫県香美町)


12月 LEGEND@兵庫県公館(兵庫県神戸市)



まとめると、こうですね。

1月 GRACE@伯耆富士(大山)の日の出(鳥取県伯耆町)
2月 N-ONE@尾道水道(広島県尾道市)
3月 JADE HYBRID@遊子水芽浦(ゆすみずがうら)の段畑(愛媛県宇和島市)
4月 FIT HYBRID@上久喜 花桃の里(高知県仁淀川町)
5月 N-BOX SLASH@安田川にかかる明神口橋(高知県安田町)
6月 N-BOX@中山千枚田(香川県小豆島町)
7月 Accord HYBRID@頭島大橋(岡山県備前市)
8月 STEP WGN@大串自然公園(香川県さぬき市)
9月 SHUTTLE HYBRID@三方五湖 水月湖畔(福井県若狭町)
10月 STEP WGN@坂越(さこし)(兵庫県赤穂市)
11月 ODYSSEY ABSOLUTE@余部(あまるべ)鉄橋(兵庫県香美町)
12月 LEGEND@兵庫県公館(兵庫県神戸市)

ステップワゴンがノミネート回数では2回と、トップでした。
今回のイチオシでしょうか。

地元に関しては、岡山県備前市の頭島大橋でした。
ならば、今年4月16日に開通した「備前♡(はあと)日生大橋」がノミネートされそうに思いましたが、
再来年に持ち越しですかね^^

ちなみに、今年の2015カレンダーはこちらでした。
中身のパッと見の作りは、従来を踏襲してますね。


以上、地元の2016Carsカレンダーでした。
Posted at 2015/12/07 20:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2015年09月21日 イイね!

なぜか? 試乗なんかしちゃったりして

なぜか? 試乗なんかしちゃったりして実はこそーーり…

ということもないんですが、
試乗してました。









まずは、ステップワゴン

確かプレミアムスパークルブラック・パールというカラーですが…

これならわくわくゲートのラインが多少は紛れさせれるのかな?!


わくわくゲートOPEN!


中はポケットやコンビニフック、テーブル有りも良いですね♪




それから、なぜか?CR-Zにも。
試乗車的には間に合わないから、この度のマイチェン前の第2世代ですけどね^^>"






イチオウ乗車人数4人ということで家族4人でチャレンジしてみましたが、

小さいJr.はともかく…

やはり大人はキビシイです;; (足もですが、頭が…;;;)

やはり2人乗り+荷物置きがベターですね^^>"

それにしてもCR-Z。
この度の第3世代でさらにカッコ良くなりましたネ!ウィンク




ファミリー使用バゲッジ的にはこちらが余裕がありますが…w


泣く子も黙る、世界最速ファミリーFF車ww


走行性能もさることながら…
どうしてくれよう、このカッコ良さぴかぴか(新しい)(*´ェ`*)


チャン白か、ブラックか…


外が良ければ、中も良い!



しかし、先立つものがありませんwww


絶賛、商談抽選受付中wwww
(2015年10月29日(木)00:00~2015年11月23日(月・祝)23:59)

Posted at 2015/10/30 00:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2015年07月05日 イイね!

Honda Cars 夏の大商談会 2015@コンベックス

Honda Cars 夏の大商談会 2015@コンベックス我が家の恒例イベント参加
してきました~

ホンダの大商談会^^










無限VEZEL♪







そして、Jr.弟(5歳)とJr.兄(8歳)はこれまた恒例のJAFライセンス更新に…


空クジなしのガラポン抽選会





JADEはちゃんとRSまで置かれてたのはヨカッタですね^^



そして、これまた大商談会☆初登場のS660がイチバンの目玉でしょうかウィンク


エンジンルームもちゃんと見せてくれてました。


やはり良いクルマに乗ると、自然と笑顔になりますね!
お目が高い~^ω^



最近Dラーに行けてなく、今回個人的に一番見たかったのが…
ステップワゴン

特にSPADAはフロント好きなんですけどねぇ~

パカッ


ボムッ


パカッ


ボムッ

気になってたワクワクゲートを体感しました。
これ自体は画期的で、Jr.でもできたしホンダらしいアイデアは感じるんですが
何せリアゲートが閉まった時の縦線が気になる。。
これを見ていた周りの他のお客さんも同じことを言ってました^^;
ワクワクゲートはいらないというお客さんも…^^;;A
それを回避…というか緩和するには、ベースタイプのBを選ぶ以外
やはりこういったダーク系の色を選ぶのがベターなのか…それとも目が慣れるのを待つのか…冷や汗2
できればアシンメトリーもナントカしてもらいたいと思いますが、イチバンは縦線かな;;


おみや。
先ほどのガラポンは、いつもながら2人とも末等でしたw

中身は恒例で、ボリューム的にはちょっと寂しくなってきたかな…^^;

でも、F1 Honda Racingのバスタオルはむっちゃ嬉しい♪

マグカップをゲットできていなかったから尚更。
ありがとうございます!!うれしい顔



話は変わりますが、この後バックスに寄って当月にもらえるバースデープレゼントをゲット。

以前はカップだったり器だったり、そういった“プレゼント”らしいものでしたが、
今年(最近?)はキュキュッとの洗剤か、今回選んだ非常食用の動物ビスケットでした^^;

でも、ありがとうございます!
Posted at 2015/07/06 00:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2015年05月31日 イイね!

ようやくSに乗れた!

ようやくSに乗れた!みんカラであれば
もう多くの皆さんが乗られていますが、
私もようやく時間とタイミングが合ったので
念願のS660に試乗することができました♪

先客がいて
自分の番が来るまで待つこと10分程。


やはりカッコ良い!(*´ェ`d)

試乗車はCVTのαでした。

乗って運転できたのはいいんですが、
日曜の夕方。
いざお店から出発しても、すぐに車道の混雑。
ジリジリ進む、STOP & GOの状態。
できれば長く乗りたいというこちらの希望に
少しは大回りさせてもらえたんですが、
あまり踏み込めないという状況は変わらない。
おねえさんが同乗してくれたんですがクルマの質問しても答えれないことが割とあり、
S660の良さはなんとなくは伝わるけど
本当のという意味では分からないまま空間を楽しんで試乗は終わったという感じです^^;
気になってたロールトップの脱着&収納はさせてもらいました。
すぐにできるといっても思ったより重量があり、
現実的にはやはり収納までの手間を考えると大変ですね。
それと、ロールトップ収納スペースがあるといっても結構な温度となるので、
熱に弱いものは納めれません。
しかし、皆さん書かれてるように軽とは思えない高級感はありましたので、
(今回の試乗では十分に感じれていませんが^^;)走りだけでなく
そこも値段に納得の部分なのかと。



試乗でこれが欲しかったんですが…

どうやら私の直前で品切れになったらしく
(店内で目視確認していたマグカップがもらおうと見たら無くなっていた( ̄▽ ̄);;…ナンデスと~orz)
代わりのグラスをもらまいした。

他のカタログもね。
あと、これも。




チャンスがあれば6MTにも、そしてもっと踏み込める場所で是非乗りたいと思いました!
Posted at 2015/06/01 01:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2015年05月02日 イイね!

HondaJet の夢

HondaJet の夢「HondaJet World Tour in Japan」
今日、明日の2日間
岡山の岡南飛行場で行われています。

私は間近で見れる抽選で外れましたが、
少し遠目でもある程度近く見れる第2会場まで
足を運ぶ気でいました。
しかし、予定外の用事が;;
それでもなんとか出先とはいえ
目認できるかもしれない距離の所にいたので
トライしてみました。


飛行するであろう時間に空を見上げる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いた!
(…で、冒頭の画像)

最初、デジイチで撮っていたんですが、
それのトリミング、トリミング…

荒いですね冷や汗


デジカメはもう1つ、コンデジがあったのでそちらでトライ。
これはトリミングなし。
デジタルズーム域に入ってやはり荒くなってしまいますが、
こちらの方がズームが大きいんですよね。
但し、目視で小さく飛んでいるホンダジェットを探してフレームに収めるのに大変苦労しました。
すぐにロストしてしまいます^^;;





リアからも撮れて、ホンダジェットの特徴の1つである
主翼上部に突き出たエンジンが確認できますね*^^*


飛行場に行けるなら今日しかチャンスは無かったんですが、どうやら無理そうです。

ホンダジェットをもっと近くで見るのは私にとって夢となってしまいましたが、
他の方に託します!
ヨロシクお願いします!!m(_ _)m


本田宗一郎さんの夢は実現できましたね!ウィンク


Posted at 2015/05/02 15:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA | 日記

プロフィール

「TAKUMA号が初めてこんなことに! 行ってきます‼︎」
何シテル?   09/14 13:07
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation