• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

コンパクトも、ミニバンも、セダンも、軽自動車も

コンパクトも、ミニバンも、セダンも、軽自動車もこんなDMアンケートが来ました。


“次に乗ってみたいクルマを
教えてください!”

と書かれてあります。








はがきの内側にはこうなっていて
一番上には
“コンパクトも、ミニバンも、セダンも、軽自動車も”
とあります。

アンケートは、この中から乗りたいクルマを選ぶのではなく
5問のQに答える形式になってました。

これがラインナップの全てではありませんが、
うーーん…やっぱり寂しいですよね。。


ホンダの公式HPのカーラインナップには
わけの分からないくくりになってますし (汗

©Honda
CR-Zは“ハイブリッド”でくくられていました。
まぁ、それは間違いではありませんが…


寂しい、寂しい。

何がって? それは、もう“スポーツ”!


もちろんCR-Zも良いクルマですが、これだけってね。
今後ホンダでスポーツタイプのクルマは予定されていますが、
少しでも声が届いて今後の計画に反映されるように、アンケートには
“スポーツ”希望
を意識して回答しました。

私が乗っているアコードEuroR(CL7)は製造中止になってかなり経ち、
そのユーザーも結構な方が次期愛車をそろそろ探っているのではないでしょうか?
余程のホンダ好き、アコード好き、あるいは
昭和のホンダ車ミーティングに出すくらい乗っていこうwと思っている方でもなければ、
今のようなラインナップが続くなら
他のメーカーに行ってしまっても止む無しではないでしょうか。

過去には“ホンダ=スポーツ”の強いイメージがありましたが、今となっては正直
残念ながらこの度のはがきの冒頭にあったような
それこそ“ホンダ=コンパクト、ミニバン”というイメージになってしまいました。
表面だけで判断するのはアレですが、厳しい目を向ければ
他のメーカーの方がよほどスポーツをやってるようにしか見えません。


時代の流れからコンパクト、ミニバンもいいんですが、
ホンダにはこれからもは好きなメーカーであってほしいし、そのためにも是非
市販車においても“スポーツ”には力を入れてもらいたいと希望しています。
宜しくお願いします!!!
Posted at 2014/09/09 23:27:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2014年08月20日 イイね!

エアバッグに関する大規模リコール

エアバッグに関する大規模リコールアレから約2ヶ月。

アレというのは
SWGNの修理完了の連絡をCarsから受けた時のことで
一緒に言われていました。
私のアコードEuroR(CL7)が
エアバッグのリコールの対象になっていて
部品の交換が必要なんだけど、まだ間に合っていない。
準備ができたら連絡をしてもらえる。
…ということでした。

リコールの連絡にしてはエライ日にちがかかっているので
所用がてらCarsに行って聞いてみました。

私はこれまでその詳細は知らなかったんですが、いろいろと分かりました。
今回のエアバッグリコールはタカタ製のものなんですが、海外ではGM、BMW等、
国内ではホンダの他、トヨタ、日産、マツダといった
リコールとしては世界的にも広がる大規模、相当台数に及ぶもので、
順次対応していってるけども
部品の製造、調達までがかなりの日数を要するということでした。

アコードに関しては現在のところ
10月以降で対応部品の交換目途が立っているとのことです。


ホンダでは、アコード以外の対象車種はコチラをご覧になってください。
それからの引用となりますが、リコール内容です。


不具合の部位(部品名): エアバッグ装置(インフレーター)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状態及びその原因 :
 助手席用エアバッグのインフレーター(膨張装置)において、ガス発生剤の成型工程が不適切又は成型後の吸湿防止措置が不適切なため、密度が不足したガス発生剤が組み込まれたものがあります。そのため、エアバッグ展開時にインフレーター内圧が異常上昇し、インフレーター容器が破損して飛び散り、出火したり乗員が負傷するおそれがあります。





話は変わるんですが、そんなこんなを聞きつつ、私は店内でいつものドリンクサービスを受け
この時期の企画で地元の美味しい安富牧場のアイスクリームをいただいていましたうまい!


それからこちらもいただきました♪

Hondaじゃらんは店内に置いてあるフリーマガジン。
緑色の物体はコレ!


アクティブ・トライアングルチェアというものでした。(色はピンク、オレンジもありました。)
ガラポン抽選会で、他にペアボトル保温冷ポーチか、ビッグタンク水鉄砲が
当たる可能性があったんですが、個人的にはちょうどイイものでした。
軽量かつコンパクトで、モタスポ観戦とかにも良さそう♪
Posted at 2014/08/23 00:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2014年07月21日 イイね!

Honda Cars 夏の大商談会 2014 in コンベックス

Honda Cars 夏の大商談会 2014 in コンベックス
Carsのこの手のイベントには
相変わらずの出席率で
出没しています^^>"







ガラポン抽選会。
1位はダイソンの掃除機でしたが…


まぁ、いつもながらの残念賞(右側)でしたw

最近は伯方の塩、Regainは定番ですね。
残念賞とはいっても、以前はもう少しあったような…^^;
でも、いつもありがとうございます!
ASIMOバスタオルはDM持っていったらもらえました♪


JAF発行の「こどもライセンス」。


前回、Jr.弟(4歳)は前回は2問中の1問を間違えたがために
“優良”から外れてブルーライセンスだったんですが、
今年は少しヘルプが入りましたけどゴールドに返り咲きました*^^*


本当はタイミング的にもう少しクルマを見たかったんですが、Jr.は退屈がるし
その後のモロモロのスケジュールもあり、あまり見れなかったですね;;



N-ONE OWNER'S CUP用の2台。
良いですね~♪

まともに撮れたのはこれくらい。
まぁ、いつもの雰囲気ですので^^
Posted at 2014/07/22 23:07:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2014年04月11日 イイね!

よくあることで…

よくあることで…少し前のニュースですが、
FITベースの
新型クロスオーバー「VEZEL(ヴェゼル)」の
北米向けモデル名
「HR-V」になるそうです。

北米でも「CR-V」はあり
VEZELの外観やイメージから
分からないわけではないですが、
まぁこういうことはよくあることとはいえ
元HR-Vオーナーとしては複雑なところですね^^;




あと、ついでに…?
昨日、番組改変のことに触れてますが、
SUPER GT番組「SUPER GT+」について。
これまでON AIRされてきたうちのBS JAPANでの放送が無くなり、
地上波のテレビ東京系列のみ(毎週日曜23:30-24:00)となるようですね。
Posted at 2014/04/11 22:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2014年02月02日 イイね!

春の大商談会2014 in コンベックス

春の大商談会2014 in コンベックス我が家の外せないイベントですねw^^;





やはり今回の目玉は
VEZELでしょう。
カラー、グレード違いで4、5台は展示されてました。

この、深みを感じるモルフォブルー・パールや、少し紫が入ったルーセブラック・メタリックとか
ヴェゼルの上品さを引き出してイイですね~♪(*´艸`*)


恒例のガラポン抽選会。

残念ながらDSは当たらず…
このイベントは皆勤的出席率wで
うちはいつも親の分を含めて2回引けるんですが、
やはりダメですね~^^;

でも、こちらの末等をいただきました。

ちなみに、この中にあるASIMOフリースブランケット
ガラポン抽選とは別の来場プレゼント品となっていました。
皆さん、今年の福袋の時にもらっていたようですが、うちはこの度
ようやくGETできました!


そして、こちらも恒例のライセンス更新♪
Jr.弟(3歳)は不覚にも2問中1問を何も考えず画面をタッチして間違えてしまい…


“優良”マークが付かず、ゴールドを逃してしまいました^^;

イチオウ差別化されてるんですねw (ミョウニカンシン


そして、最後。
これは普段の大商談会イベントで無いものだったんですが、
子供のペーパークラフト(1キット300円)コーナーがありました。

これ以外は昆虫シリーズとかあったようですが、
Jr.兄(7歳)はこれを作りたい♪と、当然のごとく「フォーミュラカー」をリクエスト!

それはイイんですが、帰宅してからでしたけど
いざ開封して作ってみようとすると、これが結構困難;;
繰り返して言いますが、“子供”のペーパークラフトコーナーではあったんですけど、
結局親2人が寄ってたかって?
ああでもない、こうでもないと言いながら四苦八苦して作るハメになりましたw冷や汗


そして、ナントカ完成~♪


“SUZUKA CIRCUIT”のロゴが入った見本(プリント)はカラーリングされていましたが、
入っていたキットは無地でしたね。


ノーズの絞り具合とか各所を見ると、
形的にはマクラーレンMP4/6のイメージで作られているんでしょうか?!
サンプル品の写真も、色味は違ってもそんな感じですよね。




で、ペーパークラフトとはいえ無地は寂しいからと、Jr.兄がせめて色は塗ると言い出しました。
私に隠れて筆入れ作業を始め、どんなのにするのかと思っていたら…

!?!?!?ひらめき


分かる人には分かると思いますが、まさかSF!
しかも、あのマシンで来るとは!!

coloring by super_HRD Jr.兄(7歳)
目にとび込んでくるカーナンバー「15」。
分かりにくいですが、サイドポンツーンには“With you Japan”の文字が入っています。

親子の合作。
素晴らしい1台が出来ました!ウィンク



そんなJr.兄は、すでに今から次のTCMには是非行きたいと言っています。
いつもその時期は休みを取りにくいんですが、次はイケルかな~^^;
Posted at 2014/02/05 00:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記

プロフィール

「TAKUMA号が初めてこんなことに! 行ってきます‼︎」
何シテル?   09/14 13:07
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation