• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

'21インディカー🏁決勝🏁第2戦St.ピーターズバーグ

'21インディカー🏁決勝🏁第2戦St.ピーターズバーグ第2戦は開幕戦からスライドした
St.ピーターズバーグの市街地&空港コース。

琢磨はここでもスピード不足に悩まされ
予選15位
決勝前のファイナルプラクティスでは2番手と
だいぶ改善されたようでしたが、
新品ソフトに替えた周でP2Pも使い
かなり盛った状況だったとか。
それでも、ブラック(ハード)でもレッド(ソフト)タイヤでも
どちらでもある程度速く走れるようにはなっていたようです。

決勝では、ブラックタイヤでスタートした琢磨はオープニングラップでは2台抜いたり、
他に2ndスティントで若手を2台まとめて抜いたりなど、
結構オーバーテイクシーンはありました。
ヒンチクリフ相手に滑って見てるこちらがちょっと冷っととするような
怪しいコンタクトシーンもありましたけど、判定が依然と比べてやや甘くなった
ような感もありますね。
サイドバイサイドの場合での接触ではマシンが少しでも先に出ていれば
ペナルティを取らない傾向にある
ようですね。
まぁ、あまり当たりが大きいと違ってくるのかもしれませんけど。
インディカーとは違います(が、国内でSGTでもたまたまちょっと似た点を
感じました)けど、フルイエローも出すタイミングを少し遅らせて不公平の差を
小さくするようなところが見られました。
決勝でペース改善あり、タイヤ戦略が上手くいったことも手伝って
琢磨は6位フィニッシュ!
入りから苦しんでいたことを思うと、良いリザルトだったと思います。
ただ、琢磨のマシンはまだ満足いくスピードには至っていないようで
一度HPDでチェックしてもらうようです。
予選から良いポジションから走れるようになるとより上位が期待でき、
もっと楽しいかなと。
原因が突き止められたらイイですね(^_-)
琢磨はシリーズランキング13→11位へ!

Race Highlights: 2021 Firestone Grand Prix of St. Petersburg


佐藤琢磨
今日の6位フィニッシュという結果はすばらしいものです。チームの採用した作戦が的確で、レース中のタイヤチョイスも正しかったと思います。私たちはハードでスタートし、ソフト、ハードという順番で使いました。このチョイスが自分たちのマシンには一番合っていたんだと感じました。マシンのハンドリングバランスは文句のないものでした。接触のためかボディワークが少しグラついており、ダウンフォースが少なくなっていました。ドラッグも増えていたと思います。その状態でディクソンを追いかけ続けました。彼は本当に速かったですね。私はゴールまで思いきりプッシュし続けました。全体的に見て、予選後にチームが見せた仕事ぶりがファンタスティックだったといういことです。クルーたちのピット作業は今回も最高でした。次のテキサスに行くのが今から楽しみです 。
Posted at 2021/05/01 00:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | '21 INDYCAR SERIES | 日記
2021年04月18日 イイね!

'21インディカー🏁決勝🏁第1戦アラバマ(バーバー)

'21インディカー🏁決勝🏁第1戦アラバマ(バーバー)インディカーも4月のこのタイミングで
ついに…いや、ようやくかな?!
開幕しました!
バーバーモータースポーツパーク@アラバマ
です。
(予定されていたSt.ピーターズバーグは
第2戦へ。)

ところで、トップ画が琢磨の今年のマシン。
(チームは変更なくRLL(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング))
こちらがレーシングスーツ。

琢磨はこれまで“青”という色をよく見てきたんで、特にレーシングスーツは
赤(しかもスーツはほとんど)に馴染めませんね^^>"
マシンはTVを見ていて、最初どのマシンか分からなかったです^^;


ところで!
アラバマ、バーバーといえば2年ぶりの開催ですが、
その前回に琢磨が初のポール・トゥ・ウィンしたサーキットですね(^_-)

大いに期待されるところですが昨年2020年に路面が再舗装されており
全体的には速く走れるようになっているのですが、
チームが持つその時の良いセットが活用できなかった上に
他チームの伸びしろの方がずっと良かったようです。
(特に琢磨においては決勝レース朝のウォームアップに至るまで)
良いセッティングがなかなか見つからなかったようです。
全24台中、琢磨予選19位でウォームアップも同じ順位。
チームメイトとのグレアム・レイホールはそこで良いセットが得られたようで、
イイとこどりで決勝を走ってみれば十分満足いくまでではなかったようですが、
それでもこの週末の中ではマシンは改善されたようです。

決勝レース。
琢磨は後方からのスタートでしたが、逆にそれが良い方向に働いたのか
オープニングラップ中段での多重クラッシュをなんとか回避して通過し、
12位まで上げることができました。
ただ、再スタートからテレメトリーが壊れて燃料の消費量や温度などが分からず
(実はココにダメージを受けていた?!)、
結果的に上手くいった2ストップ作戦を同様に遂行することができたかもしれないのに
琢磨は3ストップ作戦でいくことになりました。
先にも書いたようにレースペースは改善されてそれなりのバトルもできていたようですが、
今回はピットのストップ回数がリザルトの明暗を分けた感じとなりました。
琢磨はあんなに頑張ったのに…と。
2019年のポール・トゥ・ウィンの時は3回ピットだったから不思議なものです。
そういった中でも琢磨は予選19位からの13位フィニッシュだったんで、
まずまず良かったのではないでしょうか。

そしてトップ🏁は、昨年から日本のSFやSGTからインディカーに戦いの場を変え、
今季からトップチームのチップガナッシに移籍したアレックス・パロウ選手で初優勝!

予選3位から2ストップ作戦の燃費走行でありながら
見事な力強いレース展開で走り切りました。
おめでとう!!(^_-)-☆




以下のコメントはHonda.Racingより。

アレックス・パロウ選手(優勝)
Chip Ganassi Racingが最高のチームであることは分かっていました。今日のマシンもすばらしいものでしたから、優勝が可能だという感触を持っていました。チームのみんなが最高の仕事をしてくれました。レース中には無線で私に“今やっている通りに走り続ければいい”と言ってくれていました。すべてがうまくいった一日でした。燃費もよく、タイヤのマネジメントもうまくでき、速いペースを保つこともできていました。このチームは本当にすばらしい。Hondaがすばらしいエンジンを提供してくれたことも、もちろん勝利につながりました。HondaとChip Ganassi Racingというコンビネーションが私にはあります。これ以上を望むことはできません 。

佐藤琢磨(13位フィニッシュ)
2021年シーズン最初のレースで私たちは13位フィニッシュを記録しました。スタート直後に大きなアクシデントがありましたが、それを私たちはくぐり抜けることができました。そして、その後は本当に激しいレースを戦っていただけに、13位という結果は残念です。好スタートで12番手まで大きく順位を上げたのですが、3ストップ作戦が味方をしてくれることはなく、逆に2ストップ作戦のライバルたちが大幅なポジションアップを果たしました。私のレースはシモン・パジェノー、スコット・マクロクリンというTeam Penskeのドライバーとの抜きつ抜かれつの激しい戦いになりました。19番手スタートでもトップ10フィニッシュを狙っていました。しかし、それは達成できませんでした。今週末の私たちにはスピードが足りていませんでした。その原因を見つけ出さないといけません。そして、次のレースはストリートですから、私たちは今回よりも競争力を発揮できるものと考えています。今週のレースは厳しいものとなってしまいましたが、いい週末だったと思います。
Posted at 2021/04/23 00:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | '21 INDYCAR SERIES | 日記
2020年10月24日 イイね!

琢磨、2021年もRLLよりインディカーシリーズ参戦

琢磨、2021年もRLLよりインディカーシリーズ参戦契約延長が発表されました!!
おめでとうございます!


やったぁ~!!
ありがとう!
また来年楽しめます(^_-)♪



フル参戦のドライバーの中では最年長となり、正直
心配していました。
早いですけど、これで安心して新年に向けて過ごせます^^>"
Posted at 2020/10/25 15:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | '21 INDYCAR SERIES | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation