• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

TS03号、査定してもらいました

TS03号、査定してもらいましたみん友さんに教えていただきました
“グーオク”
にて、EuroRを査定してもらいました。

…って言ったら、大げさ感あるかもしれませんが
ネット画面中、クリックしたら即結果が出ます。

一応メルアドも入力するのでメールでも結果が帰ってきて
これが登録されているんでしょうけど、
(ドコとは言いませんが)あるトコみたいにバンバン電話がかかってきて困る
ということは無いようなので、まだよいですね^^


あっ!
まだ手放す予定はありませんけど…^^A;
関連情報URL : http://auction.goo-net.com/
Posted at 2012/02/14 23:28:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2011年11月21日 イイね!

バキッ!

バキッ!やる時はやりますね。

今回は後部ドアを閉めた瞬間。
今日はJr.2人を朝
保育園に連れていく日でした。

Jr.弟の方はまだ1歳5ヶ月なので、
園に着いて抱っこして車から降ろします。
その抱っこしたままの状態でドアを閉めた時のことでした。
週初めは2人分の布団もあるし、荷物は案外多いんです。
そして、子供を抱っこしてるとドア部がどうなっているかとか
十分な確認ができないんですよね。
って、いいわけ染みていますが…いいわけです (バキ
まさに、この“バキッ”という音でしたね。

どうなっていたかというと、このチャイルドシートなのですが、
乗せるたびにシートベルトを伸ばし、シートカバー部のすき間を通して固定します。
で、それはいいのですが、問題は外した時。
時々シートベルトの引き戻しが十分にされなくて、
ベルトが引っぱり出されたままの状態の時があります。
それで先端の金属部がドアとボディーの間に残ったままドアを閉めてしまうと、バキッ!
となるわけです。
実はこれまでも何回かあったんですが、(オイオイ、アッタノカヨ;;
ここまでの事態になることはありませんでした。

今回のことを教訓にしないといけませんね!


また塗装部が削れ、やはり早いとこタッチペンを用意しないといけないでしょう。


人間ってコワイものですね。
ここまで重なると…どうでもよく、
あ、いや;;
この前のも含めてショックはそれほどでもなくなりました。
ショック療法か!?
1つのショックに対し、もう1つ別のショックを与える。

でも、いざ塗る時になって
ハァ…
みたいになるんでしょうね;;;


ま、とにかく気をつけましょう!!
Posted at 2011/11/21 22:32:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2011年11月13日 イイね!

1st stage

1st stageひとまずは
コンパウンド(3段階)で
ゴシゴシやりました。

ビフォー(上)
 ↓
アフター(下)



小傷はなんとかなっていますが、
やはり下部とはいえ深い傷が何本もあり
これ以上どうにもなりませんね;;

タッチペンで塗り塗りしようかと思いましたが、
持っていたHoltsのカラータッチのプレミアムホワイトパール下塗りの方に
なぜか黒っぽいカスのようなものが混ざりこんでいて

目立たないところで塗ってみましたがどうも使えそうにありません。
Holtsのカラータッチの上塗り(ホワイトパールマイカ)の方は大丈夫そう。

さぁ、ここで迷っているんですが…
順当にHoltsのカラータッチの(プレミアムホワイトパール)下塗りの方を新調するか、
それともHONDA純正のタッチアップペイントの方を買うか。
後者は買ったことがないのですが、上塗り・下塗りみたいな使い分けはないのでしょうか?

特にどちらでも変わりないですかね??^^;



あっ!
それと、奇麗にしてみて気付きましたが、
サイドシルの傷がイッタところの少し上の所で
衝撃によって僅かの凸部ができていることが判明!
傍で立った目線から眺めていて
なんか黒ずんだ汚れでも付いているかと思ってたら…
少し盛り上がりができて影に見えていたようです;;

うーーん。。
少しのことかもしれないけど…気にはなるなぁ~冷や汗2
Posted at 2011/11/14 22:54:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2011年11月12日 イイね!

イチオウ見積とってもらいましたが…

イチオウ見積とってもらいましたが…一瞬、頭をよぎりましたが
「無限」は高くて無理ポ
…というか無理!
左右のセットでしかないのと、
塗装代がこれまた高い;;(表示は込み)

「純正」は片方だけで注文できることと、
塗装済みでこのプライスは良心的
…というか普通で、
やはり無限が高すぎるのか;;

あっ!
ちなみに、画像中にある
この前の大商談会でもらった「Honda純正用品10%オフクーポン」は
このサイドスカートでは使えないそうです。。
これはあくまで“部品”であり、
カタログに載っているような“用品”でないと適応されないそうですorz

うーーん。
やっぱりタッチペン?!^^;
Posted at 2011/11/12 23:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2011年11月11日 イイね!

ズシャーーーーーーン。。orz

ズシャーーーーーーン。。orzやっちゃいました。。
右サイドのロアスカート。


ある駐車場に停めて一度降りたときに
若干高めのブロックが目に入ってたんですが…

再び乗り込み
おそらくすぐその駐車場から出て行けば良かったんでしょうけど、
しばらくクルマに乗ったままで
それからハンドル切って出て行こうとした時、
事は起こりました。

ズシャーーーーーーン。。 ………ん!?冷や汗2

はっ!? Σ(Д゚;/)/…
やってもうたぁ~~~~!!!!ш(ii´□`)ш


停めていたクルマすぐ横の若干高めのブロックの存在を忘れていて
…というか存在はなんとなく頭にあったハズですが、
そのブロックが運転席からブラインドとなっていて長さが思っていたよりあり、
うっかり内輪差でイッテしまったということです。。


ロアスカートの下の方で目立たないといえばそうですが、
かといって全く見えないということもないし…

そして、それなりに掘れていますが、
とりあえずタッチペンで塗り塗りがまずやることでしょうか;;

それにしても…ポッキーン。。orz
ダメージを確認するまではドアまでイッテたかと思っていたので、
それがせめてもの救いか?!
Posted at 2011/11/12 00:22:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | Euro R | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation