• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

コミナティ 3rd Day2

コミナティ 3rd Day2接種日の翌日ですが、結局
今回は痛みのみでした。
しかも、これまで同様鈍痛で注射部だけ。
ただ、痛みの度合いは初日の
注射から半日たったくらいをピークに
引いてきてました。(これまでより引きは早い)
これを書いているのは接種日の2日後(Day2)
ですけど、その晩にはほぼほぼ痛みは
無くなりました。

ちなみに、発熱は今回は全くありませんでした。
(これまで発熱があったのは2回目接種2日目の午後に微熱のみ)

結果的に、副反応が最も出たのは2回目接種の時でしたね。


ただ、3回目接種で副反応が軽く出るかそうでないかは人ぞれぞれのようで
やってみないと分からないというのが聞いている限りの正直な印象です。
Posted at 2022/01/17 22:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2022年01月15日 イイね!

コミナティ 3rd Day1

コミナティ 3rd Day1想定より早く、急遽
この日に3回目を打つことになりました。

接種時は1回目同様、
痛みを感じることはほとんどありませんでした。
その直後も特に何ともなし。

注射部位の「痛み」発現は、1回目の時より遅く
8時間経過辺りからジワジワ出て強くなってきました
(1、2回目の時はいずれも5時間経過頃から発現開始でした)が、
初日MAXの程度は1回目と同じくらいです。
「発熱」に関しては、初日の深夜になってもありませんでした。


※これまでの様子は以下。
コミナティ1回目
1日目
2日目

コミナティ2回目
1日目
2日目
Posted at 2022/01/16 00:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年05月22日 イイね!

コミナティ 2nd Day2

コミナティ 2nd Day2※あくまで1個人の接種後の様子であり、
個人差はあります。


2回目接種後の翌日です。

これまで出されているデータや
周りで先に接種した人に聞いている様子では、
2回目接種後は翌日頃から
発熱しやすい傾向が予想されていたので
それなりに身構えていたんですが、翌朝になっても
1回目と同様同程度に注射部の痛みがあったくらいで
他に自覚症状なく、体温は平熱
でした。
なので、想定されていた仕事を休むことなく普通に出勤。
ただし、その日は半ドン。
注射部の痛みは1回目接種の翌日同様に昼にかけてやや強くはなりましたが、
痛みの最大値は少しマシだったかな。
しんどいと感じることはありませんでした。
でも、お昼過ぎ帰宅後に念のため測ってみたら37℃程度の微熱はありましたね。
ただ、その後は普段よりやや高めの熱でしたけど、少し下がりました。

(これを書いているのは接種後の翌々日ですが、もう至って普段の体温。
注射部の痛みはそれなりに圧をかけるとなんとなくあるかなという感じでした。)

私の場合は、おそらく副反応の出方は軽い方なのかな。
解熱鎮痛剤のお世話になることもありませんでした。
Posted at 2021/05/23 18:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年05月21日 イイね!

コミナティ 2nd Day1

コミナティ 2nd Day1※あくまで1個人の接種後の様子であり、
個人差はあります。



2回目です。
インターバルは3週間なんですが、
事情により当初の予定から2日遅れての
接種になりました。
あくまで“たわいない”事情であり、
重大な副反応があったとか
そういうわけではありません。
ちなみに、1回目の時の様子はこちら。
1回目当日
1回目翌日


2回目接種時は、他の方も何人か言われていたように、1回目より
若干痛みを感じた気はしましたが、そう心配するほどではありません。

接種後は…
1回目の時は、初日でも約5時間経過した頃からじわじわ鈍痛が来て
帰宅時にはMT車のシフトチェンジをするのでも少しつらい感じがありましたが、
今回は…
これを書いているのは接種から約8時間経過したタイミングですが、1回目の時
よりは数時間ほど遅れてから鈍痛が出つつありますけど、まだそれほど
強くないです。
ただ、これも何人か他の方に聞いている様子では、接種後翌日の途中から
熱が出ることがままあるようで、心配し過ぎることはないと思いますけど
それなりの注意を払って経過観察しておいた方がいいんでしょうね。
Posted at 2021/05/21 22:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年04月29日 イイね!

コミナティ 1st Day2

コミナティ 1st Day2さて、コミナティ1回目接種の2日目です。

起こっているのは注射部位での
局所の痛みだけ
ですが、それは
接種後しばらく経ってからでした。

昼過ぎの接種から約半日経って日が変わり
2日目ということですが、痛みのピークはその辺りから
また半日経過する2日目お昼頃までした。


“1回目”(←2回目はまた少し様子が変わってくると聞きます)の接種について
まとめますと…

“私の場合で”具体的な時間では、
接種後4-5時間頃から痛みをじわじわ感じ始め、
痛みのピークは接種後12-24時間にあった感じでした。
その後またゆっくり引いてきて、接種後まる2日(48時間)経つ頃には
痛みはほとんど引いています。(力を入れると若干あるかな)

接種時の痛みはインフルエンザ以下。
駐車部位の局所の痛みがしばらく経ってからじわじわ来て、
また時間をかけてじわじわ引いていく。
痛みのピークはみんカラ的に表現すると、特に(MT)シフトチェンジする時に
少しこたえるかなという程度。
別の言い方をすると、接種側を下に寝返りするのが少しつらい感じ。

他、何人かの話でも大方こんな感じでしたが、時間にしても程度にしても
個人差はあると思われます。

大方心配することはないのですが、これまでのワクチンではあまり無かった
(激痛までではないけど)持続的な痛みを気にされる方は
いらっしゃるかもしれませんね。
その場合は、受診して痛み止めが処方され様子見るのかなと予想されます。
ちなみに私は接種に関して、他に薬は使っていません。

-----------------------------------------------------------------------------

<※4/30追記>

「コミナティ 1st Day1」には書いたのですが、こちらのDay2だけ見ていると
局所の痛みが必ず起こるようにもとれると思いましたので、書き足します。
データとして1-2回を通して局所の痛みが起こるのは6〜8割程度で確かに
多いのですが、逆を言うと残りは目立った痛みもないわけで
確かにそういう人もいます。
痛みが出ても2日程度で収まることが多いようです。
私も3日目にはなんともなくなって普段の体調です。
注意することは注意することとして、必要以上に過度に恐れないように。
Posted at 2021/04/30 01:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation