• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

初めてのサーキットでカートしてきました

初めてのサーキットでカートしてきましたレンタルカート。
マシンはこれです!









Birel N35/SUBARU EX21







結果はこうでした。

体重別にランキング記録を残していっているようで、私は最も軽量のクラス。
初めて来たサーキットでのレンタルカートアタック10Lでしたが、
ライト級?今月度の5位にランクイン(49秒30)しました!
このクラスの上位4名はカートレースしているような方達だそうです。
タイム差が明らかですよね;;
でも、それや一部水たまりが残っていたことを差し引けば
まずまずだったのかなと^^>"

いやぁ~
カートは楽しいですね♪


ここのサーキットは(バイクの走行も可)はキッズカートも用意されていて、明日みたいに
夏休み等にキッズのカートイベント(カート走行は要事前予約。今回はミニ四駆レースが同時開催)が
行われたりしているようです。



今回訪れたカート場はこちら
コース紹介(カート場公式動画)
2014年06月08日 イイね!

~GIVES YOU WINGS~ Red Bull Kart Fight 2014に緊急参戦!

~GIVES YOU WINGS~ Red Bull Kart Fight 2014に緊急参戦!まずは、タイトルにある
Red Bull Kart Fight
の説明から。

一般の方を対象とした
世界最速のアマチュアカートレーサーを決定する
世界最大級のレースです。
こちらにあるように、
2012年の記念すべき第1回大会では日本予選を勝ち抜いた澤田真治選手が
イタリアのボローニャで行われたワールドファイナルにて出場し、その中最年少13歳で見事優勝!
コチラのリンク先トップでは、地方大会からワールドファイナルまで
その模様が動画で見れます。)
続く、2013年大会(決勝のワールドファイナルは2014年4月開催)は
再び日本代表の久保誠選手(29歳)がチャンピオンの座に就きました。
つまり、開催されてからずっと連続で
日本人がワールドチャンピオンになっているのです!


国内1次予選は計47ヶ所。
私の住む最寄りでは岡山国際サーキット・カートコースで行われることをキャッチしていたので、
できれば観に行ってみたいと思っていました。

ジャパンファイナルでもこのような感じだったので、


いくら岡国(…と言っては失礼ですかね^^;。カートではあまり知られていないので。)でも
多少の人(選手や観客)がいて、レッドブルのハーフサークル(…と言うんでしょうか?!
イベントによくある、空気入れて膨らましている半分の輪っか)
くらいあって、
それなりに盛り上がっていることを予想して行ってみたんですが・・・・

・・・・アレ?! 全くやっている様子がない。。 (汗
入場料払って入ったのに;;

それよりも、蛾だか蝶だか知らないけど、なぜか黒っぽいのが大量発生…


嫌な予感がしながら、遠目に回り込んでみても… うーーむ。


よくよく見たら、なんとなくそれっぽいバナーがありました。

それにしても、ヒト気があまりない…(汗

あっ! これこれw^^;)A


それでも心配なので、念のため聞いてみたら
私が行った時は誰も走っている様子がなかったんですが、
Red Bull Kart Fight 走行の受付は通常営業のレンタルカート走行含めて随時行っているとのこと。


Red Bull Kart Fight参加条件は、こちらの通り。

(大元のレギュレーションではそれなりの恰好が推奨とありましたが、)
身長150cm以上の大人では普通自動車運転免許(AT限定可)を持っていて
長袖長ズボン、スニーカー等の通常のカートをやる恰好であれば飛び入り参加OKのようでした。

しかも、その上
レンタルカートと走行時間が同じアタックラップ5分なんですが、
それよりも安い(通常の営業レンタルカート1700円に対し、
Red Bull Kart Fightエントリーフィーは5分1アタック1500円)とくれば…

むむっ!
ズバリ、これはやるしかいないでしょう!! (笑


誓約書等を書き…


体重を計測し…

体重別にクラスが3つ
①52.9 kg以下
②53.0 kg以上 62.9 kg以下
③63.0 kg以上
に別れ、私は中間のミドルクラス(B)でエントリーです。

ターゲットタイムは

42秒974
となりました。

走行コース(SGTの時などはイベント広場になっているミニコースの方)です。



これが、私がRed Bull Kart Fightで乗るレンタルカート(第1次予選では各会場が所有するレンタルカート)です。
Jr.弟(3歳)はRed Bullのキャップを被っておりますが、
最低年齢の13歳以上には満たないのでエントリー資格はありませんw
それをクリヤーしていても、普通自動車運転免許(AT限定可)を所有していない場合は
SLもしくはJAFライセンスが必要です。

この日はバイクとの交互の走行枠(各20分)の中でアタックが行われたんですが、
ちょうど雨雲が近づいていて
そちらも心配でした。


人がいないと思っていたんですが、結局
私がアタックする時間枠には自分含めて3名いましたね。
“私は超初心者だから…”
と謙遜の言葉を言われる方もいらっしゃったんですが、そういう人に限って
マイヘルメットやリブプロテクターを付けられていました( ̄▽ ̄);


私なんか、イイトコ長袖シャツ。
あとはオールレンタルで手袋は軍手ですww


リザルトは・・・

やはりポン乗り参加の飛び込みはキビシイですね。
アタックラップは7周できましたが…


Red Bull Kart Fightの2日目最終日となる、この日。
終了時間15:30までのところ、この14:00終了の枠の時点で全体成績コレでした。

思ったほどの参加ドライバー数はいなかったんですが、上位の皆さん
何回もアタックしているようですね。

まぁ、ポン乗りの私の伸びシロは知れているだろうからアテンプトは1回だけでとどめましたが、
ひとまずは参戦しないことにはねぇ。


“NO ATTACK, NO CHANCE”

私が乗ったマシンのリアには“14”の数字がありました♪



まだ、地方1次予選が残っている会場は結構ありますから、
皆さんも世界への扉を叩いてみませんか?!^^
2014年05月30日 イイね!

最近の引出物、ギフト事情

最近の引出物、ギフト事情(画像はイメージです。)

昔は現物。
今はカタログを受け取り、
各自好きなものを選んでもらう
というのが
よくあるスタイルになっています。

そのカタログですが、
形として手元に残る“物”だけでなく
ホテルでの入浴や食事、体験や募金など
いろんなバリエーションがあってユニークですよね。
で、この度
新発見がありました。

なんと
スーパーフォーミュラの観戦券(@もてぎ)
でした!!

これはビックリ!
ある程度見慣れてきたつもりですが、
こんなのがあるんですね。
下手に物を選んでがっかりするかもしれないことを考えると、
自分なら都合さえ合っていれば
普通に選びそう〜o(^▽^)o


〈追記〉
ちなみに、額が小さくなる場合は、
スーパー耐久か全日本ロードレースでしたσ^_^


2014年05月11日 イイね!

2014全日本・地方カート選手権 第2戦

2014全日本・地方カート選手権 第2戦昨年に続いて、
今年も観戦してきました。

Jr.兄(7歳)が
「また観に行きたい!」
と言ってたんですよね。
特に他の用事が入らなかったし、Jr.弟(4歳)も同調していたので
一緒に中山カートウェイに行きました。


…と、その前に腹ごしらえ。

ごく一部の方には、何シテル?で画像付きでつぶやいたら
すぐにバレたようですが (笑

ココに行ったので、先ほどの食べ物はこのお店のオリジナル名物「一休焼」です♪

海苔で巻かれたお好み焼き、相変わらず美味しかったなぁ~うまい!


…で、本題に戻り^^>"

コンデジでパシャパシャ撮ってますので、適当に流して見て下さい^^





古いサーキットなので、ボロも目立ちますが…^^;










後半セクション







面白い観戦ポイントしては、アクセル全開から
ヘアピンにとび込むココがやはり一番ですね♪
それでいて、日陰にもなって風も通りやすいから、暑い日は気持ちがイイ~^^






上の方に移動し…
ここは眺めが良いです!







by super_HRD



2014年02月06日 イイね!

増税前に何買うの? 増税前に…part 2

増税前に何買うの? 増税前に…part 2アルパインスターズ♪


増税前シリーズ?!

次の新調は…!?





まずは、今まで使ってきたモノ。


私の記憶が正しければ、
これは2006年のF1日本GP鈴鹿で購入した
「F1 Honda Racing Team」のデイバッグです。

それ以来のモタスポ観戦をはじめ、旅行やスキー等で無くてはならない存在でした。
そんなあまりの活躍に、汚れが目立ってきたり
掛けるところがちぎれ出したりで、痛みが目立ってきました^^:

で、こちらにお出掛けし…


デイバッグを含めてこれらを購入!

新調したのは他に、ドライビング・シューズ♪
あともう1つは折角、憧れのalpinestars正規販売店に遠征したのだからと
勢いで買ってしまったTシャツです^^>"

訪問先はコチラ^^

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation