• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

見・直そう、見直そう♪

見・直そう、見直そう♪TS04号(SWG)の任意保険
次期案内が来ていました。

TS04号は最高等級のまま更新となるのですが、
驚いたのが
「基本」、「車両」補償の掛金見直しがされていて
いずれも高くなっていました。

補償をこれまでと同じで継続したとして、月で
基本が+230円、車両が+290円の
合計がなんと『+520円』にもなっていました。

書かれてあった、料金グッド(上向き矢印)の理由が
「自動車補償を取り巻く情勢を踏まえ…
 事故件数の増加等による共済金支払いの増加により
 掛金を引き上げざるを得ませんでした。」

ということでした。
特別SWGがウンヌンってことはないと思いますが、やはりこの辺りは震災等の影響なのでしょうか。


で、いつもならナントナクそのままで継続してしまうんですが、
等級同じで料金グッド(上向き矢印)にどうも抵抗があるので
ここはきっちり見直しましょう!
と、久々に?精査しました^^;


まず、大丈夫だろうってことで
1) “年齢制限”グッド(上向き矢印)

そして、…アレ!?
2) 付けてるつもりだった“盗難防止装置装備車割引”が付いていなかった!(゚口゚;)
  イモビライザーがあるのにねぇ~;;
  →付帯にしました

3) 月→“年”払いに変更

以上で、変更申請しました。


ネットで保険料金の見積もりができるのですが、
1)、2)をすることで、月での料金上昇を
「基本」補償が+100円、「車両」補償が+40円となり、
合計支払い金額が(見直し前の『+520円→)『+140円』バッド(下向き矢印)することができました。

さらに、3)とすることで
年間支払金額を3000円弱バッド(下向き矢印)することができました。


保険の見直し・確認は、きちんとしないといけませんね^^>"
Posted at 2013/03/29 01:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWG | 日記
2013年03月17日 イイね!

3回目、通しました!

3回目、通しました!TS04号(SWG)の車検でした。







代車はN BOX。
やはり、人が入り込んで感じるところの
室内空間は余裕でしたね!
特にリアの足元なんかゆったり~

Jr.弟(2歳)ですが、↑画像はそれがあまり伝わらないですね^^;

ただ、代車だけに
グレード的にはどうしても下になってしまうためか
走りはクルマのガンバッテル感はありました。
やはり自分には、
それなりに気持ちに応えて走ってくれるクルマがいいな
と改めて思うのでありました。

Dラーからのおみやは、ASIMOのランチボックスでした。

ちょうどJr.に使えそうで、ありがとうございました♪


今回の車検でTS04号は3回目でした。
つまり7年経ち、8年目に突入ととなります。
もうそんなになったんですね。
弄りがほとんどTS03号(EuroR)ばかりで手が回らずなかなかかまってあげれませんが、
THE☆ファミリーカーとして頑張ってくれてます。
これからもヨロシク~!



そういえば、TS03号(EuroR)はもう少ししたら10年経ち11年目に突入するんだ。
揃って高年式車になってきました^^;
Posted at 2013/03/18 00:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWG | 日記
2013年03月10日 イイね!

迫り来る…花粉、黄砂、PM2.5対策!?

迫り来る…花粉、黄砂、PM2.5対策!?今日はあわよくば
アコードの四国ツーリングを♪
って思っていたんですが、
諸事情により行けなくなりましたので
家で大人しくコチラの作業をセッセコと
やりました;;
(↑汗かくほどはありませんが…。そしてオチが無くてヨカッタですw)


さぁ、これにより
確実に交換前よりはイイ空気が吸えます^^
…が、今の時期。
花粉黄砂に加えて
時の粒状大気汚染物質
「PM2.5」なるものがたくさん飛んできます。

ふと、
PM2.5に対して効果のほどはどうなんだ!?
と、当然のごとく気になったわけです。


ちょっとネットで調べてみました。
いくつか関連のものを見た中で、コレが分かりやすかったですかね。


あるところからの拝借ものでそこの製品についてなので
一概にこうとは言えませんが、
そう大差はないでしょうから目安にはなるかと思います。
あくまで参考に。

そもそも「PM2.5」
簡単には大きさが2.5μm以下
↑の図に当てはめると、除去効果が見えてきますよね。

多分、大方のエアコンフィルターで集塵効果
スタンダードタイプ…5-20%
ハイスペックタイプ…60-80%

…といったところでしょうか。
今回私が交換したものはどうでしょう?
効果はパッケージにいろいろ書いてありましたが、価格が安いので…
せめて上記の中間くらいはあってほしいですね^^;

(安いけど、実際はバリバリ集塵してくれてるかもしれませんよ。
 こればかりは実際分かりませんのでね^^)
Posted at 2013/03/10 23:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWG | 日記
2012年12月12日 イイね!

換装!

換装!本日、TS04号(SWG)のタイヤを
ノーマル→スタッドレスに交換しました。

最近、
今シーズンで最後、
今シーズンで最後…
と言い続けているような気がする
スタッドレスです。

ブリヂストン Playz Playz RV PRV-1
     (205/60R16)
    ↓
ダンロップ デジタイヤ・スタッドレス GRASPIC DS-1
     (195/70R15)



えーーっと。
TS02号(HR-V)の時から使っているので、
今シーズンでもしかすると“8”シーズン目くらいかな?!
日が当たらない倉庫の中で保管しているためだと思いますが
今日触ってみてもゴムは(素人的ですが)硬くなさそうだし、画像の通り
溝は残っているし…
結局、今シーズンも続投させることにしました。

えぇ。
もちろん油断、過信するつもりはないし、安全運転を心がけますヨ!
これに付けるチェーンもあるので、もしもの時には
早目にそれを装着します。


でも、やっぱり年数的には
結構なロング使用でしょうか?!^^;
Posted at 2012/12/12 23:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWG | 日記
2012年03月20日 イイね!

タイヤ・マネージメント

タイヤ・マネージメントようやくTS04号(SWG)のタイヤ交換
(スタッドレス→ノーマル)をしました。

もう換えないと!と思っていましたが、
なかなか都合がつかず
この日になりました。
少し前、カミさんに
「そろそろ換えないといけないね」
と言ったら、先にJr.兄(5歳)の方からそれは言われていた
とのことでした。
普段から見ているカーレースでJr.兄の方から
softだのhardだのレインだの言っているんで、
うちのスタッドレスも気になっていたんでしょうね。

決して難しいことではありませんが、
保育園児にしてタイヤ・マネージメント
分かってるね^^;
Posted at 2012/03/21 19:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWG | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation