• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

宵宵宵宵山

宵宵宵宵山「X'mas イブ」までは、まだ3日もあります。

今日仕事から帰ってくると、
思いがけずX'masケーキが
うちにありました!
・・・となれば、すぐ食す。
生ものは、その日のうちに食べるのが基本ですわーい(嬉しい顔)
うま~~~い!!うれしい顔


ちなみに、これではありませんからね。
ということは、モチロン本番もクリスマスショートケーキありますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
本番はどんだけ~!!

体重増加に注意^^;
Posted at 2007/12/21 22:00:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 極うまっ! | 日記
2007年07月26日 イイね!

ようやくうまい!

ようやく当日はカミさんは仕事だったため
数日の遅れですが、休みの今日作ってくれました!
ようやくありつけました^^

人前で自分のカミさんのこと褒めるのもなんですが
味は今までで一番のデキでした!!
特にデコレーションgood指でOK
見えづらいですが、葡萄のむき方も一工夫!
(逆に今ままでは何だったのかという話になりますが・・・^^;)

カミさん曰く、
外食たまに行くからよ~とのこと。
これが言いたかったんだそうです。
ただでは食わせてもらえません^^;

ブログ内容から想像はつくと思いますが、
年齢は不詳ということで。。。;;
Posted at 2007/07/26 22:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 極うまっ! | 日記
2007年05月27日 イイね!

アンデスベリーが最高!

アンデスベリーが最高!ローカルネタですが、
今日は雑貨屋カフェへ。

NORTH AMERICAN『RAG STORE』というお店です。

おすすめスポットにもアップしましたが、
食スペースでは、テイクアウトで
アンデスベリーのスムージーを注文しました。
これが超おいし~んだわうれしい顔

きめ細やかな氷のつぶにアンデスベリーの果汁が加わり、
またその甘酸っぱさが上品でいい!

これからの暑い季節には最高の飲み物です!!ウィンク
Posted at 2007/05/27 20:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 極うまっ! | 日記
2007年04月22日 イイね!

今日は何の日?

今日は何の日?今日は私らの結婚記念日でした。
6周年を迎えました。

月日が流れるのは早いですね~^^
昨年は第一子を授かることができました。

結婚記念日というと、うちは恒例で
どこかに食事に行くという習慣になっています。


今回のお食事処は
炎のストッパーさんが以前に行かれてからずっと気になっていた
円 MARU。
を選びました。
県南にいながら県北の千屋牛を食べれる処です。
こういう流れになるのも、みんカラしているからですね~
すっかり活用させてもらっています!
ありがとうございます^^

ここではお店の詳しいことはいいでしょう。

霜降り千屋牛のしゃぶしゃぶを食しましたが
いやぁ~、
極うまっでしたよ~!! (*^¬^*)


なんて表現したらいいのでしょう。。。
口の中でシュワシュワっ?て感じですうまい!

うちの息子(7ヶ月)のように(?)^^;
ほっぺたが落ちそうとは、まさにこのことです!

ところで今日は4月22日。
聞くところによると「よい夫婦」の日なんだそうです。
このことは結婚した後になって気付きました。
この日をねらったわけでもなんでもないですよ~
たまたまこの日だったんです~;;
実際はどうなのか。。。^^;

まあとにかく、今日はおいしい思いができたというわけです!
いやぁ~、よかったよかったわーい(嬉しい顔)


この記事は、千屋牛で、米寿&Sweet10のお祝い(^-^) について書いています。
Posted at 2007/04/22 23:21:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 極うまっ! | 日記
2007年03月28日 イイね!

今宵はアイスワインで

今宵はアイスワインで今日はちょっとした祝い日でした。
それで、今宵はアイスワインを!

多くの方はおそらくご存知だろうと思いますが、
私は新婚旅行でヨーロッパ、ドイツに行ったときに
初めて知り、食しました。

欧米か! (x_x) ☆\(゚ロ゚ )

釈迦に説法かと思いますが、一応
以下、Wikipediaより抜粋で載せてみました。

↑画像で見えるような、凍ったワインではありません^^;

アイスワインは、天然状態で凍ったブドウから生産されるワインである。水分は凍るが糖やその他の固体成分は凍らないため、濃縮された非常に甘いワインとなる。天然に濃縮された果汁を発酵させる点は貴腐ワインと同じだが、アイスワインはボトリティス・シネレアの影響は受けていないため貴腐香は持たない。

アイスワインの誕生はドイツのフランコニア地方であった。ブドウ畑が予想していない寒波におそわれてしまいブドウが凍ってしまった。諦めきれなかった農民たちは、凍ってしまったブドウでワインを造ったところ、とても糖度が高く美味しいワインとなっていた。この偶然からアイスワインが作られるようになった。当時は非常に貴重で高価だったため貴族の飲み物であった。

アイスワインとして最も有名なものはドイツのアイスヴァイン(Eiswein)であるが、カナダやオーストリアでも造られている。世界最大のアイスワイン生産国は安定した寒さが得られるカナダであり、本家ドイツを上回る高い評価を受けている。また、ナイアガラ地方にはアイスワインの生産で世界最大のワイナリーが存在する。日本ではアイスワインを定義する法律がないためにフルーツワインをアイスワインと称して販売しても違法ではないが、カナダ、ドイツ、オーストリアにおいてはアイスワインと名乗るためには、原料、収穫方法、温度などの厳格な基準を満たす必要がある。


・・・ということで、
今回のアイスワインは国産だったので
欧米で言うほどの厳格な代物でなかった可能性がありますが、
それでも甘味が強くとてもおいしかったです♪

↓こちらの方が、画像付きで分かりやすいかも^^
関連情報URL : http://www.cig-jp.com/01/
Posted at 2007/03/28 23:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 極うまっ! | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation