• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

壊れた?

壊れた?家に帰ってパソコン立ち上げたら
アレッexclamation&question

マウスでカーソルが動かせない(・・;)
クリックも効かないがまん顔

底の赤いランプは点いているのになぁ~

壊れた~exclamation&questionげっそり



・・・・・って思ってたら、
再起動で復旧しましたww

ひとまずは再起動ですね^^;
Posted at 2007/10/06 11:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | モブログ
2007年09月19日 イイね!

格段にスピードアップ!

久しぶりにパソコンのメンテをしてみました。
メンテといっても大したことはないのですが・・・

「Windows Messenger」をアンインストールしました。
最初、わけも分からずインストール、登録していたのですが、
自分の意識として使っていることはなく、これからも使う予定はなく
おそらくこのせいでパソコンの立ち上がりが非常に遅くなっていました。

トラブルの元になってはいけませんので、ここでアンインストールの方法は書きませんが、
アンインストール自体はすぐにできます。
実行後、パソコンを再起動。

・・・すると!
早い!! 立ち上がりが!! o(*'o'*)o

これはよかった!!
メールチェックは、私は「YAHOO! ウィジェット・エンジン」のメールチェッカーでしているし、
これも普通に使えています。

パソコンの立ち上がりが、だいぶストレスなくなりました~vv
Posted at 2007/09/19 23:35:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年06月09日 イイね!

どこまでOK?

どこまでOK?私はパソコンに関しても素人と前置きして話をします。


今日はローカルディスクの話です。

最近、プロバイダから
メッセンジャー入れますか?
ウィジェットエンジン入れますか?

と(ネットを通じて)言われ、私は言われるままインストールしました。

通常インストールとなると、自分が指定を変えない限り
“Cドライブ”
がインストール先となります。
今回の私もCドライブに入れました。(時々はDドライブに入れます。)

おそらく多くの人もたいていは変更先を変えることなく、言われるままCドライブに入れていくと思いますが
もともとCドライブは空き容量はそれほど大きくないはずです。
パソコンの容量はどんどん大きくなってきてますが、入れるソフトは増え、ソフト容量も増えているので
いつの日かパンクに近い状態に近づきます。

今回のメッセンジャーにしても、ウィジェットエンジンにしても
パソコンの起動と共に立ち上がり、デスクトップ上に通常は常置させ使用するものです。
Windows Messengerも入れていたため元々から起動遅かったのですが、
今回のインストールでそれがさらに遅くなった気がします。

・・・で
どのレベルまで使用に問題がないんでしょうか?
(↑ Cドライブの空き容量は何%くらいまで大丈夫?)

結局、これが知りたいところなんですが
よろしければどなたかご意見等いただけますでしょうか? <(_ _*)>

ちなみに現在の私のパソコンのCドライブは、
容量27.9GBのうち
使用容量17.9GB(64.2%)、空き容量10.0GB(35.8%)
です。
Posted at 2007/06/09 22:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年04月19日 イイね!

純正 or NOT

純正 or NOT申し訳ありません。
車ネタではありません^^;

パソコンのプリンターインクの話です。



みなさんのとこは
インクはどちらを使われていますか?

私は一部、社外品で
インクを交換するタイプを使用しています。

何がいいのか?
もちろんランニングコストが安くなります。

何がデメリットか?
みなさんお分かりのとおり、インクを注入する手間です。

私はこれを分かったつもりで購入していました。
しかし、デメリットについての考えが甘かったのです。

注入時に使用するポリ手袋が付いていますが、
かさばるので作業がしにくいし、
私はすぐジトジト汗をかく方なので気持ち悪くて手につけてられません。
従って、基本的に手袋をはめません。
また、注入中の液漏れしにくいような器具の工夫はされているようですが、
上から下から結構インク漏れします。
要するに、新聞を敷いて作業しているものの自分の手も含めてかなり汚れます。
私自身の不器用さも手伝っているとは思いますが。

インク注入できるといっても、詰め替え限度回数はあります。
初回は手動で注入口をドリル開通させます。
これも結構大変;;

私にとっては費用対デメリットが大きすぎ。

なので、私の場合は
安易に純正一発交換タイプに戻るでしょう;;
Posted at 2007/04/19 23:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年03月21日 イイね!

お売りくだ~さい♪

お売りくだ~さい♪ついにノートパソコンを売りに出しました。
しばらく使用していなかったのです。

このパソコンは9年ほど前に購入した
Windows 98モデルです。

売りに出すのは本当はもう少し前で考えていました。
当初はネットオークションで出すつもりだったのですが、
いざ出すとなると考えが変わり
しばらく日にちがたちました。
消去ソフトでの処理もしていたにもかかわらず、
やはり元の持ち主が分かる人ではなく、分らない人の手に渡る方が安心だと思い、
結局「お売りくだ~さい♪」のお店に売ることにしました。
多分、ネットで売ってても問題なかったんでしょうけどね。

買取価格は2英世でした。
ネットオークションの相場からするとそんなもんで、
手間ひまを考えると私には満足する売値でした。

下手すると、買取価格はその半分以下とも覚悟していたので、
まぁ、よしとするか!

小遣い稼ぎできた! わーい(嬉しい顔)
Posted at 2007/03/21 20:23:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation