• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

約20年ぶりにPCラックを新調♪

約20年ぶりにPCラックを新調♪これまで使ってきたPCラックの板の表面が
ペリペリ捲れて割れてモノや肌が引っ掛かったり
当たってチクッと痛かったりするし、そもそも
見た目がみすぼらしい(割れた所はテープで保護し
留めていた)ので新調することにしました。

買っていたのは昨日ですが、組立の他に
入替・移設・整理(部屋の掃除)まで含めて
今日になってようやく落ち着きました。


パーツやネジ点数が多くて大変ですけど、やり出せばなんとか^^>"


ラックが完成して、ひとまずPC載っけてみる。

これまで使っていたのはプレーンでナチュラルな明るい木のカラーだったんですが、
今回購入したのは落ち着いた茶色で木目が特徴的な柄。
これはこれで良いですね♪

そして、これが他に載せるもの含めた完成形。

マイ・コレクションホール(…と呼んでますが、食器棚をショーケースとして
使っているもの)の模型店数が多かったので、この度のPCラックにいくつか移動、
展示し、椅子に座って正面や上方に目線をやると好きなミニカーが視界に入る
ようにしました。(これまでPCラックに展示したこと無し)
今、目の高さで一番視界に入るものはシビックFK7、インディカートランスポーター、
2017インディ500琢磨のチャンピオンカー、2021F1ドラチャンマシンRB16B(^_-)-☆
またしばらくしたらミニカーを入れ替え、気分転換して楽しめるようにしたいと思います。
やはりこういうものは普段から見れてナンボですね♪
これが家の居間の一角なんですけど、このすぐ横にコレクションホールありますし、
ほとんど自分の趣味の部屋みたいになってます^^>"
Posted at 2022/01/24 00:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2021年04月29日 イイね!

PCは1日でナントカ復旧しました!、が…

PCは1日でナントカ復旧しました!、が…2日前に自分のノートPCの
非常事態を伝えました
けど…

結果的には、今日の午前中に診断修理に
ショップに出して、夕方に
ひとまず一度電源を落として立ち上げ、
普通に使える状態になり、手元に戻りました!


ただ、よくよくきちんの自分のブログを振り返って見ると
過去に(全く同じではありませんが)近いようなことが起こっており、
しかもナント対処法まで書いていた
ことに気付きました( ̄∇ ̄;)

ハイ、5,500-⤴
(さらに作業をしてもらうなら、
この診断・応急処置料はその料金にあてがわれるらしい)

そして、自身のブログが活用できていませんね^^;;


まぁ、とはいえ、今だからこう言ってますけど、
その時の自分の頭では気付ききれなかったかな~



それと、今回のことになった事象原因の可能性を言われましたが
“マル”ウェア(…と確か言ってたような気がしますけど)
迷惑アプリがアプリ一覧までには出てこないけどプログラム的に入って
悪さしている可能性がある
という診断が出たとのことでした。
それで、そのマルウェア(ランサムウェア?)を削除をお願いすると
さらに同じくらいの料金が発生し、それに伴い
(これは時間あるなら自分ですればいいと思いますけど)バックアップを頼んだら
別途料金が生じるということでした。
ただ、コレをしたからと言って後の仕様は万全とは言えず、より確かなのは
初期化ということでした。(そうなるとバックアップは必須)

まぁこれらは、PCの環境が大きく変わらなければ特に期限を設けず
先でお願いすることもできるということでしたし、現状で様子見たかったので、
一旦これで持ち帰ることにしました。
とりあえず、今のところは普通に使えています。
そして、元々使っていたウイルス●スターで“ランサムウェア対策を有効にする”に
☑が入っていることを確かめて
スキャンをかけましたけど、特に異常は検知されませんでした。

まぁなんだかよく分かりませんけど、
“電源ボタンを含めてキーボードがきかなくなりシャットダウンできなくなった”
ことに関してはこれで2回目であり、今後も再発することが十分可能性あると思われます。
処置法を思い出して実行できるよう、該当の過去のブログのポイントを
文字・背景色の編集で強調させておきました!^^>"
Posted at 2021/04/29 23:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2021年04月27日 イイね!

メーデー、メーデー@2021.4.27

メーデー、メーデー@2021.4.27この時に購入し
今度6月に4年が経とうというノートPC
です。

マウスは反応するけど
急にキーボードが利かなくなり、
文字入力など出来なくなった!
(゚o゚;;
再起動しようとすると、一度落ちてから
最初は画面が点かず真っ暗。
しばらくパソコンをひっくり返したり
動かしていると、急に画面が明るくなり
電気(バックライト?)は点いたようだけど、
やはり画面は黒のまま。
再起動(電源)ボタンの押しっぱなしは利かず。
ずっとこの状態が続いています
(;´д`)
電源を落とそうにも
ここからどうにも出来ない;;
下手にパソコンを開けたくない(やったことない)し…
オーマイガー‼︎😰
Posted at 2021/04/27 23:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2020年10月04日 イイね!

そろそろヤバイ?!

そろそろヤバイ?!今、家で使ってるプリンターで今日突然、
こんなエラーメッセージが出ました。

“下記のインクタンクが、
認識できません”


黄色タンクが認識されていません。
このプリンターで、
インクタンクの不認識は初めて見るメッセージです。

ただ、インクタンクの不認識だとインクタンク側だけの問題なら
それの交換によりきちんと認識され、使えるかもしれません。
でも、この現状でなんとかならないかとちょっと触ってみました。
メンテナンスメニューを見たら、いかにも効きそうな“強力クリーニング”
というのがあり、ひとまずそれを試してみるw


すると、先程のエラーメッセージが表示されることなく、こんなのが印刷された。

インクカートリッジが認識されてなかった黄色が出てるやん!

そして、その後は通常の印刷もエラーメッセージが出ることなくできました。
一体なんだったんだろ?!^^>"

このもう1つ前のプリンターをみんカラブログで見返すと、
購入してから5年2ヶ月で壊れてました。
それは5年の長期保証に入っていたけど、2ヶ月超過のために保証切れ(ノД`);;
修理費用が確か結構したから買い替えたんですよね。

現在使っているこのプリンターCanon『PIXUS MG7130』)も同じように見返すと、
購入してから6年3ヶ月経っていました。
まぁ、年数的にはいつ壊れてもおかしくないだろうから、
替えインクの購入タイミングは気を付けておいた方がいいかもしれませんね^^;

いろいろ貼ってますw^^>"
Posted at 2020/10/04 21:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2020年08月23日 イイね!

お父さん犬が来ました♪

お父さん犬が来ました♪少し前にも触れていた
我が家の懸案事項となっている
ネット通信“速度”問題。

繰り返しますけど今時ながらの
ADSL(最大12Mプラン、通常3M)を使ってきて、
まぁ遅いながらもやりくりしてきました。
ここ最近、原因不明で一時期0.1M以下に
落ち込む時があり、通信回線調整やモデム交換をして
なんとか戻ることもありましたが、しばらくして同様の通信速度低下が再発。
そうこうしていると仕事上、今度は今時のテレ研修会などの必要が出てきて
このままでは困ったなぁ…ということになりました。

それで、ついに光を導入するか、もしくは
光でないけどADSLよりは通信速度が速いものを入れるか?!
とにかく、何か打開策を積極的に考えなくてはならなくなったわけです。

で、この日届いたもの。
開けると…
イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
alt

タイトルからおそらく容易に想像ついたと思いますが、
alt
いわゆる、このお父さん犬(^・ェ・^)でした♪
…のAir

さらに、OPEN!
alt

ADSLの方はモデム、今回来たAirの箱はターミナルと呼ぶそうです。
alt
ターミナルの方はスクエアで幅デカっ!!

ちなみに、これまで使ってきたADSL(12Mプラン)での通信状況の測定結果。
alt
ハイ、オワッテマスネ^^;(って、最も酷い時からするとまだ出ている方です…オイ;;)

で、このAirは光でなくモバイル回線。
私もきちんと理解しているわけではありませんが、言うなれば
スマホのように飛んでる電波をキャッチして使うもの。
ターミナルは窓際で、ある程度の高さがある場所が適、と書かれてました。
その他、(電波干渉の恐れがあるから)TVや電子レンジなどの近く、
(障害物となるため)棚の中や水槽の近くは不適となってました。
で、ターミナルは直射日光を避けた窓際のローボード上に設置。
ゲージランプでイメージ的な通信状態は確認できます。
alt
青ランプ3つで、ゲージ的には通信状況はもっとも良好ということでした。
ちなみに、ターミナル設置が窓際か、もしくは
窓から離れて部屋の奥の方かで通信レベルがどうなるのか比較してみると、
後者ではランプが1つ減って確かに違いは出てましたね。
なので、ターミナルはやはり最初に置いてみた窓際で^^


そして、このターミナル経由でのWi-Fiを設定して通信速度を測ってみたのが以下2つ。
ちなみに以下、画像で出してるのは16時台です。
@5GHz(←2.4GHzに比べて電波干渉が少なく通信速度が高速
alt
(別日ですが、22-23時台で)

@2.4GHz(←5GHzに比べて障害物に強く、電波が遠くに届きやすい
alt

当然、その時その時で多少の変動はあり、それほど差が出ないことがあったり、
タイミングによっては数字の大小が逆転することもあります。
ちなみに後日ですけど、通信速が落ちるとされる夜間に測ってみると
(正確には22-23時台)、ともに5(Mbps)前後
でした。

現在の主流である光でネット通信されてる多くの方からすると、おそらく
信じられないくらいの遅々速度でしょう。
(ネットでちょっとググると酷評も割と見る^^;)
しかしながら、これまでADSLでやってきた我が家にとっては十分な速度。
もちろん料金に見合ってるかということが重要ですけど、先程の数字で比較すると…
通信速度ではこれまでの(もちろん劇的に遅くなる前の)通常のADSLベースで考えると、
2~5倍のアップ
になっています。
料金で試算すると、2倍強となりました。
これが光では、(単純な計算ができず)4年使用で計算するとさらに
プラス6~7万
と出ました。
光では確かに聞いたり調べる数字からするとコスパとしては高いでしょうし、
通信が速いに越したことはありません。
でも、安いモバイル回線において許容範囲で使用に十分な速度が出ているのなら
余計な出費が発生していることに。
年で見ると、差額が大きいですからね^^;
なので、このブログを書いてる5日後でもこのまま正式契約になるつもりで
経過観察しています。
どうしても違約金の発生しない解約タイミングまで待てそう(もちそう)になく
会社の系統を揃えることで、それが発生しないで済むのも正直大きいです^^;

ただ、自分が解釈する中で気を付けないといけないと思うのは、
このAirは年で解約することですね。
2年契約なんですが、ターミナルの分割が済むのは3年経過時。
そして、4年目からは光に近い金額になります。
そうなるととても金額に身合わなくなってくるので、
やめ時と見てます。
そこからの光でもいいかなと。
このAirは通信速度の問題がクリア(許容)できるなら
腰掛けの選択肢としては有りだと思います。
(申込み窓口などによって契約内容は変わってくるはずで、
そこはご注意下さい。)

------------------------------------------------------------
後日、8/28 10時台の通信速度データ

@5GHz(←2.4GHzに比べて電波干渉が少なく通信速度が高速
alt

@2.4GHz(←5GHzに比べて障害物に強く、電波が遠くに届きやすい
alt
Posted at 2020/08/28 00:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation