• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2024年11月15日 イイね!

室井慎次 “敗れざる者” “生き続ける者”

室井慎次 “敗れざる者” “生き続ける者”注意!!)ネタバレまでではありませんが、
ニュアンスバレにはなってるかも。










ご存知の通り「踊る」シリーズ、
alt
「室井慎次」フィーチャーの最新作。
タイトルは2つありますけど、
敗れざる者”が前編生き続ける者”が後編
の2部構成となっています。

“敗れざる者”が先月10/11ロードショーで
10/18に観に行ってました。
劇場での映画鑑賞は前回から少しあいてましたけど、
その間にチケット(ペーパー)レスになってました。
alt

パンフ
alt
最初は何かなと思っていたんですが、室井さんのシンボルとも言える部分ですね^^

パンフトップには…
alt
“THE ODORU LEGEND CONTINUES”の文字。
中身にも遊び心が感じられるページもあり、さすがエンターテイメントのフジ^^

そして、“生き続ける者”は公開初日に早速観に行ってきました♪
全体的に基本は淡々と物語は進むんですが、前編“敗れざる者”
割と早い内からメインストリームの「踊る大走査線」テイストがチョイチョイ出てくるのに対し、
後編“生き続ける者”はそれなりに経過してもそういったことはなく、
室井慎次を軸にほぼヒューマンに徹して行くのかなと思って観ていたら…
最後で「踊る大走査線」のよくあるパターンが来るようににおわせつつも
そうきたか!

“生き続ける者”パンフは右側の白い方。
alt

先に買っても鑑賞終るまで開けないで!!
alt
<<ネタバレ厳重警戒!!>>
なので、パンフについてこれ以上は!✋

この度の映画「室井慎次」でもTVなどでよく宣伝されご存知かもしれませんが、
それ含めていろいろ願いが叶ったかなという展開。
そして、最後の最後で!!!

いやぁ~、良いですね!!
予告はWebで。

詳しくは劇場で♪
今なら前編、後編を続けて観ることができます^^


Posted at 2024/11/16 01:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2023年07月08日 イイね!

そうだ 地元県内初のIMAX、観に行こう。インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

そうだ 地元県内初のIMAX、観に行こう。インディ・ジョーンズと運命のダイヤル…ということで、ようやく^^;
岡山県の映画館でも
IMAXが導入
(昨日7/7より)されました♪
これでどうしてもIMAXで観たい映画が
あっても、県外まで行かなくていいかな^^>"

で、行きましたらば
観るかい?会長がいらっしゃいましたw
予約取るまで全く申し合わせしてなかったのに、
同日同時刻(シアター)!!
奇遇ですww
私は庶民席でしたけど、Pシート🥤込み考慮ならお得では!?とのことでした。
座席は結構後ろの方でもちょうどいいかもしれません。
センターくらいでしたが、結構見上げる感じでした。
それにしても、特典のクリアファイルはまだいいんですけど、ミニポスターが地味にデカく
受けっとった皆さん、持ち運びでプチ大変だったと思います^^;

でも、いいよね♪

岡山にIMAX、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!(田舎モンですからw)


大きいのは当然…

迫力の包まれるサウンド。
ほら、此処から、此処から、此処から…♪


で、肝心の本編ですけど、
空前絶後のハチャメチャ…(特に今回凄いかな)、最後までインディらしい
休む間がほとんど無いようなアクション、見せ場が満載でとても楽しめました^ω^
いやぁ~、良かったです!!(^_-)-☆





ミニポスターもIMAX推し!
Posted at 2023/07/08 20:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2023年04月21日 イイね!

TAKUMA号ほぼ復活と、映画『THE FIRST SLAM DUNK』鑑賞!

TAKUMA号ほぼ復活と、映画『THE FIRST SLAM DUNK』鑑賞!先月の酷い黄砂&花粉の複合飛散の
せいだと思っていますけど、洗車のタイミングを
逃がし(他力本願でしたが^^;)ようやく洗車が
できたと思ったら、拭き上げ後にTAKUMA号(FK7)
リアを見てみると…

テール上部のピアノブラックの部分とバンパー上部
の所にこすっても取れない斑状の雨滴(黄砂&花粉?)跡が残ってしまいました。。
@トップ画(右上の方が伝わりやすいかな)
しまった! やっちまった!と少なからずのショックを
受けてましたけど、いわゆる研磨か粘度こすりでも必要なのかと思い、後にその相談がてら
普段の洗車をしてもらいました。
そして、拭き上げ後チェックをすると…



アレッ!?

この度付いたであろうさっきの“濃い”目の跡が、ザッと見る限り
ほぼ落ちてるではあーりませんか!
(これまでの薄い雨ジミは変わらずありますけど…^^;)

不思議だったので、店員さんに
「何か特別なことでもしました?」
と聞きましたら、
「いや、これまでの普段通りのことをしただけですよ。」
と。
キーパーをするような他のスタッフの方曰く(ここは行きつけのスタンド)、
花粉(水玉)跡であれば一度固着して(低温などにより)
その時は落ちなくても気温が上がるなり、場合によってはお湯を使ってこすった
場合には落ちます。
おそらくそれではないでしょうか。」
と。
その後に自分でお湯でした時には変わりませんでしたが(アレッ^^;;、それでも
この度のやってもらった洗車で大方は取れていたようで、許容レベル。

↑まっ、こちらのピアノブラックテール上部は撮り方の問題で画像上とても綺麗ですけど、
実際は同じく以前からの許容レベル。

良かった! ひとまず安堵。
でも、今後気を付けないと…;;
次はキーパー施工し直し(ダイヤモンドなら軽研磨付き)かと思ってましたけど、
期間的にはもう1回メンテでいいかもですね。

気分が落ち着いた流れで、その後シアターへ。

で、観たのがコレ。

リアルタイム世代でそれなりには週刊少年ジャンプで読んでましたけど、元々
映画館に観に行くつもりまではなく。
でも、ここのところ中国や韓国でもの凄い人気だというニュース報道を見て
どんなものかと。
そしたら…、
これまた良かった!! 面白かった♪
この映画に関しては予習せずにいましたけど“THE FIRST”ってことで、いわゆる
“Episode 0”のような。
自分がこれまで観てきたようなアニメとは少し違う色使いや、
結構“human”というもの、しかもに影の部分焦点を当てたような作で
それが中国や韓国で受けたというのが意外な感じで、興味深いところでありました。
そして、カッコ良かった!!
安直な表現ですが、何よりもこれがシンプルにこの映画の一番ですね(^_-)-☆

映画『THE FIRST SLAM DUNK』PV -THE FIRST-


主要メンバー@湘北高校バスケ部
関連情報URL : https://slamdunk-movie.jp/
Posted at 2023/04/23 00:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2023年03月13日 イイね!

追いトップガン『マーヴェリック』ついにファイナル8thは@初グランシアター!!

追いトップガン『マーヴェリック』ついにファイナル8thは@初グランシアター!!しばらく前に“追いトップガン”
発表されてから、私としては
これは行くしかないと!!

そして、再公開されてから行ける頃合いを
見計らっていたのですが、
スケジュールの空きでたまたま撮った所が
イオンシネマで自身初となるグランシアター!

ご覧の通りお値段お高いですが、まずはドリンク🥤付き♪

以前はラウンジを利用でき、そこでドリンク飲み放題でなかったかな
という記憶なんですが(もしご存知の方で違ったらご指摘を!)、コロナによる
サービス形態変化があったのか、ドリンクチケットが発行されました。
ドリンクは売ってるものは何でも1杯買えるってことで、当然?
一番お高い(ボンビー人の悲しきサガ)500円ドリンク(後に画像あり)をオーダー^^>"

すでにここから高級感漂う、グランシアターの入口♪

現在はこの右側が最近移転したショップ部屋になってますが、以前はここが
グランシアター利用者のラウンジだったような…。

中に進んで行きます。


勝手にセレブな気分w


グランシアターのシート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!


500円ドリンクのチョイスは「柚子ジンジャーソーダ」♪

ドリンクホルダーの下にスイッチがあったのですが、グランお初で
使い方が最初よく分かりませんでした^^>"

2つ隣に座った方が背もたれを倒し、尚且つオットマンを出して足を伸ばしていたのを
横目に見て、私はリクライニングはなんとなくできたのですがオットマンが出せずw
でも、(いろんな方向に押せるように見えて)弄り倒し?てる内にリクライニング
を押し続けてるとオットマンが出せることに気付き、無事この後
足をのっけ伸ばして寛ぐことができました^^;

これにて、追いトップガン“ラスト”は
グランシアターで良い気分で〆ることができました(´∀`)
ただ、寛ぎ過ぎて寝そうになるので注意!
疲れはしっかりとって行くのが良いですw


数々のノミネート!!

そして、何よりもこうしてトップガン2作目までシアターで観ることができ感謝♪

イオンシネマでの追いトップガンは順次最終を迎えてますが、一番遅い所での
最終は3/23
のようです。

Don't miss it!



グランシアターは、ドリンク注文するのがデフォルトって人で500円🥤チョイすなら
2000円で観ると考えていいのかな。
ここまで来る人なら多くはマナー良い人ばかりだろう
(マナー悪い人に悩まされることも割とあるしねー;;)し、スクリーンは
(シート大きく間隔もとって配置されている分)思っていたより大きかったので、
それら勘案すると本当に好きな映画を観るなら妥当な額とみることもできる!?
高いとみるか安いとみるかは貴方次第( ̄ー+ ̄)
関連情報URL : https://topgunmovie.jp/
Posted at 2023/03/21 00:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2022年11月02日 イイね!

マーヴェリック、ダークスター、F-14キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

マーヴェリック、ダークスター、F-14キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!何かデッカイの来た。

…って、タイトルで
お察しつくかと思いますが…^^>"






開封~

段ボールの中に、段ボールが!
マトリョーシカか!?ww

ビニール破って小段ボールずらすと…

もうタイトルの通りでw

その小段ボールをまた開封w

その通りでww

こちらでした~


メインは、
トップガン&トップガン マーヴェリック
4K Ultra HD+ブルーレイセット<4枚組>


ついにトップガン2作目もブルーレイ、DVDがリリースされ
発売日に届きました!(≧∇≦)
1作目のブルーレイは持っていたのですが、目立った傷は無いものの
少し音飛びがする箇所がありました。
なので、1作目もこの機会に新調✨しブルーレイBOXをチョイスしました^^

裏面

これで家でもトップガンが何回でも観れますね♪^^>"

ブルーレイBOX開封~


ディスクレーベル

1作目が写真で、2作目がシンプル版です。

タイトルにあり、途中画像にも見えていましたけど、
2作目に出てきたダークスター


飛行機下面


両策に出てきたF-14 トムキャットもメタルキーホルダー付き。

トムキャットがとても欲しかったんですよね~♪♪♪ 悲願のゲット^ω^

F-14下面

強いて欲言うならでっかいデルタの翼に見えるので、主翼と水平尾翼が
セパレートした形状になってると良かったかな。

あと、これも途中見えてましたけど、これ付き♪


トップガン マーヴェリック
スリムサーモ・ステンレルボトル300ml



基本的に大方“AVIATOR”(飛行機を操縦する人)なんですが、

1人だけ…

TEST PILOTがいました^^>"

“AVIATOR”は映画中(下のトレーラーでも)、トム・クルーズが
“Good morning, aviator”としゃべってます。

とにかくこれで、ホームビューイングはじめ、いろいろ楽しめます🎥(^_-)-☆


Posted at 2022/11/03 02:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation