• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

『TOP GUN マーヴェリック』7th@×『TOP GUN』連続上映✈✈

『TOP GUN マーヴェリック』7th@×『TOP GUN』連続上映✈✈私のトプ活
(と勝手に言ってますけど^^>")も
ついに7回目。

注:途中、ネタバレ少しあります

…といっても、こういう何回もトップガンを
観に行くことを“#追いトップガン
と巷では言うそうですが、もっとヘビーな方
と比べたら私は足元にさえ及びません^^;;
統計的にはどんな分布をしているのか
興味深いですけどね。

さてこの度、トップガンは1986年公開の1作目との連続上映企画が発表され、
9/16から全国で展開されることになりました。
やってくれたら嬉しいなと思っていたけど、ほんとに実現した!!(≧∇≦)♪
私はこれだけトップガン、トップガン、…って行(言)ってますけど、
実は当時はTVで観ただけで映画館には観に行ってない(観逃がしてる)んですよ。
それで映画館で観たいな、観たいなと切望していました。
この企画を知った時は、マジか~!!
むっちゃ嬉しかったですね~!!!
早速チェックすると、地元シアターでも多分に漏れず上映があることが分かり、
運良くちょうど仕事休みのタイミングだったので、なんと連続上映開始初日しかも1stへ♪
トップ画についてですが、あまりの反響だったのか?
映画館のネット発券機がシステムダウンして発券できず、最初
スマホ画面だけで入場してました。
でも、記念にチケットが欲しかったので、連続上映終了後に窓口に行き
お願いして発券してもらったものです^^>"

映画館ショップに寄ると、トップガンでは最新作マーヴェリックのパンフと
関連の物としてF-14トムキャットのプラモデルだけ販売されてましたね。
alt
1作目のパンフがあったら嬉しいな、欲しいなと思ったけど、さすがにそこまでは
ありませんでした^^>"

スクリーンの入口。
alt
嬉し過ぎて、こんなのもつい撮ってしまう^^>"


まず、1作目「トップガン」(1986年)を鑑賞。
いや~、たまらん。
小さい方のスクリーンだったけど、映画館で観れていることに感動~。
少年の時からの夢がついに実現した(´∀`)♪

画像が無いので、この日の入り前に鑑賞しながら来た「トップガン」CDジャケを^^
alt
楽曲に関しては、確かカセットテープを持っていたハズなんですが、今はそれは
何処かに行ってしまってる^^;;;
なので、レンタルでTAKUMA号(FK7)ミュージックサーバーに取り込みました♪

当然だけど、トム・クルーズ若い!^^
alt

この時の面々、最高!(^_-)-☆
alt

この日は連続上映企画ってことで1作目終了から10分間インターバルを挟んで
すぐ2作目マーヴェリックを上映。
最初、2作目マーヴェリックを観た時は36年ぶりの時を越えてのことだったので、
マーヴェリック(トム・クルーズ)は予告編で分かってましたけど、アイスマン
(ヴァル・キルマー)が劇中に登場した時は胸が熱くなって感動しましたよ!!
“最後に聞くけど、パイロットの腕前は俺とお前とどっちだ!?”
“こんないい感じの時に、ヤボな質問するなよ”

って抱き合うシーン、泣ける~
しかも、克服したらしいんですが、病気がリアルなことなんて…

ほんと、この『トップガン』1作目・2作目連続上映企画は感謝でしかありません!
1つ夢が叶いました。
ありがとう!!



そして、もうデジタル配信が開始され、DVD&(4K Ultra HD)BD発売
発表されましたね!(^_-)-☆

関連情報URL : https://topgunmovie.jp/
Posted at 2022/09/18 00:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2022年09月03日 イイね!

今日はどっちで行く!?

今日はどっちで行く!?こちらのワッペンもGETしてました♪


その日の気分でチョイス!?^m^







…というわけで?
9/16から(発表があったのは9/13頃のようですが)
全国で「TOP GUN」第1作→第2作の連続上映が始まりますね(^^
Posted at 2022/09/15 23:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2022年08月13日 イイね!

『TOP GUN マーヴェリック』6th@小スクリーン♪♪♪♪♪♪

『TOP GUN マーヴェリック』6th@小スクリーン♪♪♪♪♪♪ついに6回目となりました。
今回はJr.兄(高1)と。
以前から激推し勧めていたのですが、
ようやく自宅BDで最近第1作目が観れ
小スクリーンでも映画館で観れるうちに
ってことで行ってきました。
ノーマル小スクリーンでしたけど、
Jr.兄、満足してました!
(家では吹替で観たけど、今回の字幕が良かったと言ってた^^)
イオンのシネコンでそれなりの大きさで観れますけど、
欲言うともっと大きいスクリーンで観て欲しかったな。
昨日のWBSでも、敢えてIMAXを選択するお客さんが多いと
取り上げられていたように、大きいスクリーンで迫力を体感すべき作品だと思ってますから。
それでも、家でTV画面で観るのとはわけが違うので、小スクリーンでも映画館での鑑賞経験が
あるのと無いのとではとても大きい差。


やっぱり何回観ても感動する。
トップガンは、なんぼ観てもいいですからね~(*´艸`)
映画作品であるとともに航空ショー、芸術作品でもあると思ってますから♪

インターバル入れてたまにでも映画館でやってくれたら、その度に観に行きそう^^>"


5回目までは、こちらを参照。
Posted at 2022/08/13 23:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2022年07月14日 イイね!

『TOP GUN マーヴェリック』5th@DOLBY ATMOS♪♪♪♪♪

『TOP GUN マーヴェリック』5th@DOLBY ATMOS♪♪♪♪♪ついにトップガン(マーヴェリック)5回目、観てきました!
とっくに自分史上未踏…
というか、2回目さえも観に行った映画は
記憶に無いような^^>"

トップガン(マーヴェリック)では
DOLBY ATMOS2回目なんですけど、
地元映画館で観れるのがこの日がラストと知り、
スクランブル発進してきました✈
最終上映日の最終回、オーラスでした。
1回目はサポート機のポジションでしたけど、この2回目はDOLBY ATMOSの音響を満遍なく浴び、映像はより大きく感じようとセンター前寄りへ。
以前、IMAXレーザー/GTテクノロジーを観に行った時は
地元のDOLBY ATMOSを2回前に観に行った時と比べてスクリーンの大きさは
正直あまり感じなかったのですが今回再度、地元のDOLBY ATMOSを観て
IMAXレーザー/GTテクノロジーはやはり大きかった(特に縦ね)と感じました。
訂正いたしますm(_ _)m
でも、音響はとても良かったですヨ!♪♪
いやぁ~、TOP GUN サイコー!!
最後のATMOS上映を鑑賞することができて幸せです(´∀`)♪♪♪

ただね。
ノーマルはまだ観れますけど、やはり少し寂しくなりますね。。


ちなみに、これまでの戦績?は、
1回目…DOLBY ATMOS1回目(字幕1回目)
2回目…ノーマル(吹替1回目)
3回目…IMAXレーザー/GTテクノロジー(字幕2回目
4回目…4DX/JET音(字幕3回目)
5回目…DOLBY ATMOS2回目(字幕4回目、今回)

他のリピーター、どれくらい行ってるんだろ!?^^>"
関連情報URL : https://topgunmovie.jp/
Posted at 2022/07/19 00:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2022年06月27日 イイね!

『TOP GUN マーヴェリック』4th@4DX/JET音の実力とやらを見せてもらおうか♪♪♪♪

『TOP GUN マーヴェリック』4th@4DX/JET音の実力とやらを見せてもらおうか♪♪♪♪私が好きな映画トップガン(マーヴェリック)において
体験しておきたい残りのミッション4DXを求め、
今回はお隣の県まで遠征しました。
(以前は4DXは自県にもあったんですが、
こちらではあまり利用がなかったのか
いつの間にか無くなってました^^;)

よく知らずに行ける時にと行ってみて
安いなぁと思ったら、毎週月曜日は
サービスで出で全てのお客さんが終日1200円であり、
それに4DXで+1000円の計2200円でお得に観れました♪
そして、肝心のトップガン(マーヴェリック)@4DX/JET音、良かったです!
(4DXに付随する“JET音”は具体的にどういいのか分かりませんけど、イメージの通り
迫力あるサウンドだったと感じました。)
トップガンのような映画はもってこいの素材ですね(^_-)-☆
(作品の性質上、まま長いこと揺られるので苦手な人には少しタフかもですが^^>")
時間が合って観れたのが吹替でなく字幕のため、座席が揺れるからどうかな
とは思っていましたけど、そこはもう4回目の鑑賞だったので問題なかったです。
初回で観る分には吹替が良いかもしれませんけどね。
私は満足に堪能できました^^

好きな『TOP GUN マーヴェリック』をイチオウ一通りタイプの違うもので観てきたので
満足するところではあるんですが、ただこれが映画館で観る最後かも(…って、
まだ可能性があるのか!?w)と思うととても寂しいですね。。

ミルクボーイのコンビーフじゃないけど、いくらあってもいいですね!
何回観ても感動が薄れない!!
可能な限りリアルを追求した、ある意味芸術作品でもあります。
こんな映画って、ほんと後にも先にもトップガンだけです。
どのシーンも好きなんですけど、1つ挙げるとアイスマンが出てくるシーンで
去り際のマーヴェリックとのやり取り、ハグのところも最高!!
あつ~~~~~~~~~い友情(≧∇≦)

いつまでも映画館の大スクリーン・音響で観ていたいような…
かといって、家をシアタールームでお金をかけるまではできませんがせめて、
いや必ずBDは買うでしょうね!

その前に、ここの映画館のグッズショップでサントラCDを売っていたので
買いました♪

この時だけの特典だったのかもしれませんが、クリアファイルをもらえました(^_-)-☆

CD裏面


早速TAKUMA号(FK7)で再生して聴き入り、再び至福の時間♪

ミュージックラックにダビングし、これで簡単気軽に聴けますね(^_-)-☆

私は通常のCD(右側)を買ったのですが、そういえばこれを買ったショップでもう1点
気になる物(左側の大きいの)がありました。

同じくサントラなんですが、“デラックス”エディション!で少しお高い。
こんなのがあったんですね!
ステッカー、折込ポスター付き。
CDは通常版と同じなんですけど、7インチ紙ジャケット仕様で
小さいレコードサイズ(LPに対し、EPと言うようです)のジャケットというところ
でしょうか。
ジャケ買いに良いかもしれませんね。
特典含めて魅力的なんですけど、私は後の保管を考えて通常版にしました^^>"

訪れた映画館はこちら

名前はアレですけど、たまたまそうだったということで^^;

トップガンはここまで。
午前で観ていたので、この後ランチで…

--------------------------------------------------------------------------


気になっていた、シャア専用マック行ってきました!
…というか、通常のマックで専用メニューの注文をするだけですけどね^^>"
オーダーした専用メニューは、「赤いガーリックてりやき」と
「マックフィズ・レッドエナジー味」(^_-)-☆


「赤いガーリックてりやき」はバンズは中身が赤いんですけどやや辛程度で、
ほど良いスパイシーさでてりやきがいただけます♪

辛ダブチはもっと辛いとか。

「マックフィズ・レッドエナジー味」は見た目の通りさっぱり爽やか☆彡
普通に飲みやすいです♪

どちらも美味しくいただきました^O^
これで3倍速くなりそうです!===3

マックのサイト?からカメラ起動で対象のバーガーを読み込むと
『ガンダム100キャラ診断』ができて、やってみました。
こんな質問がランダムに3つ出てきて答えると、診断されたキャラが出てきます。


私は3回やってみたのですが、1回目はセイラ・マスでした。

画像取り込みで失敗して、小さくシャープでなくてm(_ _)m
それにしても、「気分がくさくさしているから暴れてサッパリしてくる」
若干投げやりな
セイラ・マス…ってww

2回目はククルス・ドアンとはタイムリーなw


3回目はサンマロ…って、
名前は登場したのかというような超マイナーキャラw


いやぁ~、なかなか美味しく楽しめました^^♪
関連情報URL : https://topgunmovie.jp/
Posted at 2022/06/28 00:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | シネマ | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation