• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

映画「アーロと少年」と、遅ればせながらのWD

映画「アーロと少年」と、遅ればせながらのWD3月12日からロードショーとなった
映画『アーロと少年』を観てきました。

ディズニー・ピクサーは好きですが、
特にうちの場合はJr.弟(5歳)が恐竜好きなので
外せない映画でした^^>"



これは特定の映画館だけかもしれませんが、
HPからダウンロードした塗り絵を完成させて持参すると
非売品シールをもらえました。

あと、冒頭のドリンク(ボトル)ですが、普段はこんなの買いませんが、
やはりと言いますかJr.弟にかなり欲しがられて買ってしまったものですw

もしも…だったら。
これはディズニー・ピクサーのベースとなるテーマですね。
さすがの良い映画でした*^^*


予告編



それと、スターウォーズではありませんが、「アーロと少年」で
“エピソード0”という絵本読み聞かせタッチのショートムービーが公開
されていました。
あまり話が先に分かっては…という方は後で観られてもよろしいかと思います。
小さいお子さんとかには良いかもしれません^^




それからこの日は、カレンダー的には遅れてのホワイトデーでした。
忘れてたわけではなく、休日でゆっくり落ち着いて食べれる日を
と思っていたらこうなったんです。


コチラで買いました^^




この日最後は、写真はありませんがTS04号(S-WGN)のタイヤ交換で
スタッドレス→ノーマルタイヤとなりました。
ドカ降りした日もあったかもしれませんが、暖冬でしたね。
さすがにもういいでしょうということでチェンジです。
これでこれからの季節、気持ちよく走れます♪ウィンク
Posted at 2016/03/19 09:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2016年03月04日 イイね!

First “MX4D” challenge で今更ながら覚醒された!?

First “MX4D” challenge で今更ながら覚醒された!?この日、たまたま
一人で映画を観に来る機会がありました。

それはいいんですが、特に決めてなくて
さて何観よう?!


そういえば、あれだけ話題になっておきながら
観そびれていたものがあった。

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』



朝一に来ていたからファーストショーで500円引きの1300円!
(メンズデーとかならもっと安くいけるんですけど、この日はそういう日ではなかったので^^;)

しかし、これが思わぬ引き金となった。
ファーストショーなのは未体験の4Dだった。
普段3Dでさえも敬遠するのに。
しかも、4Dといっても「MX4D」とかいう名称の何だか得体のしれぬもの。

ひとまず自動券売機で画面を進めていくと、表示は1300円を1枚選んでいるのに
途中の金額の明細表示なく、最終会計画面では2700円の表示。

おかしいなぁ…と思い、有人カウンターで聞くと、
基本料金に4Dの1000円と、
画面の3Dとしての400円
(持ってなかったので3Dメガネ100円(買取り)込み。次回以降持参で引いた300円となる。)
が上乗せされるからということでした。
そりゃそうですね。3Dでさえ観慣れていないから、そういう意識が低い^^;A
それにしても高い。

だけど、先にも書いたファーストショーでのお得料金に加えて、
1回は4Dを体験しておきたいという興味がまずありました。
それと、いつもの親子人数分での支払いはとてもできないけど
自分ひとり分ならまだナントカなるかなぁとか、
4Dを体験するには最高の作品かなと思ったので、
大枚はたく気になりました。
(観れない家族には申し訳ないけどね(*_ _)人)
結局、基本の1300+1000+400で、合計2700円!
繰り返すけど、高い;;


でも、えいっ!
観よう!!




私はよく知らなかったんですが、一口に4Dといってもどうやら2タイプあるらしい。
韓国初の4DXというのと、アメリカ初のMX4D
4DXが先発で、MX4Dが後発。
でも、導入時期によるのかもしれませんが、映画館(会社)によって採用は異なる。
今回私が行った映画館は後発のMX4Dでした。
一応、MX4Dの方が表現パターンが多いとは謳われています(コレが分かりやすいかな)が、
少し調べてみると単純にどちらが優れているかではなく
映画のタイプによってどちらが向いているかは違うみたいですね。
あと、人によっての好みもあるようです。



で、体感した感想。
スクリーンサイドで光るLEDライトですかね。
これが光る頻度が少し多かったかな。
結構眩しく感じました。(てんかんの方は観賞を避けた方がいいかなと思うくらいのレベルでした。)
他に劇場全体としては、霧。
座席としては、連結単位での動き、座面の振動、足元に何か当たる感じ、風、ミスト、臭いなど。
(何の臭いかまではネタバレ的なので記載はやめておきます。)
2時間超の作品で、3D画面により人や物が飛び出てくるは、座席は動くはで、
密かに乗り物?酔いを心配していたんですが、動きは程々だったんで
終わってみるとそれは全くありませんでした^^;
飲み物は座席に持込みできますが、やめておきましたw
やはり、こぼれる恐れがあるとスクリーンでも案内されておりました。
トレー物は持ち込めないように言われていました。
(ドリフじゃないけど、ポップコーンとか大変なことになりそうww)

それでも、4Dを体感するにはやはりスターウォーズは最高でした!
作品としても期待を裏切らず面白かったです♪
そして、いろんな意味で時代の流れを感じましたね。


やはりそれなりの金額になりますから
今後再び4Dで映画を観ることは基本めったに無いと思いますが、
楽しめたことは間違いないですし、これはこれでいい体験になりました。
それと、その回の客が私だけで、
広いシアターのどセンターで誰にも邪魔されることなく
4Dスターウォーズを一人占めできたのは良かったです♪(((o(*゚▽゚*)o)))



いやぁ~、私は残念ながら
フォースの覚醒は無かったwんですが、4Dでは覚醒されましたヨわーい(嬉しい顔)




「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」予告編

Posted at 2016/03/07 01:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2016年01月03日 イイね!

年初めのシネマは?!

年初めのシネマは?!「映画 妖怪ウォッチ
エンマ大王と5つの物語だニャン!」

でした。

当然ですが、
Jr.も休みですからね~
アニメ映画がある長期休みの時期なんで冷や汗



劇場入場者プレゼントは、冒頭画にある
エンマ大王メダル
DX妖怪ウォッチ、ゲーム機以外でも使い道あるんですね。


オレの友達、出てこいエンマ大王。妖怪メダル、セットオン!

んっ、ナニカチガウ!?
マッ、イイカw^^;


『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』特報映像




貯まってたシネマイレージ。
もう少しで気付かず期限切れて無駄にするところだった^^;A
Posted at 2016/01/05 16:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2015年10月21日 イイね!

BACK TO THE FUTURE

BACK TO THE FUTUREイベント等あり、盛り上がっているようですね。


『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』
(1989)
で未来に行った
2015年10月21日 PM4:29

デロリアンの到着予定日時は、
現地時間で今年10月21日(水)午後4:29
(日本時間では10月22日(木)午前8:29だそうですが)

“あの”デロリアンは現れるハズですね(*´艸`*)


公開予定だった完全版ってコレですかね?!
翻訳は戸田奈津子さんか各自お願いします (爆 TO THE FUTURE

Fueled by the Future | Back to the Future | Presented by Toyota Mirai



注)↓リンクは Toyota USA です。
Posted at 2015/10/21 23:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2015年06月05日 イイね!

PROJECT D に入りました!

PROJECT D に入りました!ペットボトルが~~~m(_ _)m;;


というわけで、
画像の通りです猫2

コンテナが届いたんですよね^^



斜め上から


これ、折りたためる上
結構容量あるし。


簡易ですがロックができるので、使い勝手良さそうです♪ (何入れよ?!^^)


フロント部


サイド部



…というわけで、

新劇場版「頭文字D」Legend1-覚醒- ダイジェスト映像



↓絶賛ロードショー中です^^ (注:地方により期間の前後あり)
新劇場版「頭文字D」Legend2-闘走- 特報
Posted at 2015/06/06 01:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シネマ | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation