• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

不~二~子ちゃ~ん♪

不~二~子ちゃ~ん♪ってことで、
12/7よりロードショーされている
『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』
を見てきました。

私はルパン派で、コナンの方は多少見たことあるくらい。
でも、2つの作品がどう絡むのかな~って思いで
気になってました。

ルパン三世って
TVスペシャル(長時間)版は毎年のように作られていますが、
劇場(映画)版って1996年に上映された第6作目
『ルパン三世 DEAD OR ALIVE』以来の実に17年半ぶりの新作なんですね!
そんなにブランクがあったとは、とても意外な感じでした。

映画の内容には予告編以外ここでは触れませんが、
やっぱり映画館で聞くルパン三世のあのテーマ曲はたまりませんね~♪うれしい顔
コナンとのコラボ作品でしたが、父ちゃんはこんなアニメで育ってきたんだぞ~
って感じで、Jr.達と一緒に見てきました^^





ところで、その後
ご飯を食べてウロウロしいていると
ドラえもんが登場!
番宣ならぬ、来春公開予定『新・のび太の大魔境』の映宣に来ていました。
Jr.弟(3歳)はドラえもんは好きで普段TVで見慣れているハズなんですが、
何故か怖がって逃げていきました冷や汗

ドラえもんの足が意外と長かったことがショックだったからでしょうか?!ww猫2
そこは目をつむってあげて~(>w<)

ドラえもんに免じて宣伝しておきましょう^^




で、この日最後は恒例の公園開拓~♪

Jr.兄(7歳)的には、↑の石の滑り台(割とスピードが出ます)がお気に入りだったとか。
訪れた公園はコチラ^^
Posted at 2013/12/16 01:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2013年12月09日 イイね!

Planes

Planesこの時に買った
「カーズ」DVDですが、
あまりに見すぎて(十分有料元は取りましたw)…
というのもあるんですが、
小さい子なんで扱いが雑で傷が入り
まともに再生できなくなってた
んですよね。
要するに、見れない状態。
Jr.兄(7歳)が久しぶりにでもやっぱり見たいってんで、
おばあちゃんにクリスマスプレゼントとしてオネダリし
買ってもらったようです。
(ちなみに、カーズ2の方も同様で、少し前に買ってもらってます^^;)

そしたらこの度、新作ディズニー映画「プレーンズ」が表紙に描かれた
ディズニーカレンダーがおまけで付いてきました。
「プレーンズ」のロードショーはもうすぐ!
12/21(土)からの公開予定
ですね。
うちは要チェックでしょう^^


Posted at 2013/12/10 00:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2013年08月21日 イイね!

風立ちぬ

風立ちぬロードショーになってしばらくたちますが、
今日観てきました!



素人なりに感じたテーマは、
ものづくりにかける情熱そして儚さ
でしょうか。

前評判を見ていると
いいかどうかが比較的はっきり分かれるようですが、
私は大人ないいジブリ映画だったなと思いました。


予告編(←注:クリック後はYouTubeで自動再生までされます)は、
若干ネタばれのようなシーンまであるので
まだ観られていない方はそのつもりでいてくださいね。
Posted at 2013/08/21 23:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2013年05月20日 イイね!

DRIVEN

DRIVEN『ドリヴン』と書いた方が
ピンッ!とくる方が多いでしょうか。

2001年のアメリカ映画です。
シルベスター・スタローンが出てくるやつですね。
それだけでも知っている方は
比較的いらっしゃるんじゃないでしょうか。

この映画は、以前にありましたCARTシリーズを題材にしています。
…と知ったかぶりに書いていますが、実は私は見たことありませんでした^^>"
琢磨を追っかけてインディカーシリーズを見るようになりましたが、
これに関連してそれと統合されたCARTの映画ということで
それ以来ずっと興味はありました。
で、ようやくこの度、見たんです^^


ドリヴン予告



※見たことない人でこれから見たいという方は、
これ以降は読まない方がいいかも。

簡単に紹介する範囲の中で、ザックリとですが
極若干のネタばらしと個人的感想を書いているんで。


/// CAUTION /// CAUTION /// CAUTION /// CAUTION /// CAUTION /// CAUTION ///





















映画中ではロンビビーチ、シカゴ、トロント…と
インディカーでもお馴染みのレースが出てきます。
一瞬ですが、“もてぎ”も出てきますし、
実名ドライバーではそれこそダリオとか名前で出てきます。
(他にも多数。
やっぱりダリオって、レースキャリア長いんだなと実感させられます。)

他にも有名どころで知った名前が出てきますし、中には本物さんが登場するシーンもあるので、
結構そういうところではレースファンが引き込まれるようなネタが仕込まれています。


・・・ただですねぇ・・・

いくら映画だからって、シチュエーションや法を無視しすぎですわ (笑
これについては逆にリアルレースを知らない人ならいいのかもしれませんが、
ある程度レースを知っている人からすると有り得ないことが多過ぎです。
正直突っ込まざるを得ませんww

なので、ここはアメリカン活劇と割り切って見たら良いのかも。


ま、百聞は一見にしかず。

興味ある方、是非ご覧になって下さい^^
Posted at 2013/05/21 00:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2013年04月03日 イイね!

○十年ぶりにドラえもん

○十年ぶりにドラえもんを映画館で観ました^^>"

Jr.兄(6歳)を連れて…
ってことだったので、
チョイスする映画は
必然的にこんなのになりますね^^


今回観たのは
『映画ドラえもん
 のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』



ちなみに冒頭の画像は、入場者全員にプレゼントされる
「クルっと! ポポン&ドラ」
(ぜんまい仕掛けでクルッと向きを変えながら進む、頭にポポンというキャラクターを乗せたドラえもん)
です。
3個もらいましたが、4パターンある内の2パターンをもらいました。


映画ですが、少しだけ触れるなら…

紹介の画にあるように、シャーロック・ホームズが題材に入ってきます。
最近、うちのカミさんがイギリスのTVドラマ『SHERLOCK (シャーロック)』(現代版シャーロック・ホームズ)に
はまっているのですが、カミさん曰く
その影響を少なからず受けているところがいくつかあったとか。
この映画ドラえもんの中では本格的に理論立てたものではありませんが、
シャーロック(・ホームズ)ファンにも楽しめる作りになっているようです。

それから、今作は映画ドラえもんシリーズの中でなかなかの好評を得ているみたいです。
(注:カミさん調べなので、どこまでどうなのか分かりませんが…^^;)

私が感じる限りでは…
序盤は淡々としたストーリー進行に思いましたが、
中盤から終盤までバタバタっと動きがあり、ツッコミどころはあるけど
終わってみれば面白かったというインプレッションです。
やっぱり私は世代的には大山のぶ代さんのドラえもんなんですが、
声優陣が変わってもドラえもんっていいなぁ~♪

主題歌はPerfumeが担当ムード



『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』予告編


[PV-Full Ver] Perfume 「未来のミュージアム」


実写Perfumeのダンス有りがいい方にはこちら♪
関連情報URL : http://doraeiga.com/2013/
Posted at 2013/04/05 23:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation