• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

もげました^^;

もげました^^;“もげる”という言葉を使う時に
一瞬これって方言だったっけ?!
と考えてしまいましたが、
岡山弁での“もげる”は
“歌っていたり音を出していて
本来の音程から外す”という意味でした^^>"

今回は“標準語での”もげました…です。


トップ画の通り、iPhone充電器なんですが、
使い始めて約1年
でスマホ側端子の付け根の絶縁ゴム部がちぎれて
中の金属線がむき出しになってしまいました。


なぜ、まだ比較的短期間の内にこんなになってしまったのか?!

思い返してみると、普段はシガーソケットから電気を引き込んで
フロントのエアコンファン部に設置したスマホホルダに固定し充電しているのですが、
助手席に座ったJr.がスマホゲームをするのにケーブルを繋いだまま
手元まで引っ張り持った状態でやっていることにピンッ!ときました。

ナルホド、ナルホド。
車の中で置きっ放しで、夏冬で非常に熱くなったり冷たくなったりの状態から
鋭角に折れ曲がる状況が繰り返されれば
、この凸凹凸凹形状だと
折れちぎれてしまいますわな^^;A



で、スマホ充電器を買い替えようかと一瞬思いました。
しかし、そういえばなぜかみんカラではアップしてないままでしたけど
私好みのケーブルがリール式で不要部を巻き取れる充電器だったんですが、
リール部がケーブルを変に噛んでしまって巻き取れなくなり
お蔵入りしかけてた充電器があったのを思い出しました。

結局それを、本来の巻き取りが機能しないままですが、使ってるというハナシでした。
まぁそういう非リール式スマホ充電器もありますからね。というか結構ある。
余分なケーブルは運転の邪魔にならない所で引っ掛けて長さを調節。
なんだかんだ、それなりにスマホ充電器はこれまで何台か買ってきて
どこか壊れたり調子悪くなったりしたのを経験してきたから、
今後また買うとなってもポイントがつかめてきたような気がします^^>"
Posted at 2018/01/31 00:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーアイテム | 日記
2017年11月14日 イイね!

そして、悩ましい日は続く…^^;

そして、悩ましい日は続く…^^;導入を検討しているドラレコを
ある程度絞ってみました^^>"



あまりゴテゴテさせたくないので、
2カメラでなくてもいいかな。


1つ気にかかっているのが、
どこまで視野を広角にするのか?!

証拠をより確実に撮るには広角でカバーする方がイイんでしょうけど、
旅的なドライブ記録としても残したい気持ちもあり
あまり広角過ぎて画像周囲が曲がっているのもどうかと思ったり。。


やはり悩ましい…^^;
Posted at 2017/11/15 00:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーアイテム | 日記
2017年11月02日 イイね!

ひとまずある分だけかき集めてみた

ひとまずある分だけかき集めてみたクルマの事件、事故が続いて
少し前に何シテル?でも呟いたように
近いうちにはドラレコ
導入しようかなとは思ってるんですが…

ひとまず、カー用品店に寄った時に
そこにある分だけパンフをもらってきました。




しかし、これ見てもいろいろあり過ぎて
絞り切れない…^^;A

最近のものとしては2カメラとか、360度撮れるものもありますよね。
360度のドラレコって、かえって見にくかったりしないんだろうか。まぁでも高いか。
安全運転支援機能は、無くていいかな。
駐車監視機能って、実際どうなんだろう?
専用ビューワって、ほとんど付いているのだろうか?
事故の場合の補償もあったりで、それも様々ですね。
うーー、迷う迷う;;

それにしても、店頭のドラレココーナー見たら
確かに今も欠品中マークが結構ありました^^;
Posted at 2017/11/02 20:48:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーアイテム | 日記
2016年06月19日 イイね!

気が付いたら…

気が付いたら…手に取っていた^^;A


これまで、こーゆーのって
どちらかというと好きではなかったので
付けずにいたんですけどね。










ただ、よく知らないんですが、
対覆面や対有人設置(いわゆるネズミ取り)
には効果不十分なんですよね?!
Posted at 2016/06/19 23:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーアイテム | 日記
2016年04月14日 イイね!

迷っていましたが、ついにBMW買ってしまいました!

迷っていましたが、ついにBMW買ってしまいました!・・・



































スニーカーですが…(バコ m(_ _)m

正確には、ドライビングシューズです。



もっときちんと言うと、スニーカーを買おうとして
これまで自分の足によくフィットし
デザインとしても気に入るものが多かったPUMAで探していたところ、
たまたま購入に至ったのがこのドライビングシューズだったということです。

最初は、普段ホンダ、ホンダと言っている人間としては正直抵抗はありましたが、
BMWロゴこそワンポイント的にあるものの
こういうのによくありがちな主張しすぎる感じはなく、
ポイントを押さえてすっきりBMWとPUMAを上手くコラボし特徴づけているデザインが
カッコ良いと思いました。
そして、気に入った候補で試着した中で一番自分の足にフィットしてましたしね!



そういえば、これも購入理由の1つになりますが、
応援するチームの中のARTAもGT300ではBMW M6を走らせるようになりましたね。


あっ!
バック・トゥ…して↑こちらもアップしないと^^>"
Posted at 2016/04/14 23:39:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーアイテム | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation