• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

下見に行きました!

下見に行きました!レースに出るからには、コースの下見は大事です。
それで、この前の日曜日の9日に
『岡山国際サーキット』に行ってきました。
カミさんとsuper_HRD Jr.(11ヶ月4週)を連れて♪

Jr.にはこれまでF1の映像は見せてきましたが、生サーキットはお初。
貸切の走行会が行われていて、フォーミュラカーではありませんが、
普段聞き慣れない大きな音を立て
次々と目の前を走り去る車を見ると興奮していました^^
指をさして将来を夢見ているのか!?

自転車でのコースの下見はできませんから、今回はTS04号(SWG)で走行しました。
コースの概要は以下です。

岡山国際サーキット FIA国際公認 ('94、'95年とF1が開催されました)
コース全長 3,703m
コース幅 12~15m
直線の長さ メインストレート約600m (1.08%の下り勾配)
バックストレート約700m (1.10%の登り勾配)
コース最高点 ホッブスコーナー(標高275m)、コース最低点 アトウッドカーブ(標高246m)、高低差29m


体験走行はアウトラップ、インラップ含めて2周します。
今回はオンボード?映像を収録しました。
続けて2周撮るつもりが、ミスでメインストレートの途中区間が切れてしまいました。

machine : TS04号(SWG)
driver : super_HRD (動画初登場!)
movie : super_HRD カミさん
voice : super_HRD Jr.

画面的には上下2つの同時再生(閲覧)が可能かと思いますが、
多分わけ分からんと思いますので、お時間許せば1つずつ再生されることをおススメします。
音の違いもお楽しみください^^

字は見えませんが、コース図つけます。
動画を見る時のイメージとしてご覧になってください。


ではまず、1周目!(アウトラップ)
テロップを見てお楽しみください^^


そして、2周目!(インラップ)
速度を上げました。
F1のイメージで見てください。

・・・そんなわけありません;;
2倍速にしただけです^^;
動物のような声出てますが、Jr.の2倍速声ですww
Posted at 2007/09/12 22:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他・レース | 日記
2007年09月11日 イイね!

公式サポート飲料決定!

公式サポート飲料決定!私がこちらのレースに出ることはすでにお伝えしましたが、
super_HRDをサポートする公式スポーツ飲料が決定しました!
やはりこれしかないでしょう!

SUPER H2O !!

いつの間にかデザイン新しくなってたんですね^^
CMも新しくなってましたが、やはり琢磨は健在ですウィンク
Posted at 2007/09/11 23:59:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他・レース | 日記
2007年09月01日 イイね!

私が出場するのは鈴鹿8耐?!

私が出場するのは鈴鹿8耐?!・・・なわけありません ヽ`(~д~*)、ヽ`

出るのは、
『岡国2耐』(勝手に命名)です;;

この間のオチです^^;
オファーというのは今回一緒に参加することになった知人からでした。
“2耐”というのは、“2時間耐久レース”でエントリーしたんです。

'94年にセナが走ったF1コース(旧・TIサーキット)を走ります!
しかし、マシンはママチャリです。
↑画像はあくまでイメージで、実際の出走マシンではありません。
出走マシンにチャイルドシートは付いていないと思いますが^^;
super_HRD Jr.は乗せませんよ;;

エントリーは2名でしました。
つまり、もう1人
私の知人と組んで交代で走ります。
なので、均等に割ると実際は1人で1時間という計算です。

ただし、一度クルマで実際に走ったことありますが、アップダウンがそれなりにあります。
短めのサーキットとはいえ、1周約3.7kmあります。
当然ペースダウンするので、途中で(ピットで)交代しなくてはなりません。
交代のタイミングを逸すると大きなタイムロスとなります。

また、交代の際には、たすき代わりに使用する“電子計測タグ”を付け替えます。
ここでも、F1で言うタイヤ交換みたいな?タイムロスがあります。

それから、2時間のうちに1回、他カテゴリーレースの表彰式ために
5分間のピットロード・クローズドの時間があります。
F1のセーフティーカーみたいww
これも頭に入れておかないと。

つまり、それなりの結果を残すには体力強化はモチロン、
“ピット戦略”が大きなカギをにぎりそうです。

決戦は10月8日(月・祝)!
競技 10:00~12:00
表彰 12:40~


ま、イチオウ参加することに意義がある精神でいくようなんですけど・・・^^;
Posted at 2007/09/01 23:45:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他・レース | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation