• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

そうだ コメダ、行こう。プチオフ

そうだ コメダ、行こう。プチオフ岡山初出店となる
『コメダ珈琲店』

昨年11月28日にオープンしてから
いつか行こうと思っていたのですが、
この機会にようやく行けました♪

それにしても、想定の範囲内でしたが
やはり激コミでしたね~
私が行った15時前で15組待ち。
20-30分でようやく席に通されました^^;
ここの県人はミーハーですから(笑 …私もですが(バコ


やはり『コメダ珈琲店』といえば、やはり「シロノワール」ですかね。

…と知ったかブリ。
この度のプチオフ会で初めて知りました (バコ
ミーハーですから( ̄▽ ̄)

で、ドリンクの選択を誤りましたw
ドリンクともにクリームがモコモコww
助かったのは、オーダーしたスペシャルコーヒーが生クリームだったのに対し
シロノワールがソフトクリームだったこと^^;A
いやぁ、噂のシロノワール。
ウマ年だけにウマウマでした~(*´艸`*) …正月につき、お許しくださいm(_ _)m;;



…と、それよりも今回のメインエベント!


市内某所において闇?取引が行われました~

箱はHKSですが…

中身はアコードEuroR純正サスです。
当時のものを引き取って、付け替えしたままのコンディション(交換時の総走行距離数は、44370km)
&箱です。


無事に嫁ぎ先が決まり、ドナドナされて行きました。
新しいオーナーに可愛がってもらえよぉ~(A◇;)ノ~~~


ナオヤ@euroRさん、ありがとうございました!
今度はツーリング絡めたりで遊びましょう♪



この度、茶をしばいたところは、コチラ喫茶店
Posted at 2014/01/03 20:28:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月20日 イイね!

そうだ カキオコ、行こう。プチオフ

そうだ カキオコ、行こう。プチオフ噂によると、
オフ会別名:
ドキッ! おっさんだらけのカキオコプチオフ
とも言うそうですがww




どうです?
少数精鋭?ですが、
この異種格闘技的なラインナップw


メーカーバラバラ、カテゴリーバラバラw
これがイイんです^^

集合場所は、ブルーライン道の駅「黒井山グリーンパーク」でした。
(業務連絡)あっ! 今回ソフトクリームはありませんw

しばし談笑
(オフ会だからと朝クルマを綺麗にしてて数分遅れたのはナイショですm(_ _)m)のあと、
早目に目的のカキオコ店へ車(RV)=3

カキオコ店といえど、クリマス仕様でしたクリスマス^^

なんだかお店のシステムがあるようでしたが、
おっさんですからそんなの無視して理解できず、とりあえず店内に突き進みますw

運よく席が空いていたのですぐに案内され、先ほどの手続きは必要なかったようです^^;

カキオコの有名店ということですが、カキオコ以外のお好み焼きメニューも
豊富なようです。


念願のカキオコ~(*´艸`*)
外カリッ、中がシットリして美味しかったですね♪
カキがいっぱいだし、岩塩(↓画像奥)・ソース(↓画像手前)と一度で2度美味しい
「カキオコの丞(ジョウ)」というのを食しました。

今回訪れたカキオコ店はコチラ


それから、第2部へ。

おっさんに似つかわしくない場所でしょww

こんな店内で


店内の小窓からこんな景色を眺めながら


こんなこじゃれたもの飲みながら、パパ友の会~w

子供を連れて遊びに行くにはドコがいい?とか、
クリマスのプレゼントはどうするのとか、まったりおしゃべり~ww

そればかりではアレ?なので、
次はハイドラ大会~

なぜか私が変な位置から抜け出せず…ハイタッチできず…w

そうこうしていると…瞬間移動 バビューン!


できた~♪

画像は撮れませんでしたが、奇しくもここで
ピュア・ハンドレッド・ハイタッチ(100人目のハイタッチ)を達成!



で、このオフ会
一番のミッション。
ぴかぴか(新しい)━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

これの受け取りと、
やはり琢磨絡みのグッズの引き渡しでmisson complete!! 

誠にありがとうございました~♪♪♪うれしい顔



この度参加していただきました
★こうめてるぞう★さんのフォトギャラはこちら
K2@JB23Wさんのブログはこちら

お疲れ様でした~!ウィンク
Posted at 2013/11/21 00:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月02日 イイね!

第7回昭和のホンダ車ミーティング & ホンダリアン in 浜松

第7回昭和のホンダ車ミーティング & ホンダリアン in 浜松遠路はるばる
静岡は浜松まで行ってきました^^/









まずはこちら♪
『ホンダリアン in 浜松』





こちらでも十分お腹イッパイなのですが、
浜松まで来たからにはこれで終わりません! (笑




しばし談笑&おクルマ拝見した後は、今回のメインイベントともいえる
『第7回昭和のホンダ車ミーティング』へ。

芝生の広がる開放的な浜名湖畔「渚園」。
気持ちのイイ場所で懐かしいホンダ車を見れましたね~♪


幻の「HONDA SPORTS・360」


この軽スポーツは市販化されませんでしたが、そのエンジンを
↓軽トラ「T360」に搭載したんだから、さすがホンダ!

見た目はカワイイけど、走ると凄い!



「N360」
いわゆるNコロで、今のN ONEの先駆けですね^^


NコロのEV改造車
ホンダ・テクニカル・カレッジの出展車で、実習用なんだと思います。



「S800」オープン


「S800」クーペ

エンジンをかけてもらいましたが、乾いたとてもいいHONDAミュージックを奏でてました♪


「シビックRS」


「シビック カントリー」
珍しい~^^



2輪部門
「モンキー」とかありました。



「アクティ ストリート」



「CR-X」
バラードに、サイバーに♪


無限仕様のバラードスポーツ




「プレリュード」2代目


「プレリュード」3代目



「レジェンド」



「コンチェルト」のすべて”(タイトル by TypeSさん) (笑



「トゥデイ」

やはり一番はコレでしょうね!

逮捕しちゃうぞ



「シティー」カブリオレ


「シティ」ブルドッグ
前オーナーさんは、パパイヤ鈴木さんらしいです^^



「クイント インテグラ」

私もかつては丸目4灯インテグラ(DB7)乗ってましたから、大先輩って感じで^^



そして、私の現愛車(CL7)のこれまた大先輩♪
「アコード」初代&2代目


リアビュー


初代の内装

当時のホンダの先進テクノロジー「CVCC」(Compound Vortex Controlled Combustion) 。
こういうのってクルマのエクステリアによく見ますが、
グローブボックスにもCVCCの文字があるんですよね。
そして、ドア取っ手近くの↓ロックしましょうが素敵過ぎです('∀`*人)


こちらも初代アコードですが、昔のクルマはこのオープンですよね。

エアクリも味があっていいですね~♪


「アコード エアロデッキ」
こちらも実車は初めて見ました^^


「USアコードクーペ インポートエディション」





ホンダリアンに加えて昭和のホンダ車でお腹イッパイでしたが、
さらにお昼は浜松・浜名湖だけに「うな丼」で!
お腹パンパン (笑
大変美味しかったです~うまい!



何かとありがとうございました~♪
Posted at 2013/06/05 01:47:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月05日 イイね!

2013鈴鹿モタスポファン感 ~オフ会篇~

2013鈴鹿モタスポファン感 ~オフ会篇~この記事は、モータースポーツファン感謝デーへ行ってきました♪について書いています。

注)アップの日付を間違ってしまいましたが、
実際の日付は正しくは3月3日(日)ですm(_ _)m





今回、鈴鹿サーキットで行われた
『2013 モータースポーツファン感謝デー』
に行ってきたわけですが、
急遽?サンジくん
(“さん”は付けず、このままお呼びしていいんですよね? 密かな疑問w)
が来場される情報をキャッチし、
以前から会いましょう!みたいな感じになっていたので、
この機会を逃すわけにはいかないでしょうということでした^^
で、ついに会ったんですよね~♪

鈴鹿サーキット内のグランドスタンドで
レジェンドF1マシンによるデモラン
「時空を超えたF1日本グランプリ」を一緒に観覧。
(写真はまた別に載せる予定)

そして、駐車場を事前を知らせていたためか
同じエリアに停めてくれていたので、帰りの出発前に
FD2とCL7を並べて2ショット!カメラ

同じようなショットになったかもしれませんが (笑







エンジンルームも開けてもらい、最近付けたパーツなど拝見させてもらいました。
並べて比べると、違いがいろいろ分かって面白いです^^

また、改めて今後の何かの機会でお会いできると良いですね。
ありがとうございました♪
Posted at 2013/03/05 01:12:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月26日 イイね!

I'm …

I'm …ホンダリアン!
Hondarian!



先日いただいたステッカーを貼りました!

貼付場所は↓コチラ^^
Posted at 2013/01/26 21:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation