• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

2013 ホンダリアン・新春オフ!

2013 ホンダリアン・新春オフ!今年最初のオフが
こんな突発にできるとは
自分でも思ってませんでした。

直前で都合が合い、行ってきました!

以前からいつかは行きたいと思っていた
『ホンダリアン・新春オフ!』

緊急の初☆参戦ウィンク


みなさん、すでに順次アップされておりますが、
私なりの視点?でやってみます^^
…といっても、ざっくりですが^^>"

それから、先に謝っておきますが、
なぜかピンボケブレブレ写真が多かったです。
大変申し訳ありません m(_ _)m




おーーい、そこからかよw
…的な画ですが、
今回はスマホのナビアプリが実際どこまで使えるのか?!
というテストをしながら現地まで行ってみました。

ある程度使えますけどね。
自動で地図の拡大縮小をするのはいいんですが、道なりな走行時は
もう少し広域が見たいというくらい拡大されてました。
…というか、1人で走行時はそもそも拡大縮小がやりにくいですね。
まぁ仕方ないんでしょうけど、さすが地図が新しいのは有難いです。
EuroRのDVDナビではもう今以上の地図更新はされず、
阪神高速では誘導された挙句、“この先、○○出口は工事中で通行止めです。”
おいっ!
と思わずツッコミを入れてしまいました^^;が、
スマホナビは新しくできた接続道に沿ってきちんと誘導してくれました。
目的地近くになると、??な誘導でしたが;;

目的地のサンシャインワーフ神戸に着きました。
あれっ?!

間違えて、東側の駐車場に入ってしまいました…と佇むの画^^>"
中に入って駐車場が繋がっているのかと思っていたらそうではなくて、
入口から西側(スーパーオートバックス側)に入らないといけなかったようです^^;

あっ!
でも、ここまで来ずに
入口入ってすぐの立体の2階ね^^


さぁ、ついに来ましたヨ!
ホンダリアン会場。

初めての方がほとんどでしたが、何人かの方が2回目でしたね。
お久しぶりです~♪

知ってる方を中心にフォローしていきますと…
手前から2番目のエリシオンがぴおしおん@さん。
やはりぴかぴか(新しい)ギンギラギンぴかぴか(新しい)にさりげなく?
これではよく分からないでしょうけど、眩しさに輪がかかってたような気がします^^








初参加の私は勝手が分からず、どこに自分のクルマを停めていいのか??だったので
こんなところへ…

トゥデイ号の横へ。
私のすぐ横の方(スイマセン。名前をきちんと聞かず、名乗らず…m(_ _)m)からは、
これまた久しぶりのTypeSさんの計らいで
↑↑冒頭画像の“ホンダリアン”ステッカーをいただきました!
ありがとうございます~♪♪
それにしても、TypeSさんのトゥデイは最近111,111kmを突破されたようですが
全塗装されているようで、ツルツルのぴかぴか(新しい)ピッカピッカぴかぴか(新しい)でした。
TypeSさんのお友達のトゥデイもレストアされる予定だとか^^

それから、やはりお久しぶりのMAG(まぐ)//ZF2さんの新愛車。
ホンダリアン初お披露目のCR-Z!
J'sに寄ってこられ、ニューパーツを調達されたようですね^^




それから、ここで初めて知り合ったryuu+さんのN BOX+ Custonのターボ(一番手前)。
レース観戦にヒジョーに熱い方で、今回一番お話をさせていただきましたでしょうか^^
武勇伝?に羨ましくもあり、とても楽しく聞かせてもらいました。
その奥にいらしゃるリトラクタブルのプレリュードの方
(kappaさん?名前の表記がきちんと分からなくてm(_ _)m)も素晴らしかったです。
まだまだ現役がんばってくださいね!


それから、CL7 EuroRは私1台だけだったんですが、現行アコード


アコードツアラーさん達とも最後の方でしたが、少しお話できて良かったです♪

特に、↑手前から2番目の方で
お初にお目にかかれたテン&ブラウニーさんは同県民とは存じ上げていましたが、
まさかお店どころか担当者まで一緒とは大変驚きました!!
世の中狭いですね~ (笑

そんなこんな(どんなんやねん!w)で恒例であるらしいじゃんけん大会でゲットしたおみやは、
こちらでした~

何も知らずにゲットしたオデはラジコンで、なんとこれはMAG(まぐ)//ZF2さん出品のものでした。
今年のH福袋に入っていたとか。
いやぁ~、豪華!
オデラジコンにしても、英国パトのミニカーにしてもどちらもJr.(6歳と2歳)の絶好のオモチャになります*^^*


皆さん、お疲れ様でした!
ありがとうございました~♪
Posted at 2013/01/22 01:12:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月11日 イイね!

『集え!!アコトルin与島2012』オフ

『集え!!アコトルin与島2012』オフ急遽行けることになりました♪


主催者の徳島ラーメンユーロRさんをはじめ、
会場への先着組をビックリさせようと
最前線の鴻ノ池SAに北部急襲部隊が集結。
えっと、この時点で確か13台だったでしょうか。(違ったらm(_ _)m)
私は緊急参戦となり、この急襲部隊にも連絡なしという形だったので
急襲部隊への急襲でした^^;
この部隊だけでも私には十分圧巻でした。


じゃーん!
計画通りサプライズを済ませ、
『集え!!アコトルin与島2012』オフ
開催です♪


はみ出ていたので写真に入れてあげましょう^^


今回はシビック、CR-Z含め
参加台数36台とのことでした♪(主催者発表)


私にとっての驚きは、一番はシビックFD2RRですね。
見た目も!ですけど、ドグ・トランスミッションを投入されているそうです。
詳しくはよく知らないんですが、シフト時に素敵な音♪を奏でるみたいです (笑
同乗してみたかった^^

それにしても、


なんでこんなところにスリックのBSタイヤが転がっているんでしょう (笑


お昼は島の反対側、与島PAで讃岐うどんを喰らい…

うどんが大か小の2択しかなく、大を選んだら多過ぎました^^;
でも、さすがウマウマです♪

本州側急襲部隊(の一部、10台)による午後の第2部がスタート?し、
瀬戸大橋をバックに記念撮影カメラ


これでも十分な台数だったので、前回の島根オフで参加の
ナオヤ@euroRさん
A55さん
green.Aさん
風来坊.Rさん
しん@Sさん
みなっち@HAOCさん
sadaさん
を割愛させてもらってm(_ _)m、
その他の方の紹介をさせていただきますw

特に後ろ姿にウットリwの
サコード@CL7さん

あっ!
向かって右手のクルマに映る色がピンクではなく、なぜかオレンジ色ですね (笑


隣の香川開催なのに少なかった同じ郷土勢の


3846(さあ走ろう!)さん



特に、今回の主催者様でありました
徳島ラーメンユーロRさんには厚く御礼申し上げます。

“みんな
ありがとう!
アコトル最高ーっ!!”


と、リアガラスにあったのが素敵でした^^


それから、ご参加の皆さん
ありがとうございました。
お疲れ様でした。




えーーー、最後に。
私の京都旅行をさておいて
(↑ある程度の参加費が必要だったことと、降雨により中止となった)
オフ会には行くんだ。
¬.¬)…ふーーん。
ええ根性しとるやないけ、ワレ”

(一部、誇張表現ありww)
…的なことを言いながらも
最後は送り出してくれたカミさんには
最大限の感謝を致しますm(_ _)m


Posted at 2012/11/11 18:39:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月07日 イイね!

秋の島根BNYTスマオフ THE FINAL & 便乗アコオフ レポ

秋の島根BNYTスマオフ THE FINAL & 便乗アコオフ レポ今年の初め頃にBNYTに入りながら
これまで幽霊部員でした^^;

この度、オフ会が開かれるとのことで
『THE FINAL』にして初参加という
満を持してというか遅咲きのデビューというか
時すでにFINALというか、
とにかく行ってきたのであります (笑
便乗アコオフでもありましたので^^

雨も滴る
いいクルマ (自画自賛w

これにはチョイと理由がありまして・・・


すでに会場到着前に雨にくらってました (バコ

それはいいのですが、会場に着いてから・・・
折角のオフ会なんで、雨上がってたからフキフキしますよね~
って、この時それをしていたのが
先着のアコード軍団7台だけだったかな。
そうこうしていると・・・
ズシャ!!!


&ビューーーン雨彡彡彡

ってことで、強雨&強風の熱烈大歓迎を受けたのでした (笑
で、さっきの画像でありますw
消息筋によりますと、
アコード軍団がフキフキ始めたからだという有力?説があります^^;


開始は午前からで、予定では昼食が山の上のお城ということでしが、
予定のマイカー登頂からバスの送迎に切り替えてもらったみたいで
修学旅行風になりました。
リップスリスリの心配が無くなって、雨降って地固まる…的な?!w

画像には出してませんが、私がランチにチョイスしていたのが「大名茶碗蒸し定食」。
他の方で注文がありました「殿様御前」(お酒1合付。想定外でノンアルでいかはってるハズですがw)
にはかないませんでしたが、ウマウマでした~♪

さぁ!
嵐からの気を取り直して?
恒例であるらしいAKB総選挙ジャンケン大会…
じゃなかった;;
景品がもらえるBNYTジャソケソ大会♪



こんな景品ががクルマ3台分集まりました。(←雨だから^^;)
超☆レアな松江城のプラモデルから自転車のホイールから、遠くは千葉から参加の方ご持参のお米まで。
とにかく多車種、多地域の集まりでありますBNYTらしい景品が揃ったのであります。

その中から、私がほどほどの順番で勝ってゲットしたのが…
デジタル腕時計。

帰って、ぶかぶかでありながら
Jr.兄(6歳)のものとなったのであります (笑

そんなこんなの合間で
アコード乗りのみん友さんによる実演販売があったりw
一瞬で私のEuroRのライトカバーがぴかぴか(新しい)ピッカピカぴかぴか(新しい)になりました♪



さあ、記念撮影カメラ
アコードEuroRは8台参加!
ナオヤ@euroRさん:アコオフ幹事長
A55さん
green.Aさん
風来坊.Rさん
しん@Sさん
みなっち@HAOCさん
sadaさん
super_HRD


スマートの中でも希少なクロスブレードが4台!
なんでも国内60台あるんだそうです。


全体図♪

数えてみて、この時
実に44台!(違ってたらm(_ _)m)
±あったと思うので、とにかく50台近くのクルマが集結したのであります。


この後はBNYT走行会がありましたが、STUDIO ROSSOのパーソナルツアーもありました。
フィフティーフィフティーでどちらにも同じくらい行きたかったのですが、
苦渋の決断で後者に行かせてもらいましたm(_ _)m
残念ながら写真は撮れてませんが、素晴らしいお店でその名の通り
オーナーのクルマへの熱い想いを感じながらのお話、ミニカーの見学
とても良かったです♪


最後になりましたが、

総帥のindividualさん。
幹事(BNYTサーバントリーダー)のロレくまさん。
アコオフ幹事のナオヤ@euroRさん。
アコード参加の皆さま。
そして、参加者の全皆々さま。

素晴らしいオフ会をどうもありがとうございました♪♪



最後の最後は、総帥直々にいただきました
BNYTステッカーを貼った画像でfin.したいと思います^^
Posted at 2012/10/10 17:24:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月04日 イイね!

告知! 10月7日オフ会があるヨ♪

この度、島根県の東部、安来市において
10月7日(日)にオフ会があるようです。
『BNYT』というグループのものですが、
その中の“スマートメインのもの”
それに便乗してw
“アコードメインのもの”
みたいなくくりで開催される予定です。

・・・が、
「グループ・クルマの枠を超えてフリー参加OK」というスタンスとのことで
BNYT以外の方でも良し!
アコードにしても型式問わず
のようです。
私は今年になりBNYTには入りましたが、実はこの度のイベントで初参加であり
周りは初対面の方がほとんどです^^>"

なお、途中参加&解散もOKですが、昼食・夕食会場を押さえるために
そちらも参加の方は事前の表明が必要
です。
行ってみよう!という方がいらっしゃいましたら、よければ私の方にでもご一報下さい。
幹事さんに連絡させていただきますので^^

また、詳細は今後アップされるようです。
是非、トラバ先をご覧になってくださいネ!



この記事は、10月7日は『秋の島根BNYTスマオフ会』&アコードオフも便乗開催決定wwについて書いています。
Posted at 2012/09/04 22:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年07月01日 イイね!

「岡山 DE イニシャル? & うまいもん」おもてなしオフ

「岡山 DE イニシャル? & うまいもん」おもてなしオフ奇跡的に急遽実現!

今回、この方とのオフでした。



この度はありがとうございました~♪


気になる方は↓コチラよりどうぞ^^
Posted at 2012/07/06 00:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation