• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2008年09月02日 イイね!

琢磨、チャンスをつかめ!

琢磨、チャンスをつかめ!琢磨のトロロッソでのテストが
正式に決定
したようです!

みなさんがすでにアップされているように
期待の大きさ、関心の高さが伺えます。

予定では第14戦イタリアGP後の
スペイン・ヘレスでのテスト。
9月17-19日の3日間のうち
17日がセバスチャン・ブエミ、18日が佐藤琢磨のようです。
是非ともチャンスをものにしてもらいたいです。

また、これは噂の域を出ませんが
クルサードのイタリアGP後の引退が囁かれているようです。
総合して判断すると、ありえない話でもない。
これが現実となると
セバスチャン・ベッテルのレッドブル昇格。
トロロッソにシートの空き。
そこへ、ひょっとすると・・・

いやがおうでも想像してしまいますが、今はとにかく
テストでベストのパフォーマンスが出せるよう
頑張ってほしい!
まだ時期尚早かもしれませんが、
それなりの評価をいただき
テストの機会を与えてくれたトロロッソチームには
ファンの1人としても最大の感謝の気持ちを表したいと思います。

それに引きかえ、ホンダ。
データ分析の結果、琢磨では相応しないという評価…らしい。
真実を知ったわけではありませんが、少なくとも
琢磨にはテストの機会さえ与えていません。
失望どころか、怒りさえ覚えます。
あまり悪くは言いたくありませんが、低迷は現体制の責任にもあると思います。
今後のホンダの発展、成功のために、そして再構築のために
一度撤退の必要があるかもしれません
来季がその判断の年ではないでしょうか。
Posted at 2008/09/02 23:32:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年08月27日 イイね!

琢磨に光が見えてきた!?

琢磨に光が見えてきた!?琢磨にトロロッソでのテストの機会があるでは!?
と、報道されています。

こちらでは、
来月イタリアGP後のヘレステストで
琢磨を起用するかどうかについて質問された
チームのスポークスマンは
「交渉中だが、まだ何も決まっていない」
とのこと。
また、こちらでは
来月のヘレステストで
レッドブルのテストドライバーでGP2に参戦中(現在ランキング5位)の
セバスチャン・ブエミとともに、佐藤琢磨をテストするとの報道。
それは、既にトロロッソ首脳陣に確認された情報とのこと。

セバスチャン・ブエミは若干19歳。
共同オーナーのゲルハルト・ベルガーは、前々から言っていることを
こちらでも繰り返し言っています。
「ヘレスで彼(ブエミ)をテストする予定であり、これは来年に向けた評価になる。
理想的な状況としては、若いドライバーが一人とベテランドライバーが一人だ。
フリーのドライバー全員をリストに載せているが、
今の段階でははっきりとした考えはない。時間をかけるつもりだよ。」

同チームで具体的に上がっている来季の候補者は
現ドライバーのセバスチャン・ブルデーを除くと、他はブルーノ・セナくらい。
これまでF1で、91戦を力強く戦い抜いてきた琢磨。
油断はできませんが、追い風ではないでしょうか!?
Posted at 2008/08/27 15:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年08月25日 イイね!

モータースポーツ決勝モータースポーツF1第12戦ヨーロッパGP

決勝F1第12戦ヨーロッパGP初開催のバレンシア市街地コース。
ブリヂストンタイヤにとっては
1997年の開幕戦オーストラリアGP参戦からの
通算『200戦』の節目でした。

終わってみれば大きな波乱がなく、SCも出なければ
バトルらしいバトルもなく、予想に反して
レースとしてエキサイティングな見所はありませんでした。

初開催を制したのは、
前戦ハンガリーでエンジンブローで泣いた
マッサ。
インフルエンザ明け&寝違えだったらしいハミルトンが
体調にしてみればベストリザルトといえる2位。
そして、今度はライコネンがエンジンブローとなり
リタイア。
予選の不調や、給油リグが抜けてない状態からのフライングスタートで
踏んだり蹴ったりではありましたが…
そういえば、フェラーリはいつからロリポップマンを外したんでしょうか。




マッサのときもいませんでした。
外人さんも、おいおいおい…

ちなみに、マッサは優勝リザルトは守れましたが、罰金の罰則を受けました。

無線なのか、どのようにGOサインを出しているのか知りませんが、
物理的かつ視覚的に確実に確認できるロリポップマンは
いた方がいいと思いますが。


地元のアロンソは回避できなかった一貴に突っ込まれて、無念のリタイア。
さすがにかわいそうでした。

さてさて。
HRF1。
印象に残る“見えた”シーンといえば、マッサと一貴に抜かれたシーン。
地上波では番組の最後に塩原アナから
“今回の日本勢のまとめを?”
と聞かれたY女史に、
“一貴選手が最後の最後でバリチェロを抜いたシーンは感激しました”
とまで言われ、
確かにバリチェロのマシンも日本勢でコメントして否定はしませんけどぉ…
みたいな。
なんとも情けない。。

今回の原因は、フリーではバトン車は調子がよかったのに
予選での失敗が大きかった。
SCを見越した1ストップ作戦も奏功せず。
そして、ブレーキに問題があったようです。
2台ともなので、早急な原因解明、対策が必要!


結果は、以下。


天気は快晴、気温29度、路面温度44度。

Pos. No. Driver Machines Laps Time/Gap Pit Grid/Qualify
1 2 フェリペ・マッサ フェラーリF2008 57 1:35'32"339 2 1/1'38"989
2 22 ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-23・メルセデス 57 5"611 2 2/1'39"199
3 4 ロバート・クビサ BMWザウバーF1.08 57 37"353 2 3/1'39"392
4 23 ヘイキ・コバライネン マクラーレンMP4-23・メルセデス 57 39"703 2 5/1'39"937
5 11 ヤルノ・トゥルーリ トヨタTF108 57 50"684 2 7/1'40"309
6 15 セバスチャン・ベッテル トロロッソSTR3・フェラーリ 57 52"625 2 6/1'40"142
7 12 ティモ・グロック トヨタTF108 57 67"990 1 13/1'38"499
8 7 ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW30・トヨタ 57 71"457 2 9/1'40"721
9 3 ニック・ハイドフェルド BMWザウバーF1.08 57 82"177 2 8/1'40"631
10 14 セバスチャン・ブルデー トロロッソSTR3・フェラーリ 57 89"794 2 10/1'40"750
11 6 ネルソン・ピケJr. ルノーR28 57 92"717 1 15/1'38"744
12 10 マーク・ウェーバー レッドブルRB4・ルノー 56 1LAP 1 14/1'38"515
13 16 ジェンソン・バトン ホンダRA108 56 1LAP 1 16/1'38"880
14 21 ジャンカルロ・フィジケラ フォース・インディアVJM01・フェラーリ 56 1LAP 1 18/1'39"268
15 8 中嶋一貴 ウイリアムズFW30・トヨタ 56 1LAP 2 11/1'38"428
16 17 ルーベンス・バリチェロ ホンダRA108 56 1LAP 1 Pit/1'39"811
17 9 デビッド・クルサード レッドブルRB4・ルノー 56 1LAP 2 17/1'39"235
- 1 キミ・ライコネン フェラーリF2008 45 DNF 2 4/1'39"488
- 20 エイドリアン・スーティル フォース・インディアVJM01・フェラーリ 41 DNF 2 Pit/1'39"943
- 5 フェルナンド・アロンソ ルノーR28 0 DNF 0 12/1'38"435


ドライバーズ・ランキングは以下。

Driver Points
1 L.ハミルトン 70
2 F.マッサ 64
3 K.ライコネン 57
4 R.クビサ 55
5 H.コバライネン 43
6 N.ハイドフェルド 41
7 J.トゥルーリ 26
8 F.アロンソ 18
9 M.ウェーバー 18
10 T.グロック 15
11 N.ピケJr. 13
12 R.バリチェロ 11
13 N.ロズベルグ 9
14 S.ベッテル 9
15 中嶋一貴 8
16 D.クルサード 6
17 J.バトン 3
18 S.ブルデー 2
19 G.フィジケラ 0
20 佐藤琢磨 0
21 A.スーティル 0
22 A.デビッドソン 0


コンストラクターズ・ランキングは以下。

Entrant Points
1 フェラーリ 121
2 マクラーレン 113
3 BMWザウバー 96
4 トヨタ 41
5 ルノー 31
6 レッドブル 24
7 ウイリアムズ 17
8 ホンダ 14
9 トロロッソ 11
10 フォース・インディア 0
11 スーパーアグリ 0
Posted at 2008/08/25 23:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年08月24日 イイね!

モータースポーツ予選モータースポーツF1第12戦ヨーロッパGP

予選F1第12戦ヨーロッパGP予選結果は、以下。


天候は、曇り→雨→曇り
路面は、ドライ
気温26度、路面温度32度

Pos. No. Driver Car Time Lap
1 2 フェリペ・マッサ フェラーリF2008 1'38"989 19
2 22 ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-23・メルセデス 1'39"199 15
3 4 ロバート・クビサ BMWザウバーF1.08 1'39"392 18
4 1 キミ・ライコネン フェラーリF2008 1'39"488 21
5 23 ヘイキ・コバライネン マクラーレンMP4-23・メルセデス 1'39"937 18
6 15 セバスチャン・ベッテル トロロッソSTR3・フェラーリ 1'40"142 19
7 11 ヤルノ・トゥルーリ トヨタTF108 1'40"309 21
8 3 ニック・ハイドフェルド BMWザウバーF1.08 1'40"631 19
9 7 ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW30・トヨタ 1'40"721 18
10 14 セバスチャン・ブルデー トロロッソSTR3・フェラーリ 1'40"750 18
11 8 中嶋一貴 ウイリアムズFW30・トヨタ 1'38"428 15
12 5 フェルナンド・アロンソ ルノーR28 1'38"435 12
13 12 ティモ・グロック トヨタTF108 1'38"499 14
14 10 マーク・ウェーバー レッドブルRB4・ルノー 1'38"515 15
15 6 ネルソン・ピケJr. ルノーR28 1'38"744 15
16 16 ジェンソン・バトン ホンダRA108 1'38"880 6
17 9 デビッド・クルサード レッドブルRB4・ルノー 1'39"235 9
18 21 ジャンカルロ・フィジケラ フォース・インディアVJM01・フェラーリ 1'39"268 10
19 17 ルーベンス・バリチェロ ホンダRA108 1'39"811 10
20 20 エイドリアン・スーティル フォース・インディアVJM01・フェラーリ 1'39"943 9


ボトンはフリーからの好調が見られていましたが、
予選が終わってみれば
いつもの?まさかの?16番手。
これによると、
Q1中のタイヤ交換でハード→ソフトにした後
予想していたパフォーマンスを出せず、失敗したとのこと。
なぜ?

それは、こちらによると…
最後のフライング・ラップでは、コースインのタイミングを見ていたが
4台のスローカーが現れてしまった。
間隔をあけるしかなくてスローペースで走ったことでタイヤが冷えて、
“まったくグリップしない”とジェンソンが言ってくる状態になってしまった。
やはりコース幅が広く走りやすいといっても、そこはストリートコース。
トラフィックは付きもの。
ブラインドが多く、“スピード”ストリートだけに
引っ掛かってしまったときのロスも大きい。
マシンは好調であったようなので、残念です。

しかし、一番気になったのは先ほど引用したこちらの中のコレ。
「ルーベンスは昨日から、クルマの安定性が悪くて、トラブルのあったブレーキ・システムを交換したけれど、いいセットアップを見つけ出せなかったですね。極端にタイムが悪いけれど、こういう状況になると(ルーベンスは)、すべてをボロカスに言うので、落ち着いたところでデータと照らし合わせて、ここから先はクルマをいじれないので、明日に向けて、ドライバーの対応としてどうするのかを話します」。
下線部。
不調でボロカスに言ってる興奮している間は、ほとんど何もできない。
レーシングドライバーとして素質を疑うし、大問題です。
今は来季のラインナップは白紙だとも言われていますが、
続投となれば大大大問題!

やはりここは、
冷静に分析できて的確にアドバイスでき、モチベーションも高く、
データ以上の力を出せる琢磨の起用を!!
Posted at 2008/08/24 12:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年08月23日 イイね!

ただいま予想中…

ただいま予想中…現在、土曜日フリーのセッション中。
予想〆切2時間前。


やはり予想といえば
赤鉛筆~ww


ポクポクポクポクポクポクポクポク
ちーんひらめき!?
Posted at 2008/08/23 18:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation