• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

US-RACINGさんから個人向け発信用に琢磨選手のベストショット画像提供

US-RACINGさんから個人向け発信用に琢磨選手のベストショット画像提供先日、アメリカのモータースポーツの
情報発信をされているUS-RACINGさん主催での
「新年会」
があり、模様がUSTREAM、YouTubeで
公開されました。

その中では、琢磨選手の体制発表に関して
同選手のLIVE出演をメインに放送されましたが、
最後の30分は別のテーマが用意されていました。
(↓55分20秒より)



日テレの地上波放送が中止になったり、雑誌オートスポーツが週刊から隔週化されるなど
確実にメディアの発信が減っている中、
“いかにインディカーを日本で盛り上げていくか”が話に出ました。
メディアが減ると露出が減るので、
レース(イベント)を健全に安定して行っていくためのスポンサー獲得が厳しくなります。
一方では、ブログやTwitter、FacebookなどSNSが発達して
各個人が情報を発信できる時代となってきました。
この新年会の話の中でいろいろな意見が交わされましたが、
ここで1つ大きい意見として上がったのが
その広まってきたSNSを使わない手はないだろう。
そして、個人1つ1つは小さいんだけど、
横の繋がりを増やして強めていったらいいのではというものでした。
で、そこへの個人向け発信物として
US-RACINGさんからの琢磨選手のベストショット写真の提供というわけです。

私自身、琢磨の1ファンであり、
すでにこれまでしたきたように最初は単に琢磨好きでやってきた部分はあります。
しかし、そうこうしているうちに
(何でもそうなんでしょうけど)モタスポにしたって大勢のファンあってのもの。
今まで興味なかった人にも少しでも注目してもらって盛り上げの一助になれば
という意識がありながら、やるようになってました。
そう!
まさにこの考えです。
そういうところに、1メディアがアイテムを提供してくれるのは非常に有難いことです。
まずは試験的にされていることとは思いますが、
今後こんな形でメディアと連携して一緒にモタスポを盛り上げていけたらいいですね!

今回の新年会に参加していない人へは有料となりますが、
ファンにしてみればSNSアップ用の小さい画像と
個人で楽しむ大きい画像(A4サイズにプリントが可能)までいただけますし、
それがモタスポの活性化や周知に役立てると思えば
喜んで活用させていただきます。


今シーズンもその先も
一緒にモータースポーツを楽しんでいきましょう♪

Enjoy it !!
Posted at 2013/02/05 00:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2012年12月02日 イイね!

TCM 2012   – 10th Anniversary

TCM 2012   – 10th Anniversary 『Takuma Club Meeting 2012』
に行ってきました!
記念すべき10周年ぴかぴか(新しい)



会場はYAMANO HALL


開場は13時より。

今年は、昨年に起こった東日本大震災で被災した子供たちを励まそうと
「佐藤琢磨と元気に遊ぼう!」というイベントが2月12日
宮城県気仙沼市気仙沼小学校で行われました。
その模様が展示されていました。


今年のINDY 500で採用された、
ファンから公募したスペシャルデザインのヘルメットが展示されていました。


実使用のため、ご覧のとおりです。決勝で着用されたものだそうです。


(↓佐藤琢磨・公式サイトより抜粋
『コンセプトは、日本の復興〜With you Japan〜です。波に打ち勝つ桜の大木が、未来に向けて花を咲かせている感じを表現しました。さらに、頂点に向けて星を瞬かせ、日本の希望を乗せて、琢磨さんに力強く走ってもらいたい。そんな願いを込めて、母・娘でデザインしました。』


TCM 10周年ということで豪華版!
これまでの琢磨レーシングスーツが展示されていました。

皆さんは、どれが好み?!^^

F1 2002年 DHL ジョーダン・ホンダ


F1 2004年 ラッキーストライク BAR ホンダ


F1 2007年 スーパーアグリ(ホンダ)


INDY 2010年 KV レーシングテクノロジー


Formula NIPPON 2012年 チーム無限


WEC 2012年 OAK(オーク) レーシング


そして、そして!
INDY 2012年 レイホール・レターマン・ラニガン(RLL)レーシング
第11戦エドモントンでの自己最高2位のトロフィーとともに!!



表彰台での写真パネルもありましたウィンク


こんなのも (笑


横では専属…といってもイイでしょう
まっちゃんこと松本浩明カメラマン撮影作の卓上カレンダー
サイン会が行われていました。

このカレンダーは事前にネットで買っていたんですが、サイン会の存在を忘れていて
つい持ってくるのを忘れてしまいました^^;;

ミーティング会場に入ると、壇上に
今年参戦したチーム無限FポンマシンFN09が展示されていました。


会場観客席の様子


今までのバナーも展示されていますね^^


13時半の開演。
TCMお馴染みの川崎かおりさんの司会で始まりました!

今回、私は
チケット販売開始5分経過後(ネットで混雑し、申し込み画面の切替が上手くいかなかった;;)の申し込みでしたが、
座席は前から6列目でした。
やはり皆さん手強いですね^^;

琢磨、そして
こちらもお馴染みの大谷達也さんも登場。

琢磨はこのタイミングで風邪を引いてしまっていたようで
前日は38.5℃の熱があったようです。

少し声の調子が良くないながらも、この日頑張ってくれました。
ありがとうございます!

TCMながらのお話がいろいろ聞けました。
一番気になるのは来季。
チームの話は具体的に上がりませんでしたが、
「来年もインディで走ります!」
と言ってくれました。
このブログを書いている12/8の時点では、AJフォイトの話が一部のメディアから出ていましたが
どうでしょうね?!
今シーズン琢磨がイギリスから呼び寄せたジェリー・ヒューズがキーになるのではとのことですが、
彼はRLLに残留かって見方があるし、
琢磨が今年のTCMで苦手(嫌い?)なドライバーの話になった時のことを思うと
さっきのことはあながち嘘でもない気もするし…
最近の傾向は、ホンダの新年活動発表に合わせて。
とにかくエンジンも含めてコンペティティブであってほしいですね!

恒例の抽選大会、ジャンケン大会へ。
TCM 10周年ってことで、こちらも豪華ぴかぴか(新しい)賞品が多数!
いつも以上に、大盤振る舞いの30点近くが用意されました。

(以下の商品は問題ない範囲内と思いましたが、スクリーン画像は基本的に載せないってことで
念のためボカシました。
ご了承くださいm(_ _)m ご想像で^^;)

2001年のマカオGP観戦ツアーのキャップ。
琢磨のサインが入っていますが、
この頃はまだアルファベットの1文字1文字が読めるようなサインでした。
大変貴重なものを見させてもらいました^^


これは欲しかった。
2011年KVレーシングでのアイオワPP獲得キャップ!!


最後は握手会へ。
座席の前から順番に進行し時間がかかります。(1列4-5分)
壇上、握手会の反対側では、松本浩明カメラマンの質問会が行われました^^


お相手は川崎かおりさん


握手会では子供はイイんですよ。
琢磨の方からも積極的に話しかけてくれます^^
うちはJr.兄(6歳)が一緒でした。
あっ! この子は違いますけど^^;


17時過ぎくらいに、ようやく自分の番が回ってきました。
琢磨のファンはいろいろ考えています。
前の方は伊勢“おはらい”町のお酒をプレゼントしていました。
来年は、まっちゃん光線をよけてね~^^;


私は、来年の表彰台のイイところをお願い、激励してきました^^
で、コレを手渡されました。

今回のTCMオープニングで使われていた画像カードで生サイン入り♪

握手会が終わると、FN09のマシンをもっと間近で見れました。


会場を出る時に、アノ時以来また2012年ver.琢磨プリッツをいただきました。
何回もらっても嬉しいです^^♪

結局、抽選会・じゃんけん大会とも商品はゲットできませんでした。。orz
が、こちらがありました。(※番外編)

大変貴重なものを有難うございました!!うれしい顔


以上、2012TCM 10th Anniversaryレポでした~
Posted at 2012/12/09 00:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2012年11月27日 イイね!

NHK BS1TV「地球テレビ エル・ムンド」

NHK BS1「地球テレビ エル・ムンド」11月28日(水)の放送で
佐藤琢磨が出演
するようです。
番組23:00-23:50

前日分の放送を見てみました。
番組コーナーがいくつかあり、
同じような構成順番でしたら
ゲストトークは23:30~(約20分)となりそうですが、
気になる方は全放送時間チェックしててくださいね^^

世界で活躍する日本人を招き、生トーク!

最新の番組紹介欄では、
“欧米のレースを知りつくした男が、世界で日本人が戦うために必要なことを語る。”
とありました。
Posted at 2012/11/28 00:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2012年11月23日 イイね!

あと1週間!

あと1週間!と迫りました。


『Takuma Club Meeting 2012』
(TCM2012)


そして、本日
チケットがメールで届きました指でOK

あとは私が当日会場まで
チケットを無事に届ければOKですね~^^


そろそろ当日の
午前の行動を含めたスケジュールを決めなくちゃ。
準備もねウィンク



先日のJAFスプリントカップでは琢磨はFormula NIPPON予選6番手と良かっただけに、
ハンドリングに悩んでレースペースが伸びず13位で終わったのは残念でした。

しかし、TCMは10周年。
今年はインディでは琢磨初の表彰台3位、そして自己ベストの2位もありました。
もしやもしやのインディ500も!
TCM楽しみ♪
関連情報URL : http://www.takumasato.com/
Posted at 2012/11/23 20:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2012年11月16日 イイね!

また届いた!

また届いた!もう何回目ですかね~
こうして届くの (笑

いつも私のブログを覗いてくれている方には
お馴染みの琢磨グッズです^^


パーカーに、マグカップ。


パーカーはベース色が黒です。
(↓商品説明より)
左胸には今期のカーナンバー"15"、右胸にはTSロゴとWith you Japan"ロゴが、
それぞれベースカラーと同色のフロッキー(起毛)プリントで入ります。


こういうのはよく、普段使いとしては少しの勇気が必要だったりするのですが、
全くそれが必要なく、さりげなくカッコイイ仕様となっていますウィンク




パーカーにもマグカップにも「With you Japan」のロゴが入り、
販売収益の一部は「With you Japan」を通じて
東日本大震災で被災した子供たちの支援に役立てられるということです。
Posted at 2012/11/17 00:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記

プロフィール

「TAKUMA号が初めてこんなことに! 行ってきます‼︎」
何シテル?   09/14 13:07
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation