• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

あと5日!

あと5日!(c) Mobilityland



フォーミュラ・ニッポン最終戦
第7戦 鈴鹿
まで、
もう1週間切ってるんですね!
いよいよすぐそこまで迫ってきました。

タイムスケジュールやレースイベント等、
詳細が次々と発表されています。


琢磨に関しては、3つの企画があります。


【琢磨選手に会える&生の声を聞ける!!トークショー開催】
日時: 11月3日(土・祝)15:20~15:45(予定)
場所: GPスクエア内 グリコキッズモビワールド
※お子さまとご家族優先での観覧 ←これはうちには良いですね!

【ご来場された方に先着で琢磨プリッツをプレゼント!】 ←INDY JAPANで定番となりました♪
日時: 11月3日(土・祝)、4日(日)
場所: メインゲート、ホテルゲート、南ゲート
※各日、各ゲートで、無くなり次第配布終了
※プレゼントはお1人様につき1個、品切れとなる場合もあり

【佐藤琢磨選手が『SHUN』に来場!】
日時: 11月3日(土・祝)19:00~19:30(予定)
※約100名様、ファンサービスはお食事の方限定


週末は今のところ天気が良さそうだし、とても楽しみです♪
Posted at 2012/10/29 23:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2012年10月24日 イイね!

【油断?!】TCM 2012   – 10th Anniversary

【油断?!】TCM 2012   – 10th Anniversary©YAMANO GAKUEN


参加の申し込みは
受付開始から5~6分程度で完了できたものの、
皆さんそうだったみたいですが
そこからの(振込)請求メールが
なかなか来ない状況でした。
一応、3営業日目?の未明真夜中
それが届き、ようやく振り込める段階となりました。
元々早めに振り込むつもりでしたが、自分が行ける範囲内でする予定でした。
で、その通りに振り込みできたのが13時過ぎ。
あとは果報を待つだけだなと、一安心のところでしたが
ひとつ気にかかることが・・・

そういえば、みん友さんから
“営業開始と同時に振り込まれる予定です。”
と書かれてあったなぁ…と今さらながら思い、まさか…?!
チケットが届くまでの流れのところの説明をよくよくきちんと見返してみたら・・・
(チケット購入時は慌てて購入手続きを済ませようと、熟読していなかった;;)

“座席の割振りは、お申込み・ご入金の先着順を基に、
主催者側で割振りをさせていただきます。”

と書いてありました。

なぬっ!
“入金順”まで座席の割振りで考慮されるの!?;;

完全に気を緩めておりました~w;;;


入金が期限内にされていれば、申込みの先着順だけで優先されるのかと思っていたら
その後の入金順まで考慮されるのね( ̄▽ ̄;)!!
油断なりませんね~;;



まぁ、前回初参加の2008TCMの時が、まだファンクラブに入っていなくて
ZEPP大阪2階席(最前列)から見ていたことを考えると、
もう少し間近で観覧できると思います…たぶん冷や汗
Posted at 2012/10/24 23:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2012年10月20日 イイね!

チケットご報告】TCM 2012   – 10th Anniversary

【ご報告】TCM 2012   – 10th Anniversary©YAMANO GAKUEN

この度は
「super_HRDと行こう
 TCM 2012  – 10th Anniversary

にお申込みいただき、
誠にありがとうございますm(_ _)m


チケットに関する報告をさせていただきます。

現時点、支払い手続きや座席指定(のメール受信)はまだですが、
申し込み直後の確認メールは届き
チケットは確保できている状態ですぴかぴか(新しい)
ご安心くださいませ^^

元々の私の予定では
販売開始の5時間後くらいから手続きに入れる予定でしたが、
なんとか都合が調整でき販売開始直後から申し込みにとりかかれました。
…が、申し込み時は定刻になってもなかなかその画面に切り替わらなかったり、
申し込みが集中しているためだと思われますが画面が切り替わろうとしても非常に重かったり、
文字化け等で出鼻をくじかれたりした恰好でしたが、
どうにかとりあえずの申し込みはできました。
開始5~6分後の申し込み完了!
フロント、いやセカンドローも難しいかもしれませんが、
少しでもそれに近いところが取れていれば良いかな~^^;
どの辺りでポジショニングできるか?
それも含めて楽しみですね♪

もうしばらくお待ちくださいネ!



さてさて、今は
当日の午前中をどう過ごそうか模索中^^
関連情報URL : http://www.takumasato.com/
Posted at 2012/10/21 00:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2012年10月17日 イイね!

【概要発表】TCM 2012  – 10th Anniversary

【概要発表】TCM 2012  – 10th Anniversary©YAMANO GAKUEN

今年のTCM
『Takuma Club Meeting 2012 – 10th Anniversary』
の開催概要が発表
されました。


以下、佐藤琢磨公式HPより抜粋。

--------------------------------------------------------------------

1. 日程・場所
● 開催日:12月2日(日)
● 開催場所:山野ホール
〒151-8539 東京都渋谷区代々木1-53-1
山野美容専門学校内

2. 時間
● 開場13:00/開演13:30/終演18:00(予定)
※今年は30分早い13時30分からの開演を予定していますのでご注意ください。
また時間は変更される場合もあります。

3. 入場料(全席指定席、先着順)
会員特別割引料金:5,250円(税込)
一般販売料金:6,800円(税込)

4. 定員
700名

5. チケット申込み方法
● 受付期間:10月20日(土)10:00 ~10月31日(水)24:00 (12日間)
● 応募方法:詳細は、募集期間中にログイン後のTakuma Club トップページに掲載致しますのでご覧下さい。


--------------------------------------------------------------------



昨年は東京と名古屋と2会場での開催がありましたが、
2012年は東京会場のみのようです。
ただ、TCMが始まって今年で10周年。
節目の年でありますし、特に参戦レースが今年はINDY、Fポン、WECとあり
きっと多彩な話とファンが期待できる内容ではないでしょうか。

で、遠くて大変ですが^^;
今年は無理してでも?行こうと思います!
あっ!
ちなみにJr.兄(6歳)と参加の予定です^^


私はTCMへは2008年以来、実に4年ぶりの参加になります。
ちなみに昨年2011年の様子はコチラ
とても楽しみです♪♪♪


で、ファンクラブ会員外の方は一般販売料金となりますが、一緒にチケットは取ることができます。
もし私と並びが同じ席(おそらく隣)で参加したいという方がいらっしゃいましたら
“現時点での私のみん友さんに限り”お取りします。
時間が無くて申し訳ありませんが、販売開始2日前である10/18(木)24:00までに
メッセ等で参加意思表明のご連絡をください。
お支払い、受け渡し方法等、ご相談させていただきます。

ちなみにチケットの購入ですが、私の都合で
販売開始から5時間後くらいで購入手続きに入れると思いますので、
その点はご了承ください。
関連情報URL : http://www.takumasato.com/
Posted at 2012/10/18 00:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2012年10月14日 イイね!

WEC第7戦富士

WEC第7戦富士©Masahide Kamio

レースはだいぶ前にありましたが、
ようやく録画を見終わりました。
やはり慣れてない耐久レースを
最初から最後まで通し(6時間+α)
で見るのは大変ですね。
ま、Jr.兄(6歳)と見る時間を合わせていたので、
1週間以上かかったんですけどね^^;

よほど現地行きも一瞬?検討してみましたが、
言ってみれば無謀でした^^;;
鈴鹿までの距離の比ではないし、
それでレース終了時間からすると帰りがとんでもないことになってました。


WEC(世界耐久選手権)はよく知らないんですが、 
琢磨所属のOAKレーシングは走っていなかったLMP1にもこの度エントリーし、
さらにその15号車は決勝でミッショントラブルを抱え
思うようにレースさせてもらえなかったみたいですね。
絶対スピードは足りていないし、その上シフトチェンジががきちんとできない。
LMP1最後尾のスタートで、決勝もクラス最後。
全体では17位チェッカーでした。

次のWECは、第8戦上海。(10/28決勝)
カテゴリーは耐久であれ、レース。
なかなか大変だとは思いますが、
なんとか他ともう少し競えるところにいてほしいですね。
Posted at 2012/10/22 23:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記

プロフィール

「TAKUMA号が初めてこんなことに! 行ってきます‼︎」
何シテル?   09/14 13:07
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation