• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

断食3日目

断食3日目レースはすでに行われたのに
TV放送がされず
情報を遮断。
このままならまだ
あと4日待たなくてはいけません。

今回だけではないので、
これをレースごと続けるとなると
とてもツライですね。。


ところで、“INDYCAR NATION”でLIVE TIMINGやLIVE VIDEOなど見れますが
(画像は第1戦ブラジル・サンパウロ)はその中の1つ、
「COMPETE MODE」

ドライバーを選んで画面を切り替えることができるハズですが、
うまく機能しなかったような…
選んだ左右の画面が時間差で切り替わりましたが、
結局は左右で同じ。
選んだドライバーとは関係なさそうな
適当ないろんな走行シーンを表示していました。

これは選んだドライバーが走行中でないと
きちんと“ドライバー”カメラに切り替わらないんでしょうかね???冷や汗2
Posted at 2010/03/31 22:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | '10 INDYCAR SERIES | 日記
2010年03月26日 イイね!

琢磨、ロータスカラーお披露目!

琢磨、ロータスカラーお披露目!今週末は
IRL第2戦St.ピーターズバーグです。

そして、F1第2戦オーストラリアGPです。


ダブルブッキングですが、
私としては気分は「IRL>F1」です。
しかし、今回は…というか
GAORAの放送予定を見ると
しばらくLIVEでないんですよね~;;
今予告されている第4戦ロングビーチまで
ずっと放送は1週間遅れ
となっています。
LIVEでないにしても、これってなんとかならないんですかね~;;;
有料であるんだし、1週間の我慢はキツイです(≧д≦)
リザルト、ハイライトだけ見てもねぇ…


それはそうと、琢磨の公式ブログ
この第2戦から走るロータスカラーのチラ見せがアップされてました^^
TC会員サイトでは斜め後ろからの全体のビューが公開されています。
リアウイングの翼端板から想像させられる以上に
遥かにカッコいいです!!
深みで光沢のある良い色ですね~ウィンク

早くREGZAの綺麗な画面でこのマシンが走っているところを見たい♪
しかし、1週間のお預けか… (ガックシ


今度のSt.ピーターズバーグも前戦同様の市街地コースですが、
メインストレートが空港の滑走路を使用したサーキットだそうです。
バーチャルでの紹介は、こちら。


プロモーションビデオはこちら。


今度はモータースポーツ見せてネ!!


GAORAのIRL第2戦の放送は、
4月4日(日) 18:00~20:30
です。
Posted at 2010/03/27 00:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | '10 INDYCAR SERIES | 日記
2010年03月15日 イイね!

大ショック!!

大ショック!!あとでまた触れようと思いますが、
ある理由により(だいたい想像がつきますね;;)
インディにしてもF1にしても
TVで全く放送が見れませんでした(|||_|||)


大ショック!!!

そして、映像なしで結果を知った
琢磨のリザルトにもショック!!

オンロードなのにコースはかなりの白煙が上がる
非常にダスティーなコンディション。
スタート直後のコーナーで
タイヤをロック→スピン、クラッシュ
→リアサスペンションを破損し、リタイア。

本人にとっても非常に悔しいでしょうけど、
まずはセッティングに苦労した中の予選10位
これを前向きにとらえましょう!!

気持ちを切り替えるしかありません。
次はロータスカラーのマシンが待っている(↑)し、インプルーブメントも期待できる。

がんばれ!!





Posted at 2010/03/16 01:11:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | '10 INDYCAR SERIES | 日記
2010年03月13日 イイね!

2010モータースポーツIRLモータースポーツ第1戦サンパウロ【土曜日午前】

2010IRL開幕戦サンパウロの
最初のセッション「プラクティス1回目」
行われました。

結果は以下の通り。

 1.ディクソン
   ブリスコー
   カナーン
   パワー
   コンウェイ
   ハンターレイ
   マトス
   カストロネベス
   タグリアーニ
   ウィルソン
11.ビソ
   シルベストロ
   アンドレッティ
14.モラレス
15.武藤
   メイラ
   フランチッティ
   ロイド
19.琢磨
   フェルドン
   ロマンシーニ
   パトリック
   ビートリズ
24.ドゥーノ


映像は見れていませんが、琢磨は手堅くデータを取っていった印象です。
27周走り、全体ではよく周回している方です。

こちらに琢磨の走行前の様子が出ています。
結構な縁石もあるようだし、アスファルト部とコンクリート部(フロントストレートエリア)とあります。
また、凸凹も割りとあるようだし、ストレートでもスピンしていたクルマもあったりで
なかなか大変のようです^^;

でも、琢磨は…心配ないでしょう!

この後、午後のプラクティス現地時間12:30-13:30で、
予選15:30-17:00で行われます。(時差は▲12時間)
この放送はLIVEでは行われないようです。

しかし、こちら“INDYCAR NATION”の“SIGN UP FREE”)からメルアド等の登録で、
無料で「LIVE TIMING」が見れます♪
F1のLIVE TIMINGとはまた違う感動がありますよ!
私は登録しましたウィンク

それから、KVレーシングの公式ページが新しくなっていましたぴかぴか(新しい)
探していけば、琢磨の大きい写真も出てきます^^
Posted at 2010/03/13 23:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | '10 INDYCAR SERIES | 日記
2010年03月11日 イイね!

IRL開幕直前exclamation

開幕戦「サンパウロ」が
いよいよ今週末に迫ってきました!

琢磨の2/18(木)のIRL参戦発表直後のコメントが
こちらに出ています。

GAORAでは、開幕直前スペシャルが明日
3月12日(金) 21:00~22:00
にあります。
録画される方は予約セットOKでしょうか^^



それから、こんなのがありました!

IRLドライバー12人により
琢磨は“ルーキー・オブ・ザ・イヤー”で満場一致!


これより、抜粋すると・・・


質問項目(1):今年のチャンピオンは?
エリオ・カストロネベス:5票
ライアン・ブリスコー:4票
ウィル・パワー:3票
ダリオ・フランキッティ:1票
スコット・ディクソン:1票
マイク・コンウェイ:1票

質問項目(2):今年のルーキー・オブ・ザ・イヤーは?
佐藤琢磨:12票

質問項目(3):次に初勝利を飾るドライバーは?
EJビソ:4票
ラファエル・マトス:2票
マイク・コンウェイ:2票
ビトール・メイラ:1票
佐藤琢磨:1票

質問項目(4):今年のビッグサプライズは?
佐藤琢磨:3票
EJビソ:2票
マリオ・ロマンチーニ:1票
ライアン-ハンター・レイ:1票
ダニカ・パトリック:1票
ルーキーのうちの誰か:1票


私はIRLは素人ですが、注目は
“質問項目(3):次に初勝利を飾るドライバーは?”で
「EJビソ:4票」でトップだったこと。
これなら、琢磨
表彰台の真ん中行けるでしょう!!
って、そんな甘い世界ではないでしょうけど
先ほどの質問でKVレーシングに競争力がある程度あることが再確認できたし、
“質問項目(4):今年のビッグサプライズは?”で
佐藤琢磨:3票」でトップなら・・・!!ウィンク

ファンとしても俄然期待を持ってしまってプレッシャーをいやがおうにも感じるでしょうけど
そのプレッシャーを楽しみながらビシッ! ズバッ! と琢磨に決めてもらいたいですね指でOK
Posted at 2010/03/11 23:55:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | '10 INDYCAR SERIES | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation