• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

8センチ

8センチCDが60枚ほど出てきて
もう聴けないから
買取りショップに持って行ったんですが…

プライスレスでした~

そりゃそうだわな(~_~;)
Posted at 2011/11/27 20:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他・F1 | モブログ
2011年08月25日 イイね!

GRAND PRIX CAR 名車列伝 F1グランプリを彩ったマシンたち Vol.3

GRAND PRIX CAR 名車列伝 F1グランプリを彩ったマシンたち Vol.3このシリーズの本は
これで3巻目。
F1マシンが
写真と時代背景、解説で描写され
綴られています。

初めて買ったのですが、
やはり気になるマシンが多く載っていたからです。

特には3つ!

ジョーダンEJ12・ホンダ (2002)
ホンダRA099 (1999)
スーパーアグリSA07・ホンダ (2007)



ジョーダンEJ12・ホンダは、琢磨がF1デビューの年に乗っていたマシンですね。
シーズン前半では特に苦労しましたが、後半にかけて徐々に調子を上げ
鈴鹿では琢磨は初入賞(5位)しました。

ホンダRA099は、ホンダF1第3期の発表を1998年3月に行い
同年12月にはシェイクダウンされました。
2000年のF1参戦に向けてテスト使用されたマシンです。

スーパーアグリSA07は、これまた琢磨が乗っていたマシンですね!
スーパーアグリ全盛期です。
スペインGPでは初入賞(8位)。
カナダGPでは、マクラーレンのアロンソをぶち抜いての6位入賞!! (↓動画あり)





これらのマシンを含めて、全26台ピックアップされています。


チャプターだけでも紹介しておきますと…

CHAPTERⅠ サムライ見参 (代々の日本人が駆った名車)
CHAPTERⅡ 苦闘する新興チーム (スーパーアグリが入ります)
CHAPTERⅢ 著名デザイナーの佳作 (ズバリ!“傑作”でないのがミソ)


なかなか見応え本あります^^モータースポーツ
Posted at 2011/08/26 01:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他・F1 | 日記
2010年10月16日 イイね!

F1カメラマン けんさわ(裏)F1記

F1カメラマン けんさわ(裏)F1記F1GPを20年間にわたって取材されてきた
カメラマン“けんさわ”さんこと、
澤田賢志さんの本です。


本日届いて
かいつまみながらしか読んでいませんが、
面白いです。
そして、知られざる涙の話もあります。
最後は泣けます。
気軽に読めて“笑え”
なおかつ“感動”もできる
とても良い本です。
この秋オススメの1冊と言ってもいいでしょう。


冒頭には、けんさわさん撮影の写真がカラーで何点か出てきます。
その中に日本人ドライバーの写真が1点あります。
佐藤琢磨です。
そして、本文中にある「寄稿コラム」の3人の執筆者の中にカメラマンでは1人だけなのですが、
それがこれまた佐藤琢磨の専属カメラマンとも言える
まっちゃんこと松本浩明さんなのです。

'87年から'08年までF1を撮影されてこられたので
佐藤琢磨の写真もあって当然なのですが、
日本人1点のそのドライバーが佐藤琢磨。
そして、カメラマンがまっちゃんではありませんか。
数多くいるドライバーとカメラマンの中で、こういったところでこの2人が選ばれているのは
意外でもありましたが嬉しいです。


そして先日、F1日本GPの前に
オンタイこと、西山平夫さんがお亡くなりになられました。
先ほど触れた「寄稿コラム」の執筆者の中には、西山さんもいらっしゃいました。
西山平夫さんと言えば、私も特に'90年台前半ではお世話になった
「F1速報」を支えてこられたライターです。
けんさわさんが後に言われていたように、この『けんさわ(裏)F1記』は
西山平夫さんの絶筆でもあり、多くの方に読んでもらいたい! 弔い合戦なのだ!
その強い想いもあって
今年日本GPが開かれた鈴鹿サーキットで晴れの日、土曜の雨の日も
期間中は自らブースに入って懸命に売られていたようです。


コラムも含めて、楽しい味わい深い本です。
またじっくり読み返して、かみしめていこうと思います。

それから、遅くなりましたが
このモーターレース界においてご尽力されてきました
西山平夫さんのご冥福を謹んでお祈り致します。
Posted at 2010/10/17 00:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・F1 | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation