• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

'12INDYモータースポーツプレビューモータースポーツ第4戦サンパウロ

前戦ロングビーチは残念でしたが、
昨年のサンパウロはもっと残念でした。
作戦ミスにより、琢磨はトップを逃しました。

Race Highlights from 2011 Brazil


2012 Virtual Lap of Sao Paulo


とにかく一番の気を付けるべきポイントは
1コーナーの突っ込みですね!
ダスティーかつバンピーなので、
晴れていても要注意のストリートコースです。

琢磨の過去の戦績
2011年 スタート10番手 決勝8位
2010年 スタート10番手 決勝22位



そして、心配していたエンジン。
ホンダは開幕戦から元気なく?
煙を吐いたり、燃費が悪いとか言われたり…
結果的にもシボレーの後塵を拝していました。(現在、未勝利)

なんと次のブラジル・サンパウロから
ホンダは新しいハウジングのターボチャージャーを使用できることになった
ようです。
詳しいことは分かりませんが、
0.74のA/R比のコンプレッサーをシングルターボチャージャーに使用することを認めると
インディカーはステートメントを発表。
新しいコンプレッサーの導入により、
シリーズにおけるツインターボ(シボレー、ロータズ)とシングルターボ(ホンダ)の不利が相殺される
とのことです。
気になっていたのは、開幕前のホンダのコメント。
“インディ500に照準を当てている”

…しかしねぇ。
単純に一くくりにできないにしても、素人的には今年はオーバル4戦だと思ったり。
どうなんですかねぇ?!
とは当初から感じていました。

とにかくホンダには頑張ってもらわないとね!!



《レーススケジュール(日本時間)》

4月28日(土)
20:05~20:35 プラクティス(ルーキーおよび11位以下のドライバー)
20:35〜21:20 プラクティス
23:05〜24:05 プラクティス

4月29日(日)
02:05〜03:20 予選

4月30日(月)
00:00~ 決勝(75 Laps)


● インディ公式ライブタイミング
http://racecontrol.indycar.com/


● GAORA
4月30日(月)17:30-20:00
5月4日(金)02:30-05:00
5月6日(日)06:00-08:30
※放送開始時間は変更の場合あり。
http://www.gaora.co.jp/motor/1535190
Posted at 2012/04/27 22:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | '12 INDYCAR SERIES | 日記
2012年04月16日 イイね!

'12INDYモータースポーツ決勝モータースポーツ第3戦ロングビーチ

'12INDY決勝第3戦ロングビーチとてもやりきれませんね。。

琢磨のインディ初表彰台が目前だった
3位走行中の最終ラップ。
そのターン6。
昨年エドモントンの悪夢の再来。(その時は2位でした)
特攻野郎Aチーム?のR.ハンターレイに無理なインへの飛び込みをされ、また突っ込まれました。

ハンターレイは3位でチェッカーを受けましたが、
30秒加算のペナルティ(2011年エドモントンはドラブスルーペナルティー)があり6位に。
琢磨8位に。

後ろがハンターレイと聞いて、なんか嫌な感じはしていたのですが
チェッカー目前でまさかそれが起こるとは。
非常に悔しい結果となりました。


レースを振り返ると、琢磨は予選13番手でしたが
シボレー勢はリコールによるエンジン交換の全車10グリッド降格があり、
6番手スタート
上位勢の中では唯一のプライマリー(ハード)タイヤスタートの選択。
序盤は我慢のレースかなと思っていましたが、ところがところが…
オーバーテイクを重ね、ダリオも抜き、2回目のフルイエローでステイ(→これにより2ストップ選択)して
一時ラップリーダー。
ピットで順位を12位まで下げますが、オーバーテイクしていき、再びラップリーダー(通算16周)。
最後は燃費走行を強いられる状況になり3位まで順位を下げてしまいましたが、
表彰台まで本当にあと少しでした。


乱筆乱文、失礼いたしました。
今回は残念でしたが、シボレー勢のアクシデントがない条件下で
また琢磨にやってもらいましょう!!

それにしても、終わってみればHONDA勢は・・・
S.パジェノの終盤のレースペースはもの凄かったですが、
シボレー勢全車10グリッド降格は何だったのかみたいなリザルト。。
HONDA勢の今シーズンの1勝も早く見たいところ!



佐藤琢磨のコメント
「今季はまだチェッカードフラッグを見ていません。今日はスタート直後からとてもエキサイティングなレースとなりました。ファイアストーンのプライマリータイアでスタートしたところ、オルタネートタイアでスタートしたドライバーに囲まれてとても苦しい思いをしましたが、なんとか順位を守って走り続けました。リスタートではオーバーテイクに成功して順位を上げたほか、オルタネートタイアを履いたときには懸命になってドライビングし、ウィル・パワーなどを抜いてトップに立ちました。最後のスティントでは燃費走行を強いられたほか、ファイナルラップではライアン・ハンター-レイにより順位を失いました。彼のオーバーテイクは思慮に欠けていたと思います。彼は最後の数コーナーでチャンスを得たので、こんな風にレースを終えたことは残念でなりません。いずれにせよ、今回も僕たちは好パフォーマンスを示すことができたので、この勢いを保ってブラジルに向かうつもりです」



2012 Long Beach Race Highlights




決勝
順位 No. ドライバー チーム エンジン タイム
1 12 W.パワー Team Penske シボレー 1:54:01.6082
2 77 シモン・パジェノー Schmidt/Hamilton Motorsports Honda +0.8675
3 27 J.ヒンチクリフ Andretti Autosport シボレー +18.1951
4 11 T.カナーン KV Racing Technology シボレー +13.2719
5 4 J.R.ヒルデブランド Panther Racing シボレー +22.9947
6 28 R.ハンターレイ Andretti Autosport シボレー +42.5631
7 2 R.ブリスコー Team Penske シボレー +1:40.127
8 15 佐藤琢磨 Rahal Letterman Lanigan Racing Honda -
9 8 R.バリチェロ KV Racing Technology シボレー +1Lap
10 18 ジャスティン・ウィルソン Dale Coyne Racing Honda +1Lap
11 19 ジェームズ・ジェイクス Dale Coyne Racing Honda +1Lap
15 10 ダリオ・フランキッティ Chip Ganassi Racing Honda -
18 83 チャーリー・キンボール Chip Ganassi Racing Honda -
22 14 マイク・コンウェイ A.J. Foyt Enterprises Honda -
23 9 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing Honda -
24 38 グレアム・レイホール Chip Ganassi Racing Honda -
26 67 ジョセフ・ニューガーデン Sarah Fisher Hartman Racing Honda -

ポイントスタンディング
ドライバー
順位 ドライバー チーム 総合ポイント
1 W.パワー Team Penske 127
2 H.カストロネベス Team Penske 103
3 シモン・パジェノー Schmidt/Hamilton Motorsports 100
4 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing 96
5 J.ヒンチクリフ Andretti Autosport 95
6 R.ハンターレイ Andretti Autosport 81
7 R.ブリスコー Team Penske 72
8 グレアム・レイホール Chip Ganassi Racing 62
9 R.バリチェロ KV Racing Technology 59
10 J.R.ヒルデブランド Panther Racing 57

16 佐藤琢磨 Rahal Letterman Lanigan Racing 48


マニュファクチャラー(エンジン)
順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 シボレー 27
2 Honda 18
3 ロータス 12
Posted at 2012/04/17 23:52:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | '12 INDYCAR SERIES | 日記
2012年04月13日 イイね!

'12INDYモータースポーツプレビューモータースポーツ第3戦ロングビーチ

'12INDYプレビュー第3戦ロングビーチカリフォルニアのリゾート
ロングビーチの市街地コース。
インディカーでは珍しいことではありませんが、
ここも結構バンピーなようです。

琢磨のロングビーチでのこれまでを振り返ると、
実はあまりいい成績を残せていません。

2011年 予選22位 決勝21位
2010年 予選19位 決勝18位

で、今回はシボレー勢がリコール?のエンジン交換で11台全車
10グリッドダウンのペナルティ
を受けるようです。
これまでを見ても追い抜きが難しいここではかなりの影響が出るはずで、
琢磨もHONDAもこのチャンスをものにしないといけませんね!


2012 Virtual Lap of Long Beach





《レーススケジュールの案内(日本時間)》

4月14日(土)
02:00~03:00 プラクティス
06:15〜07:15 プラクティス

4月15日(日)
02:25〜03:25 プラクティス
06:00〜07:20 予選

4月16日(月)
04:30~ 決勝(85 Laps)


● インディ公式ライブタイミング
http://racecontrol.indycar.com/


● GAORA
4月16日(月)04:30-08:00(生放送)
       20:00-22:30
4月28日(土)08:30-11:00
※放送開始時間は変更の場合あり。
http://www.gaora.co.jp/motor/1535190
関連情報URL : http://www.indycar.com/
Posted at 2012/04/14 00:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | '12 INDYCAR SERIES | 日記
2012年04月02日 イイね!

'12INDYモータースポーツ決勝モータースポーツ第2戦アラバマ・バーバー

'12INDY決勝第2戦アラバマ・バーバー琢磨はまさかの2戦連続メカニカルトラブル。
前戦開幕戦はギアのスタック。
今回は白煙を出しパワーを失う
エンジントラブル。
予選16位→決勝リザルト24位でした。
走りではタイヤとのマッチングで
いつも以上に大きな差が出ていました。
オルタネート(ソフト)では速いけど、プライマリー(ハード)ではさっぱりダメ。

リタイアとなったトラブルの箇所が箇所だけに
ショックですね。
持ち帰って原因調査ということですが、
HPDには頑張ってもらいたいです!


2012 Honda Indy Grand Prix of Alabama Highlights




以下、AUTOSPORT Webより。

佐藤琢磨(24位)
「スタートはまずまずでした。今年のスタートは昨年よりもスピードが上げられていましたので、オーバーテイクはより難しくなっていました。それでも私はレースの序盤に何台ものマシンをパスすることができました。1回目のピットストップでタイヤをハードに変えたのですが、そちらのタイヤでの走りは難しいものになっていました。次のピットでソフトに戻すと、マシンのハンドリングは断然よく、また順位をばん回していくことができました。そこからさらに上位へとポジションを上げていこうという時、突然パワーを失ってしまいました。2レース続けてメカニカルトラブルという結果は非常に残念ですが、バーバー・モータースポーツパークでの週末には多くのポジティブな点もありました。次のロングビーチでも高い戦闘力を発揮し、力強いフィニッシュをしたいと思います」

マーク・サワーズ|HPDジェネラル・マネージャー
「アメリカンフットボールでは1インチ、2インチの戦いが行われますが、今日のインディカー・レースも数インチの差が勝敗を分けるエキサイティングなものになっていました。惜しくも我々は勝利を飾ることができませんでしたが、開幕戦からまだ1週間しか経っていない中でエンジンの性能を向上させることもできていました。激しく戦う中で技術を高める。それはまさに私たちがレースに求めていることなのです。今日はスコット・ディクソンの2位フィニッシュを讃えたいと思います。Hondaドライバーは、今日のレースで3人がトップ5フィニッシュを果たしました。
新しいマシンが導入され、エンジンの競争が行われるようになった2012年のインディカー・シリーズは、大きな注目を集めています。バーバー・モータースポーツパークというすばらしいサーキットには本当に多くのファンが集まってくれました。彼らは今日の激しく、オーバーテイクの多いレースを大いに楽しんでくれたものと思います。
なお、佐藤琢磨とチャーリー・キンボールのエンジンに関しては、現在トラブルの原因を調査中です。カリフォルニアのHPDに持ち帰って完全に分解することにより、トラブルの原因を究明するつもりです」
Posted at 2012/04/09 23:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | '12 INDYCAR SERIES | 日記
2012年04月01日 イイね!

'12INDYモータースポーツ予選モータースポーツ第2戦アラバマ・バーバー

'12INDY予選第2戦アラバマ・バーバー←いつぞやの
ブツであります。

(((!!(゚ロ゚ノ)ノ




ところで^^;

先ほど、第2戦アラバマ・バーバーの予選が終了しました。
忙しくてLIVE TIMING見れなかったのですが;;
…関連ツイッター見てますと、
琢磨は大事なラップの時にトラフィックにつかまってしまったようで
おそらく16番手スタートになるだろう
とのことでした。
プラクティスでは総合3位や
雨のコンディションではトップタイムを出していたりだったので、
残念ですね。


Rank , Driver , Diff. ,Best Lap
1 Helio Castroneves 0 1:10.4768
2 James Hinchcliffe 0.0454 1:10.5222
3 Scott Dixon 0.0523 1:10.5291
4 Mike Conway 0.4023 1:10.8791
5 JR Hildebrand 0.5991 1:11.0759
6 Tony Kanaan 0.8972 1:11.3740
7. E.J. Viso
8. Graham Rahal
9. Will Power
10. Simon Pagenaud
11. Ryan Hunter-Reay
12. Ryan Briscoe
13. Marco Andretti
14. Rubens Barrichello
15. Josef Newgarden
16. Takuma Sato
17. Sebastien Bourdais
18. Dario Franchitti
19. Justin Wilson
20. James Jakes
21. Simona de Silvestro
22. Charlie Kimball
23. Alex Tagliani
24. Ed Carpenter
25. Katherine Legge
26. Oriol Servia




Virtual Lap of Barber Motorsports Park



昨年のバーバーはこちら


琢磨のバーバーは
2011年 予選11位 決勝16位
2010年 予選6位 決勝25位
でした。
決勝での巻き返しに期待です!




<レーススケジュール>(日本時間)

4月2日(月)
03:00~ 決勝(90 Laps)


● インディ公式ライブタイミング
http://racecontrol.indycar.com/


● GAORA
4月2日(月)20:00-22:30
4月4日(水)13:30-16:00
4月8日(日)23:00-25:30
4月11日(水)08:00-10:30
※放送開始時間は変更の場合あり。
http://www.gaora.co.jp/motor/1535190
Posted at 2012/04/01 01:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | '12 INDYCAR SERIES | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation