• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

当選品『キイロビンゴールド』製品インプレッション

当選品『キイロビンゴールド』製品インプレッション…ということで、
「キイロビンゴールド」のモニター
企画で当選しておりました。



で、早速
使用後のインプレッションを。

届いてから1回使っていたんですけど
使用においておそらく私自身のミスがあり、
お恥ずかしながらありがちな失敗事例として
それを含めて書きたいと思います。

使ってみて油膜、被膜の除去スピードupの部分は正直よく分かりませんでしたけど^^;
私の場合は使用の結果(クリアな状態)にコミットしてもらえるのなら
スピードはそれほど求めるところではありません。
もちろん速いに越したことはありませんが、肝心なのはクリア“力”(←リョクです)。

商品パッケージには、これが入っています。
alt
キイロビンGOLD本体と専用スポンジ。

パッケージ裏面
alt
使用の手順が書かれています。

汚れスポットの酷いリアガラス面に使ってみます。

<①洗う>
まず、使用のガラス面をきれいにしておきます。

alt

キイロビンゴールド使用前の状態。
alt
撮影画像として見せるのが難しくて分かりづらいですけど、
実際見たらほんとリアは輪ジミが酷いです;;

<②取る>
スポンジに少し水を含ませ、黄色い面に本液2cm程度付け、ガラス面に押し当てて
約15cm四方で上下左右に往復させる。(※液が弾かなくなるまでこする)

alt
…んですが、おそらく私のミスというのはココ。
見ての通り、「スポンジに少し水を含ませ…」というところで水が多かったんだと思います。

「液が弾かなくなるまでこする」というのが、水が多過ぎてなかなか到達しない^^;
alt

まぁでも、なんとかここまでにしました。
alt

<③仕上げる>
白く残った液を水でしっかり洗い流し、きれいな濡れタオル等で拭き取る。
(※乾燥後に白い粉が残る場合は、再度きれいな濡れタオル等で拭き取る)

alt
この時は洗車拭き上げ後だったので、濡れタオルで繰り返し拭いて取りました。

分かりづらいんですが、この時あまり変わっていなかったような…
alt
もう一度、スポンジに液を付けて繰り返しこすり&拭き上げをやってみましたけど
先ほど使っていたものであり、スポンジが水を吸ってしまっているせいか
この結果もあまり変わりませんでした。
でも、原因のめぼしはついていたので、日を改め再トライすることに。


<①洗う>は済ませたところからいきます。
<②取る>スポンジに少し水を含ませ…は、極力水分量を抑えました。
なので、失敗したであろう1回目とは異なり、
キイロビンゴールド原液に近い状態のものでこすりました。
alt

今度は、こすっている時に視覚的にウロコ状のスポットが消え?薄まり?、
それによるものか触覚的にガラス面を拭く時の抵抗が減る感覚がありました。
alt

そして、<③仕上げる>水拭き後…
alt

ウン、やり方を失敗したであろう1回目とは全然違う!!
alt

あまりコーティングしているボディーに当たると良くないと思い
こすりを控えた際はウロコの残りがまだ濃いめですけど、それに比べて液リッチで
しっかり強くこすれた中の方はウロコ汚れがかなり薄まりました(^^♪
alt
あと、パッケージに“使えば使うほど美しくなる”とありますけど、
失敗したとはいえ比較的近いタイミングで2回目の施工をしたのも
良かったかもしれませんね。

まとめで繰り返しになりますが、
スポット汚れを効率的に取るポイントは2つあるかと思います。
・②でスポンジにしみ込ませる水分量を極力抑える。
                    (ほぼ原液リッチで使用)
←特に大事!
・洗車の時の+αとして、キイロビンゴールド作業をコンスタントにやっていく。


上記(1)はマニュアルを見る人ほどやりがちなミスのように思いますけど、
適切な使い方ができていればキイロビンゴールドは効果的なアイテムですね(^_-)-☆

パーツレビューはこちら


当選の商品、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2020/07/26 21:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懸賞、抽選の当たり | 日記
2020年01月19日 イイね!

2020またも外す。。

2020またも外す。。1次外し、2次外し…
やはり厳しいですよね。。

そして、微かな望みであれトライしましたが、
年賀状でも外し…。。
まぁここは確率的に非常に困難ですよね。

私も行きたいと思ってましたが、もっと強く
望んでいるのがJr.兄(中1)。
特に最近は、事あるごとに“オリンピック観に行きた”いと
口にする。
クルマで走り回ってENEOSか。。^^;A


あっ、2020チケット以外でもお年玉付き年賀・切手の当選番号が発表されています。
ちなみに今回は、切手シートさえも当たらず全敗でしたw
Posted at 2020/01/23 00:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懸賞、抽選の当たり | 日記
2019年06月20日 イイね!

Road to 2020 ~厳正なる抽選の結果…~

Road to 2020 ~厳正なる抽選の結果…~今日は抽選発表の日でした。
サイトを見に行った人は
待ち人数・時間で大変だったようですが…
(オツカレサマデス
私はメールで確認。

厳正なる抽選の結果、









・・・・・・・・・









見事にハズレ、追加申込みするつもりはないので
Road to TOKYO 2020
いきなり終わりました。。^^;A
関連情報URL : https://tokyo2020.org/jp/
Posted at 2019/06/20 21:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懸賞、抽選の当たり | 日記
2019年01月20日 イイね!

H31年用お年玉付年賀当選番号と、送る人にも福来たる当選コード発表!

H31年用お年玉付年賀当選番号と、送る人にも福来たる当選コード発表!この時期の毎年の恒例といえば
お年玉付き年賀の当選番号発表ですね^^

今年の我が家は…


トップ画ですが、3枚当たりました!
全てカミさん分ですが^^;
そして、全て恒例となる切手シートですが^^>"

当選番号はこちら




それと、今回のからなのか、以前からやっていたのか知りませんが、年賀状50枚以上の購入で
“送る人にも福来たるキャンペーン”の抽選券があったのを思い出し、チェックしてみました。


送る人にも福来たるキャンペーンの当選コードはこちら



当然?!、自分はハズレ;;



よく見ると、当選賞品が結構魅力的です。
スマートスピーカーとか、BALMUDAトースターとか、BOSEフルワイヤレスイヤホンとか、
お年玉付き年賀当選の方ではロボホン…ロボホン?!

知らない、ナニソレ?!と思って調べてみたら、こんなもの。
Google Homeとかスマートスピーカーもいいけど、これも面白いかも(^^♪ …でも、高いか^^>"

ロボホン
関連情報URL : https://robohon.com/
Posted at 2019/01/22 00:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞、抽選の当たり | 日記
2018年04月22日 イイね!

スーパーパフォーマンス・プレミアム モニターレポート

スーパーパフォーマンス・プレミアム モニターレポートガソリン添加剤
“プレストン スーパーパフォーマンス”
に関しては、
実はこの時に引き続き2回目のモニター当選でした!
やはり当たると嬉しいものですね^ω^

名称は前回のものに“プレミアム”という文字が付き
何が変わったんだろうと思っていたんですが、
比較してみると…

プレストン・スーパーパフォーマンスでは
PS-PEA(プレストンスペシャル ポリエーテルアミン)を配合されています。
プレストンが厳選した洗浄効果の高いPEA。
燃焼室を強力洗浄し、コーティング効果で汚れの再付着を防止するんだそうです。

今回当選のプレストン・スーパーパフォーマンス“プレミアム”では、そのPS-PEAに加え
PS-HC(プレストンスペシャル-ハイコンバッション) を配合

世界各国で特許を取得した燃焼促進技術で
燃料成分の均一化を促進することで噴霧状態が向上。
不完全燃焼を防ぎ燃焼効率をアップさせる
ようです。
これがポイントですね!

なので、当初は新車購入から2年近く経つステップワゴンに入れるつもりでいたところが
年数が経ってる方のスポーツタイプのクルマの方が良いだろうと判断し、
(正直ラストランのプレゼントとしての意味合いもあるのですが)
15年近く経つアコードEuroRの方に使うことにしてみました。


まずは満タン給油前にドクドク1本入れる!
(プラか金属か)容器の問題だったのかもしれませんが、“プレミアム”(金属ボトル)の方では
キャップ開放後の中ブタが無く、穴を開けるとか開栓作業が不要だったので楽でした。


そして、清々しい青空のもと、高速道路、高原、山エリアを走ってきました。
もしかすると、効果がMAXに出る前だったのかもしれませんが、とても気持ちよくエンジンを回せ
ラストランでのアクセルワークを楽しんでくることができました♪

早いうちに次のオーナーが現れてくれたら、きっとこの恩恵を引き続き受けることができるでしょう!
有難うございました(^_-)-☆
Posted at 2018/05/12 00:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞、抽選の当たり | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation