• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

'23🏁F1第9戦🏁カナダGP

'23🏁F1第9戦🏁カナダGPマイアミからの4連勝・今季6勝目で、
マイアミ48周目からの全レース
トップ独走
で傍からは安定に見える
マックス・フェルスタッペン
ポール・トゥ・ウィン!
セナの記録に並ぶ通算41勝目!!
alt

残りのポディウムは強さの復調か、
2位アロンソ、3位ハミルトン。
今季第3戦オーストラリア以来の
ワールドチャンピオン経験者によるポディウム占有となりました。
alt

錚々たるメンバーで絵になりますね!
alt

トロフィーは電気ポケモンでも連想させるようなユニークなものでしたね⚡
alt

アロンソは若手ドライバーのようにピョンピョン飛び跳ねてはしゃいでました^ω^
ほんと楽しそう~♪
alt

マックスはまだ若いけど、アロンソもハミルトンもそれなりの歳になり
角が取れたかな!?^^
alt
今の状況、マシン差もあるかもしれませんが。

レッドブルではペレス予選12位からの6位フィニッシュ
ペレスの表彰台は今季マイアミ2位が最後で、ここのところ置いていかれていますね;;
雨の予選であったとはいえ、Q2敗退が響きました。
alt

アルファタウリでは、角田が予選でヒュルケンベルグに対する進路妨害があったとして
3グリッド降格による19番手スタートで、2周目にすぐピットインの残り2スティントを
(ミディアム→)ハード→ハードのロングスティントというギャンブルに出ましたが、
14位フィニッシュ
今回もとても頑張ったと思いますけど、何せまたもペナルティー(今回は予選)が痛かった。
うーーん、ツキも無いですかね。
alt
デ・フリース17位スタート18位🏁でした。

ドライバーズ・ランキング
alt

alt

コンストラクターズ・ランキング
alt
アルボンの奮闘(予選10位→7位入賞で6ポイント)が効いてますね。
アルファタウリがウィリアムズに抜かれてしまいました;;
角田はほんと頑張っているので、必ず報われて欲しいなぁ。。

【F1™|ハイライト】F1™2023第9戦 ピレリ・カナダGP|決勝|2023


ホンダ勢のドライバーコメントはこちら


-----------------------------------------------------------------------

そういえば、フォーミュラE世界選手権の来季2023/2024年“シーズン10”の
暫定カレンダーが発表され、3月30日開催の第7戦に東京ビッグサイト周辺での開催
となった
そうで。
さらには、その翌週がF1日本GPになるとかどうとか

日本GPのことは本当か!?!?
Posted at 2023/06/25 23:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2023年06月04日 イイね!

'23🏁F1第8戦🏁スペインGP

'23🏁F1第8戦🏁スペインGP優勝はマックス・フェルスタッペンで
マイアミからの3連勝の今季5勝目に、
自身3回目のグランドスラム!!!

グランドスラム(PP、FL、全LL、優勝)はこれまで2021年オーストリア、
2022年エミリア・ロマーニャGP。



ペレスは前戦に引き続いて予選で失敗して11位スタートが響き、4位フィニッシュ
ポイント差が39→53に広がり、マックスの別格の強さが目立ってきました。



角田裕毅選手は9位フィニッシュで念願の3戦ぶりの入賞が獲れた
かと思ったら…
周(ジョウ)選手を56周目にコーナーで追い出したとまさかのペナルティー判定となり、
5秒加算されてポイント圏外の12位🏁に。。


角田選手はラインを残し、周選手は早く外に逃げたとも見れたし、ジャッジが厳しかった;;
チームメイトとは数少ない予選の負け(15位)でしたけど、決勝スタートしてじきに前に出、
それからは最近よく見られる力強い良いレースができていただけに残念!(>_<)
レース後の様子からも、本人は相当ショックだったようで…
デ・フリース選手は予選14位からの14位フィニッシュでした。

レッドブル、メルセデス、メルセデスと、久々に見るような並び。

…というか、アロンソ選手が予選9位、決勝7位と、最近の活躍からすると
少し残念な母国レースでした。









メルセデスが2位に浮上。


【F1™|ハイライト】F1™2023第8戦 AWS・スペインGP|決勝|2023


HRC勢ドライバーコメントはこちら
Posted at 2023/06/11 21:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2023年05月28日 イイね!

'23🏁F1第7戦🏁モナコGP

&#39;23🏁F1第7戦🏁モナコGPF1は第6戦エミリア・ロマーニャGP(イモラ)が
洪水により地元負担への考慮がされキャンセル。

そして、連戦予定だった第7戦モナコGPとなりました。
視聴者的には今年もインディ500とのハシゴ観戦となる
ゴールデンサンデーでした^^>"

優勝は後半近づく雨に対し
ミディアムのロングスティントをこなし、
モナコ初ポールからの
今季4勝目のマックス・フェルスタッペン!!

両手は前回優勝だった2年前を彷彿させるポーズ^^(今回はスタンド)


フェルナンド・アロンソが2位!
調子がいいからこれまで1回くらいでもあったかなと思ったら今季初(最高位)だったんですね。
アロンソは雨でマックスに対し1周早いピットでしたが、他車がインターレインにする中
ハードタイヤから勝負に出た?まさかのミディアムへのチェンジ。
しかし、予想を超える雨量で結局インターにしていたので、1回目の余分なピットがなかったら
どんな展開だったか。
というか、こんな2回ピットでありながらよく2位を守れたというのが驚きです。


3位はドライバーズ・オブ・ザ・デイを獲ったエステバン・オコン。


2026年からはホンダとのタッグ…とオーバーラップして見えたのは私だけ!?
さすがに飛躍過ぎるか…^^>"


セルジオ・ペレスはさすがに予選失敗の最後尾20位スタートが痛すぎましたね。
スタートしてすぐハードタイヤに交換するもやはりモナコ。
順位を大きく上げることはできませんでした。
雨のイベントも味方にできず、16位フィニッシュ

ニック・デ・フリース予選12位からの12位🏁
予選9位からブレーキトラブルを抱えながら角田裕毅もポジションキープできていた
のですが、雨が降ってからそのトラブルが顕著になってペースが悪くなり
順位を落としてしまいました。
ポイント圏内から落ちて15位フィニッシュは残念でしたが、終盤コースアウト
しながらも逆を言えばよく最後までマシンを持ってこれたとも言えるのかなと。
状況を考えれば、よくやったと思います!











【F1™|ハイライト】F1™2023第7戦 モナコGP|決勝|2023
Posted at 2023/05/31 00:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2023年05月08日 イイね!

'23🏁F1第5戦🏁マイアミGP

&#39;23🏁F1第5戦🏁マイアミGP2023年アメリカ3戦(オースティン、ラスベガス)の
初戦を制したのは、
予選失敗して9位スタートだった
マックス・フェルスタッペンで
今季3勝目

2位はポールスタートからのセルジオ・ペレス


これで今季4回目となるレッドブル1-2フィニッシュ!




昨2022シーズンが5回に対し、今年は5戦目にしてですからほんとに強い証です。
マックスはリバースストラテジーとして臨んだハードタイヤスタートが結果的に
ドはまり、しかも全ドライバー中46周目の1ピットと最も持たすことに成功。
しかも、ペースが最後の方まで速かった!
予選での失敗以外は言うことありません…ということですけど、
ミディアムスタートが定石だと思われていた中それが逆にハードスタートを
導いたのかもしれませんが、いずれにしても9位スタートからの優勝なので、
素晴らしいことに変わりありません。


角田くんもハードスタートが功を奏したと思います。
予選ではQ1落ちで今シーズン初めてデ・フリースに負けてスタートは
デ・フリース15位に対し、角田くんは19位で
37周目ピットとマックスまでは
いきませんけど、無理ない周回数で1ピットで済ませることができ、ポイントまで
あと1ポジの11位フィニッシュ
そこは残念でしたが、後ろに迫る速いクルマを抑えることができてのことで、
十分評価されるドライバーに成長しましたね。
マシンに苦労しても決勝で思っていたより競えたり、安定した強さを感じるように
なりました。
ポイントについては、Q2に進めなかったことがほんと悔まれます。

デ・フリースはスタートで抜かれたノリスに突っ込んでしまってマシンを壊し、
それが響いてしまって18位フィニッシュでした。







コンストラクターズ・チャンピオンシップ


【F1™|ハイライト】F1™2023第5戦 マイアミGP|決勝|2023



次は2週間後、モンツァのエミリア・ロマーニャGPです。
Posted at 2023/05/09 00:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2023年04月30日 イイね!

'23🏁F1第4戦🏁アゼルバイジャンGP

&#39;23🏁F1第4戦🏁アゼルバイジャンGP春の長いブレイクを経ての
第4戦アゼルバイジャンが今年初の
スプリント“レース”となったわけですが、
昨年の決勝の予選ではなく本戦と切り離された形で
ミニレースとなりトップ🏁8ptから1点ずつ減って
8位までポイント獲得となりました。
金曜2つ目のセッション(P2)が日曜本レースの予選。
土曜が1つ目のセッション(P3)が
その日2つめセッションのスプリント「レース」の予選で
シュートアウト」。
パッと聞いて、ややこしいですね^^;

…ということで、土曜日
スプリント・シュートアウト(SQ)→①LEC ②PER ③MAX ⑱TSU ⑳DEV
スプリント・レース(TSU、DEVは2ポジupでスタート)→🏁①PER ②LEC ③MAX ⑮DEV
角田くんはなんとチームメイトと接触でマシン壊し、一度再走しようとするも結局
走れずリタイアとなってしまいました;;
マックスはラッセルと90度コーナーのアウト側で押し出される形で接触あり、
大きな穴が開いたままのミニレースでした。
alt

alt
しかし、それでも3位🏁でダメージリミテーションは流石!
alt

alt


しかし、アルファタウリは今年のマシンは良くないと言われつつも
アップデートが功を奏してきたのかチームメイとQ1敗退に対して、
角田くんは金曜予選でQ3まで突破で8位!👏
他も含めて、予選①LEC ②MAX ③PER ⑧角田 ⑱DEVで決勝スタート。
そして、しばらく意外にも接触、クラッシュの類は特に起こらずのレース入りでした。

で、リザルトを先に言いますと、
ペレス優勝でマックスと並ぶ今季2勝目!
alt

alt
マックス2位ですが、チャンピオンシップはマックスはサウジアラビア2位、
ペレスはオーストラリアで5位の関係で5ポイント差のそれぞれ1位、2位。
alt

alt

素晴らしいのですが、1つ今GP決勝で??に思うところがありまして…
デ・フリースが10周目にコースサイドに当たってリタイアとなった時のこと。
結果的にピットインがセーフティーカーが出たのですが、その可能性があると
考えられる状況の中、SCが出るまでステイでもよかったのではないかということ。
(前を走っていたマックスに優先権はあったけど、SC出ないと踏んでいた??)
トップを走行していたマックスが先にピットインし、その後の11周目にSCが出て
その間の2位から1位に上がっていたペレスのピットでコースに戻ると、1位ペレス、
2位マックスと順位が入れ替わりました。
そして、ペースが落ちなかったペレスがポジションキープで1位フィニッシュ。
マックス側の目線ではその考慮するターニングポイントがあったのではということです。
角田くんはマシンが壊れることは無かったし、それができていれば得意と思われる
ここアゼルバイジャンでは前戦からの連続10位入賞ができ、スプリントでは残念でしたが
この日曜レースでは素晴らしかったですね!👏
アップデートも効いてるのかな!?^^

コンストラクターズでは今季レッドブルの1-2が多いのですでに2位との大量差と
なってきました。
alt

alt

alt


次戦はすぐ次の週末のマイアミGPですね!
Posted at 2023/05/02 20:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation