
前日、
プレゼントの
マリオカートをしましたが、
それだけでは満足できず
←ホームサーキット?に行ってきました!
Jr.兄(8歳)とリアルカートを♪
(連続10周走行した)父ちゃんは思ったほどタイムを伸ばせず…orz
Jr.兄の1回目の5周トライ。

カートは
この時以来で半年くらい経っていて慎重に行ったのか
前回よりタイムは落ちていました^^;
15分ほどのインターバルをおき、気を入れ直して2回目の5周トライ。

結果、前回のベストタイム41秒143を上回る
40秒241をマークし
約コンマ9秒自己ベストを更新しました
お昼は、と~~~っても美味しいオムライスを食べました

画像は、
トマトソースの石焼オムチーズ。
スープのようにトマトソースが入っている中にふわとろの玉子が乗っかっていて
本当にウマウマでした♪
これ以外にもいろんなオムライスがある、行列のできるオススメなお店は
コチラ。
12:30着で30分待って入れ、食べれました。
お腹を満たした後は、(お店の外観の画像は撮ってませんが)
“よい子のたまりば”と謳って書かれていた
コチラのお店へ。

ミニ四駆コースがありました。
少し前に(何シテル?でつぶやいていましたが)買っておいた充電池

をJr.兄のマシンにセットして、
この時に買ったマシンでテスト走行。
アバウトですが、スマホで何気にラップタイムを計ってテストの雰囲気を味わってみたり^^
コースは両方向走らせることができました。

マシンは
ブラストアロー(MAシャーシ)の
完全ノーマル仕様。
時計回りの「ジュニアクラス」コースはある程度安定して走れるのですが、
反時計回りの「オープンクラス」コースはすぐにマシンバランスを崩して転倒したり
コースアウトを連発してました (汗
速さも大事ですが、このマシンにはやはりマシンの安定性の向上が課題だなと認識しました。
このコース中には、珍しく?
所々に人工芝の切れ端がコースの繋ぎ目に貼られてました。

何のためかなと思ったんですが、ネットで少し調べてみると
マシンをここで若干減速させることで走行中のマシンの安定を狙っているようでした。
それから帰宅後、Jr.兄は
結局家でもマリオカートをしていました^^;

国内や世界のプレイヤーを相手にやってましたね。
やはりこの形式では、コンピュータ相手にやるよりレベルが上がってました。
どれにしても、まだまだ修行が必要のようです^^;
Posted at 2014/09/17 01:21:54 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 日記