
日曜日だけですが
行ってきました!
鈴鹿サーキット
モータースポーツファン感謝デー!!
早速、レポいきましょう^^
メインゲートは混むので、南ゲートから入りました。
メインゲートから遅れること10分でオープンすることになっているのですが、
こちらもそれなりに混雑するせいか実際は早めに入れて…
結局GPレセプションで他のゲート入場者と同時のINになります。
今年はなんてったって
“Honda F1 復活祭”ですね♪
GPスクエア

開場したてでこんなんですが、やはりHonda F1復活のタイミングなので結構な観客動員数でした。
入場者数は日曜だけで34,000人(2日間合計57,000人)とのこと。
まずコチラレーシングブースに行き、8:00から受付開始(先着順)の
コチラレーシングファンクラブ会員限定イベント
Honda Collection Hall ピットツアーに申し込もうと並んだんですが、わずか10分
自分らの2つ前の組で完売(←freeだけどね)御礼となりました。。。orz
そのままで終わるのはアレなんで、せめてこれだけでもと申し込みました。
SFグリッドキッズ!(抽選)
これも会員限定イベントです。当たれば電話連絡が入ります。
グランドスタンドヘ。
ここへ入ると、キタ━━(゜∀゜)━━━ !!!!! って感じですね^^
やっぱりイイですね♪
SF公開テストが始まりました。
今年は可夢偉選手に注目でしょう!
ディフェンディングチャンピオンの中嶋一貴選手
いつものようにJr.兄と行きましたが、父ちゃんにならってモタスポ好きとはいえ
まだ小学生。
遊園地にも行きたいと、セッションの合間を狙ってモートピアに行きました^^>"
通常9:30オープンのところを、アトラクション限定9:30オープンのもので
リニューアルしたばかりのACRO-Xエボリューションに行くつもりだったのが…
並ぶ時間が長そうだからと、ドリームR(一人乗りカート)へ。
Jr.兄は確か1分31秒台だったかな。Aライセンスでした。(上はSライセンス)
で、思ったより時間がかからずいけそうだからと、結局ACRO-Xエボリューションの列へ…(バコ
何が以前と変わったかというと、1つは水のスプラッシュが大きいことでしょうか*^^*
Jr.兄も大きくなったので、こちらも初めて一人で運転させ大喜び^^
コースサイドに当たって途中減点があったものの、終わってみれば100点でSライセンス獲得!
再び国際コースにもどってくると、
マクラーレンHonda 動き始めた時間が始まってました。
マクラーレンホンダMP4/4 (※以下3枚、ピットウォークで撮影)
マクラーレンホンダMP4/5
マクラーレンホンダMP4/6
走行に先だって、今季マクラーレンホンダのドライバー
フェルナンド・アロンソ選手、ジェンソン・バトン選手からのメッセージ♪
伊沢拓也選手、塚越広大選手、山本尚貴選手がドライブしてくれました。
こんな感じで…
HONDAミュージックを響かせて走ってくれるとたまりませんね♪

画像上から、MP4/4、MP4/5、MP4/6ですね!
これを見た後、日本GPチケット購入者限定シークレットトークショーチケット(先着)GET!
それと、同じく日本GPチケット購入者限定の今シーズンF1GP観戦チケットプレゼントに申込み^^

どうせ当たらないだろうとたかをくくりながらも、
いざ記入する前には何気にスケジュールをチェックしたり…ww
何で応募したかはナイショww
次は、
SFオープニングラップの時間。
それに先立って、グリッドキッズが入ってきました。

当選電話は入らず、要するに外れたということですw
人気のドライバーで書きましたから^^;
コースイン
ダミーグリッドについて…
スタート!!
動画では3番手の可夢偉選手が抜群のスタートで一瞬トップに立つも
中嶋一貴選手がアウトから大外刈り!
ジャンプスタートを決めたルーキーの可夢偉選手が控えて
ホールショットを譲った感もありますが…^^;
いやぁ~
見せてくれる演出はあったかもしれませんが、接近戦面白かったですヨ!
1、2位
3位でした。

ドラゴ・コルセはカーボン地だったので、正式カラー前ですね。
グリッド・ピットウォーク
MotoGP、2輪もいくつか来てましたね。
がっつり撮ってませんので、ご了承くださいw m(_ _)m
フォーミュラe

あっ! “e”は
enjoyねw
私は見てませんが、確か前日にジャン・アレジのご子息のジュリアーノくんがこれに乗って
走ったんですよね?!
アマチュアレーサーでデビューするとか。
可夢偉選手は大人気ですね!
今をときめく?自撮り棒が活躍してました。
自分は撮らないけど、ここで使えるか~w
グリッドウォーク
中嶋一貴選手のマシン
可夢偉選手のマシン
ドラゴ・コルセのマシン
D1も来てましたね。
さて、先ほどGETしたシークレット・トークショーの会場パドック2階に行く途中で…
でっかいトミカを発見!

いや、本物でしたw
向こうにはブリヂストンのトランポも見えてますね
シークレット・トークショーの会場
川井ちゃん、中野信治さん、中嶋悟さんの登場♪
(静止画撮影OK)
再びグランドスタンドに戻り、
ヒル&アレジトークショーです。
亜久里さんや森脇さんもいます。
月日は経ちましたね…
続いて、
F1ジャパンパワーの時間。
ティレル019 (※以下、画像3枚はピットウォークより)
ラルースLC90
ミナルディM189
GPスクエアでのHondaレジェンドF1マシンの展示
マクラーレン Honda パワーユニット搭載開発マシン
かなり台数あるので、個別に見たい方は
↓コチラへ^^
①F1マシン展示@2015鈴鹿モタスポファン感謝デー「Honda F1 復活祭」
②F1マシン展示@2015鈴鹿モタスポファン感謝デー「Honda F1 復活祭」
③F1マシン展示@2015鈴鹿モタスポファン感謝デー「Honda F1 復活祭」
私が会場にいた中で、最後は
仁義なき戦い!?
永遠のライバル 星野一義vs中嶋悟 宿命の対決、再び!
今年でこのシリーズ第6回なんだとか (笑

結果は…
前日土曜日は星野一義曰く付き?(←いつものことかw)勝利で
日曜日はレースアナウンサーのピエール北川さんも
ここでまず中嶋悟さんに勝ってもらって、もう1レース見たいですよね?!
って、観客の同意も含めて2人に振っていたんですが、
なんとそれを無視した形で星野さんが勝って決着をつけてしまいました (笑
対決前に星野さんが「オレにもトロフィーを持って帰られてくれよ~」と言っていたくらいですから
多めに見てあげてくださいw
そして、来年もするそうですww
お土産編
この2点を買いました。

マクラーレンホンダのトートバッグにキーホルダー。
本当はマグカップも欲しかったんですけどね~
完売御礼でした。。orz
帰り間際に勝ったのが失敗か…
キーホルダーはMP4/7が欲しかったんですけど、やはり完売御礼で
近い年代ではMP4/5(プロスト)でした。
トートバッグの両面
大変長くなりましたが、以上で2015鈴鹿モタスポファン感レポでした。
F1では開幕戦オーストラリアGPが始まりました。
マクラーレンホンダにフォーカスすると、厳しいスタートの様相ですが想定内のことですし
ここからの上がりシロを楽しみに応援していきたいと思います。
アロンソは万全を期して第2戦からの登場!
がんばれマクラーレンホンダ!!^^/~