• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

予想を含めて、来季のラインナップ

現時点での来季のF1ドライバーのおさらいをしてみました。
プレスリリース、パドック話、私の予想を総合しています。
確定箇所に関しては、間違いあればご指摘いただきたいと思います。

現在、アロンソは古巣に戻る可能性も言われていますが、私の予想では
6割がたマクラーレン残留を見ています。
やはりマシンの強さがありますし、この間のトルコで残留の可能性は高まったんじゃないでしょうか。
2年連続M.シューマッハからタイトルを獲り、彼に引導を導いたアロンソですから
ハミルトンから逃げるように古巣に戻るようなことは考えにくいんです。
ただ、来季マクラーレンに残ったとしても来季限りのような気がします。

フェラーリはまだ発表されてませんが、順当にこのペアでいくと見ています。

トヨタはR.シューマッハーの行方に注目されてますが、私は中嶋一貴が案外有力な気がします。
中嶋一貴は来季出る可能性がそこそこあると見ていますので、ウィリアムズの可能性も僅かにあるでしょうね。

琢磨はスーパーアグリの可能性は高いと思いますが、そもそもチームの存続が気になるところです。
なんとか来季もスーパーアグリで頑張ってほしいのですが。


私の予想を含め、いかがでしょうか?















チーム確定発表ドライバーその他候補など
マクラーレンTBA
TBA
○フェルナンド・アロンソ
◎ルイス・ハミルトン
ルノーTBA
TBA
モンツァで発表の見込み
○ヘイキ・コバライネン
△ネルソン・ピケJr.
△ジャンカルロ・フィジケラ
△フェルナンド・アロンソ
フェラーリTBA
TBA
○フェリペ・マッサ
○キミ・ライコネン
ホンダジェンソン・バトン
ルーベンス・バリチェロ
-
BMWニック・ハイドフェルド
ロバート・クビサ
-
トヨタヤルノ・トゥルーリ
TBA
○ラルフ・シュマッハー
○中嶋一貴
△ニコ・ロズベルグ
△エイドリアン・スーティル
△フェルナンド・アロンソ
△佐藤琢磨
レッドブルデビッド・クルサード
マーク・ウェーバー
-
ウィリアムズTBA
TBA
◎ニコ・ロズベルグ
△中嶋一貴
△アレクサンダー・ブルツ
トロロッソセバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ボーデ

←チャンプカーチャンピオン
スパイカーTBA
TBA
△エイドリアン・スーティル
△山本左近
△ロルダン・ロドリゲス
△ギド・バン・デル・ガルデ
スーパーアグリTBA
TBA
○佐藤琢磨
○アンソニー・デビッドソン
△ジェームズ・ロシター
プロドライブTBA
TBA
○ペドロ・デ・ラ・ロサ
△ブルーノ・セナ

Posted at 2007/08/30 23:59:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | '07 F1 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation