
前戦ミッド・オハイオでの琢磨のベストリザルト
4位の余韻もほどほどに、連戦です。
インディジャパン前の最後のオーバル
「ニュー・ハンプシャー」
歴史のあるオーバルサーキットでありますが、
インディでは13年ぶりの開催だそうです。
なので、大方?のドライバーにはインディで初走行。
“初走行”のサーキットといえば、
コースレイアウトが変更された前々回のエドモントンで、
ロードでしたが琢磨は初のポールを獲りました!
そして、ここは1.058マイル(1.703キロ)の
ショートオーバル。
今年はKV勢がそれを得意としています。
ショートオーバルというと、琢磨はアイオワでオーバル初ポールを獲りました!
このため、オーバル次戦となる今回ニュー・ハンプシャーで
琢磨のピットは有利とされるポールポジションとなっています。(琢磨に第一選択権がある)
そしてそして!
すでにプラクティス初日が終わりましたが、
“KV勢のショートオーバル得意”を裏付けるかのように
4位 T.カナーン
5位 佐藤琢磨
6位 E.J.ビソ
オーバルのターンはタイトなうえに、
「イン2度~アウト7度」(プログレッシブバンク)
とフラット。
そのため、ハードブレーキングも必要になることがあり、
ロードドライバーが上位に来ることもあるようです。
こちらのバーチャルラップを見て
いかにフラットかが分かるでしょう^^
Virtual lap of New Hampshire Speedway
あらゆることを考慮して…
実際のセッションリザルトを見て…
いいこと尽くしの様相。
琢磨のコメントは明るい!
「いい形で初日を終えることができました。たくさんの距離を走り、いろいろなことを学びました。このコースはとてもユニークですが、僕たちは短時間でスピードを高めることに成功し、いろいろなことを試しました。とても内容の濃い1日でした」
う~~ん。
プレッシャーを掛けるつもりはありませんが、
これはいやが応でも期待しちゃいますね~!!
<レーススケジュールの案内(日本時間)>
8月11日(木)
22:00~24:30 プラクティス
8月12日(金)
02:00〜05:00 プラクティス
22:00〜23:15 プラクティス
8月14日(日)
01:00〜01:30 プラクティス
01:30〜02:00 プラクティス(ルーキーおよび11位以下のドライバー)
04:00~05:00 予選
8月15日(月)
05:00~ 決勝(225 Laps)
GAORA (LIVE無し)
8月15日(月)17:30-20:00
8月19日(金)02:30-05:00
8月23日(火)08:00-10:30
8月26日(金)23:30-26:00
※放送開始時間は予定、変更の場合あり。
Posted at 2011/08/12 23:59:19 | |
トラックバック(0) |
'11 INDYCAR SERIES | 日記