• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

黒ハート体験の…

初体験の…“潮干狩り”
にJr.兄(6歳)と行ってきました~♪
Jr.もそうですが、私も初めてなので
いささかの不安はありましたが、レッツラゴー!w





…って、コレで行くんですよね^^





はい、渡船です。
なんでも、沖合5分のところに浅瀬が出現するんだと。
端っこの渡船だけで行くのかと思っていたら
その横にある「からこと丸のりば」と書かれてあるイカダも一緒に行きます。

こんな感じでイカダが渡船に押されていますw


沖合5分のところだから、海岸から結構離れます。
振り向けばヨコハマ♪…
ではなくw、地元では景勝地の「王子が岳」です。


最初、こちらに行くのかと思っていたら、くじら島でした。


潮干狩り場はこちら!
遠くにうっすら、横長に黒いのが見えるでしょ^^


キタ━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
…と思ったら、
ズシャシャシャシャ━━━━━━!!!

渡船とともにやってきたイカダを
干潮で出現した浅瀬(高洲)に座礁させて係留しますw
乗組員は対衝撃態勢をとれ!ww

さぁ、行くぞ~
獲りまくるぞ~~\(*^Ο^*)/


渡船は、岸と高洲をピストン運行します。(出航してから3時間前後は潮干狩りを楽します。)
イカダは高洲に帰りの渡船最終便まで係留され、簡易ですがトイレがあるので安心です♪


後から気付いたんですが、実は今年は貝が少ないようで…
貝殻はたくさんあるんですが、身入りがなかなか見つからず… (汗
そういえば、磯遊び感覚でお越しくださいとアナウンスも…^^;A

高洲の船着場はほぼ中央付近(厳密には少し西側)で、
まずは先に陸地が出現する東側に来ました。

綺麗な砂地が現れます。
適しているのかどうか分かりませんが、身入りの貝はこちらの方が見付けやすかったかな。

完全に干潮になると、ここの浅瀬は本当に広く
高洲の果てまで行ってQ!
ではありませんが、行けるところまで行った東の果てから振り返った写真。
係留のイカダが小さくて、ほとんど見えないでしょ^^


東の綺麗な砂地に対して、高洲の西側は少し泥が混じったような感じ。
そして、画像ではあまり写ってませんが、水草が多いです。
それに紛れて、小魚やカニがいる確率が高い気がしました。


潮がよく引く時は3時間前後できるそうですが、この日はこんなもんでしょうと
うちは2時間で撤収。
まだ頑張っている方もいましたね。


王子が岳は景勝地だけでなく、パラグライダーもできます。
下の砂地に着地!


今日の成果!

見てくれのために、こんなの獲れたらいいなぁ~という希望も込めて
殻だけの貝(一番大きい貝はカラで、タイラギ?orハボウキ?)も入れましたが^^>"
事前にアナウンスされていたように
実際はキビシかったかも^^;A
それでも…(食べるかは別として)
アサリみたいなの(ヒメガイ?)数個、イイ?ダコの子2匹、サザエみたいなの(アカニシガイ?)数個、
メバルもどきみたいな小魚1匹、ウニ1個、
ガザミの子カニ2匹、巨神兵みたいに胴体に対して手が巨大で長い小ガニ1匹w

まぁ、とにかくJr.兄と
今日の晩ご飯の足しにほとんどならなかったね…と
ガックシモードで撤収しかかっていたところ…

獲ったど~~~!!!
と、最後の最後でJr.兄が大きなガザミを見付けました!!
これでスーパーで買って帰らなくてすむ (笑

Jr.兄は夏休みの宿題で絵日記があるらしく、いいネタになったネ!
是非、↑こんな感じで^^


今回の訪問地はコチラ
Posted at 2013/07/21 00:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3 4 5 6
7 89 101112 13
14 15 16 1718 19 20
2122 23 24252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation