• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

'14インディカー第5戦モータースポーツ予選モータースポーツINDY500

予選は2日間に渡り行われました。

インディ500の予選方式はややこしくて
正直私も理解しきれていなかった部分がありますが、
こうでした。

琢磨に関しては、予選初日で18位で
10-33位の枠に入りました。
ただし、この18位というのは、決勝のスタートグリッドではありません。

予選2日目に10-33位の枠の中でのアテンプト(アタック)します。
初日で記録したスピード(平均スピードの速い方が上の順位になる)は一度リセットされますが、
その遅い順からアテンプト
するということです。
つまり、初日タイムの33位から1回目のアテンプトが始まり、
32位、31位、…、19位、18位(琢磨)、…10位の走行順になります。

それで、全て終わったら2回目のアテンプトに入るんですが、これがまたややこしくて
ファーストレーン、セカンドレーンというのがあります。
ファーストレーンに並べば、前のタイムを捨てますが
時間内ならセカンドレーンよりも優先されて何回でもアテンプトできます。
セカンドレーンに並べば、1回目のアテンプト記録は保持されますが、
ファーストレーンのクルマが無くなるまでアテンプトできない
ということらしいです。

琢磨はセカンドレーンに並んだんですが、セッション最後までステイアウト。
タイムアップによりアテンプトできず、琢磨の最終予選結果は23位になりました。


うーーん。どうでしょうかね。
この辺のレギュレーションへの対応もあったのかもしれませんが、琢磨にとってはそれだけなく
先ほど説明した走行順が関係したようです。
予選直前の最終的なセットアップは気温が低めで改善が見られていたけど、
予選2日目アテンプト時には気温がだいぶ上がってしまいました。
先に走行したチームメイトのプローマンの様子から対策を施したんですが、
琢磨のマシンはルース(オーバーステア)寄りでリアが滑るようになり、壁に接触しそうになりながらも
アクセルをほとんど緩めることなく走ったとのことです。


予選はこんな感じで終わってしまいましたが、決勝は長いです。
記憶に残る、2012年にダリオとの劇的な最終ラップを見せた時は、琢磨は予選19位でした。
決勝のセットアップが決まってくれれば、上位を望めるチャンスはあります。
そして、粘り強く最後まで走り切ってほしいですね!
Posted at 2014/05/19 21:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | '14 INDYCAR SERIES | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 5 6 78910
111213141516 17
18 1920 2122 2324
25 26 27 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation