• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

保険と思って…

保険と思って…先日買ったWii Uのこと。
中古だから無くても
イイかなと思ったんですけど、
とはいえそれなりに値段は高かったですし
小さい子供が触る物で落下させてしまうことも考慮し、
パッドカバーを買いました。

カバーの色は黒、白とありましたが、
やはりパッドが黒ならカバーも黒でヨカッタかな?!(*^^*)


Posted at 2014/06/15 21:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2014年06月14日 イイね!

4th ANNIVERSARY

4th ANNIVERSARY今日はJr.弟の4歳の誕生日でした。
感慨深い思いで迎えましたね。









まずはケーキですが、こちら。






ディズニーアニメ「カーズ」のメーターですね!
もちろん?、お店へのオーダー品です。
リアセクションやサイドのペイントまで
なかなかのディテールでしょ♪



それから、プレゼントですが
Jr.弟は最近マリオカートが好きなようなので、
そのまま採用。
簡単にドリフト走行ができるミニラジコンカートです。

これを昨夜、シール貼り貼りしてたんですよね^^
小型だし、折角だからレース形式で兄弟で遊べるようにと、2台にしてあげました。


ヨッシー



キャラクターによって特売等により実売価格に結構な差が出ており
購入先が別(実売店、ネット)になったんですが、
勘違いもあってスペックが異なってしまいました^^;
ヨッシーのDRIFT SPEC R'C “PRO”に対し、
マリオはDRIFT SPEC R'Cです。



主な違いは…
<DRIFT SPEC R'C>
・走行ギアがスロースピードのみ。
・A、Bバンド切り替えにより、同時走行は2台まで。
・赤外線コントロールで、送信到達(コントロール可能)距離は約1.5メートル。しかも物陰ではカットされる。

<DRIFT SPEC R'C PRO
・自動ペアリング機能により、同時走行最大10台まで。
・走行ギアは50cc(ロー)と150cc(ハイ)があり、例えばGT300とGT500みたいな感じで混走も可能。
・ラジオコントロールで、送信到達(コントロール可能)距離は10メートル。

※DRIFT SPEC R'CとDRIFT SPEC R'C PRO同士の混走はもちろん可能。


実は(マリオの)DRIFT SPEC R'Cは初級者向け、(ヨッシーの)DRIFT SPEC R'C PROは上級者向け
と書かれてあったんですが、
DRIFT SPEC R'C PROでもローギア(50cc)を選べば
DRIFT SPEC R'Cのスピードに相当するスロー走行はできますし、
同時走行台数は圧倒的に多いですし、
何よりもプロポからの送信到達距離(範囲)も圧倒的に差がある
(DRIFT SPEC R'Cの赤外線到達が短く、プロポからの到達角度も広いとは言えない)
ので…

ある程度先を見据えるなら
確かにいくらかの価格差はありますが((同スペック内でも)キャラによっても価格差があり)
どちらかと言えばDRIFT SPEC R'C PROの方がオススメかなと思います。

選べるキャラクターの種類も多いですしね^^


こんな感じで遊べます♪



まぁ、手で走らせて遊ぶなら、ここまでの話は必要ないんですが… オイッ;; (笑



とにかくJr.弟
4歳おめでとう!!♪^^
Posted at 2014/06/15 00:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2014年06月14日 イイね!

今年の父の日はコレにした!

今年の父の日はコレにした!がんばれ!
サムライブルー!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted at 2014/06/14 13:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
8910 11 12 13 14
15161718 192021
2223 24 25 2627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation