
…ってことで、
試乗解禁2日目にして
スイフトスポーツ
乗ってきました!!
ただ、いつものことながら
スイマセン。
詳しいことは分かりませんので、
感覚的で
非常にウスーーーーーーーーーーイ
インプレッションですのでm(_ _)m
ワクワクさんでアウェーに乗り込む。
あった、あった!
試乗車はこちら。

1.4ℓターボエンジン 6MT!
伝統のチャンピオンイエロー
17インチ
乗り込んで、GO!
試乗が始まって、衝動が抑えられず
すぐにフルスロットル!!
…と行きたかったところですが、やはり公道。
でも、それに近いアクセル開度。
ビューーーーーン!!なのに、シーーーン。
シーーーンなのに、ビューーーーーン!!
ってことはありませんが、
一般公道では十分すぎる満足いくビューーーーーーーーン!!
と、低速からモリモリの加速感でした♪
乗り味は、他の方も書かれていましたが、
アルトワークスのスパルタンさから角を取り少しマイルドですけど
匹敵する元気いっぱいなところで楽しいっ!!
高速道路域まではさすがに試せてなく
この度のスイスポは1.4ℓターボエンジンで厳密には違うと思いますが、
今回走った一般公道の速度域の中では足回り含めてEuroRに近い感覚で走れました。
インテリアは写真撮り忘れましたが、カタログや…のすべて等で見てみてください。
細部までここでは言いませんが、全体的に良いデザインですヨ~
それよりも、エクステリアだけは少し主観を言ってみようかな。
お尻

手頃なボリュームのブリッ感が良いですね~
これまでもあった“
Sport”でリアでは分かりやすいのですが…
真正面

スイフトの他のグレードとはグリルやフォグ回りの形状が異なったり、
(ナンバープレートが付いている所の)フロントグリルセンターガーニッシュや
フロントアンダースポイラーがカーボン調柄であったりで、
差別化はされてはいます。
しかし、個人的意見を書かせてもらうと…
その違いで分かる人には分かるんですが、
そこまで知らない人にもパッと見ただけでもスイスポだと
分かるデザインがされていたらもっと良かったのに、と思いました。
それとか、他のグレードにはある
赤いラインが入ったセンターガーニッシュが選べないのは残念。
自分で赤いラインテープを貼ればいいのかもしれませんが、スイスポなんで
純正パーツでもそういった華やかさをアクセントできるフロントパーツ設定が
あったらいいかな。
チャンピオンイエローを選べばいいのかもしれませんが、
他の色を選んだ時にスイスポのアイデンティティーがなんだか薄い気がしました。
といろいろ書きましたが、そうは言っても
このクルマは運転してみて楽しかった♪♪
ホントこれで6MT 183万6千円~とはこのご時世、安いっ!
…って、
なんじゃこりゃ~!?
Posted at 2017/10/02 00:54:47 | |
トラックバック(0) |
その他・クルマ | 日記