• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

島根ご当地クエストvol.1 & ハイウェイスタンプ活動vol.8

島根ご当地クエストvol.1 & ハイウェイスタンプ活動vol.8豪華2本立て!

…と言ってみたものの、
謎解きの問題ウンヌンは突っ込んで言えないので
やはり薄いかな^^>"





まずは、『島根ご当地クエスト』
問題が書かれたパンフがあるのですですが、
それには島根の名所をまわる周遊型謎解きRPGと書かれてました。

“RPG”!?

純粋な謎解き以外にスマホアプリが用意されていてそれをインストールし、
指定のスポットに行ったらそれぞれで出現する敵とバトルができ
勝ったらまが玉をゲット。
それが貯まったら、謎解きとは別の懸賞にも応募ができる
といった具合です。
おそらく普通に連想されるであろう
よくあるゲームのRPGみたいにレベルアップするようなものではなく、
バトルに関しても(やってみたら分かりますが)単純で、
このRPGゲームに関しては現地に行ったらなんとかなるような感じです。
でも、これまでの謎解きもので考えると、無かったようなタイプですね^^

まわる名所は、全部で4つのエリア
●石見銀山エリア
●松江エリア
●出雲エリア
●雲南・奥出雲エリア

です。

開催期間は、7/22からすでに始まっており来年2018年1/21まで
地図で見ると分かりますが、結構な広範囲に渡っています。
謎を解いていき、キーワードが分かったら島根の郷土商品の懸賞に応募できます。
部分的にエリア単位でクリヤし応募できますが、
そのエリアが多いほど応募の幅が広がるようになってます。

で、実はコレを絡めて行ってたんですが、嬉しいことに思いのほか
試乗に割と時間をかけることになったので、島根ご当地クエストに関しては
当初の予定よりも縮小して今回は1エリアのクリヤを目標にすることにしました。
この度のターゲットは、雲南・奥出雲エリア。

そして、このエリアでの謎は無事に全て解き、ミッションクリヤしました!(^_-)-☆
1つ、自販機を見つけるのにととも苦労しましたけどね^^;A
エリアを絞っても尚も時間があまりなかったし、
うちはスマホRPGよりも謎解きを重視するスタイルなので、RPGクリヤ率は2/5箇所でした。
これでいいんです。謎解きで1つ応募ができます。
あとどれだけできるかは正直分からないので、このブログタイトルに“vol.1”を付けましたけど
これで終わってしまうかもしれないし、vol.2…と続いていくかもしれません^^;A




そしてそして、遠征したということは、もう1つの企画
ハイウェイスタンプ活動です!
vol.8となった今回は…

福山SA下り(山陽自動車道)@広島県


ポニョの舞台となった、鞆の浦の鯛(たい)網ですね^^

15/192!


福山SA上り(山陽自動車道)@広島県

福山は実はバラが有名。


16/192!

と、上り下り違いがありますが、行きも帰りも同じ福山SAでした。

決してそんなことはないんですが、なんだかサボった感はありますね^^;A
でも、どこでもそうなんでしょうけど、同じSA、PAでも
上下線で建物の作りやお店、サービスの差があって面白いですよね^^
Posted at 2017/10/31 23:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 謎解き | 日記
2017年10月15日 イイね!

そうだ NEW シビック TYPE R、ドライブしよう。 &…

そうだ NEW シビック TYPE R、ドライブしよう。 &…ココアソコで止まっている
NEW シビック TYPE Rは見たんですが、
乗ったことなければ動かしたこともない。
是非運転したい!!
…というわけで、試乗車求めて
お隣広島県へ行ってきました。








おっ! いたいた♪ (奥ね^^)

この日はワクワクさんでお出かけでした^^
本当はすぐ横で2ショット写真を撮りたかったんですけど、仕方なかろうw

RX-78-2、いやFK8だ。
カッコいい。。


今まで開けることもできなかったけど、ようやく開帳できた♪


いざ…


乗り込む!

(注:映り込みがあるため、これ以降も一部画像加工しています)

フムフム。

シリアルナンバー

確かにスイッチのサイドは慣れない。


こいつ…

動くぞ! (当たり前だww


前説はこの辺でw
失礼しました~m(_ _)m

恐ろしくもアポなしの飛び入りでやってきたんですが、NEW シビック TYPE Rはこの時
運良くあいていて試乗する人は誰もおらず、ダウンロードしていた必要事項を書いた紙を渡して
すぐに運転することができました。
でも、お昼前に行きましたが、私の前にこの日は3人は乗っていたようですね。
実は私はこれまでTYPE Rをほとんど運転したことがなく、どんなんかなと思っていたんですが…
改めて言うことではないかもしれませんが、まずマフラーから響いてくるサウンドがいい。
うるさ過ぎず、控えめ過ぎず、深味のある自己主張が伝わってくる心地良いサウンド。
まず、これにしびれる♪O(≧▽≦)O
予想していましたが、試乗コースは決まっていて外れることはできませんでした。
カーズの前は市街地道路。
でも、多少の山坂道も組み込まれていたのと、生憎の雨でウェットコンディションでしたが、
山坂道セクションでは前がクリアになってくれたことが何回かあったし、
決められた道とはいえ全行程15分は走ることができたので、ある程度踏み込め
ポテンシャルを垣間見ることができました♪
踏み込んだ時の加速はさすがTYPE Rでドッカーーンはドッカーーンだとは思うんですが、
(誤解ないように読み取ってほしいんですけど)
それが身構えていたレベルではなくどことなくやさしさを隠し味的に感じたことと、
乗り味がこれまた思っていたよりしなやか。
もっと足がガチガチかと想像していました。
TYPE Rは定員こそ4人乗りにはなりますが、
その気になればニュルFF“最速”ファミリーカーとしても使えるやん♪
と感じたくらいでした。
これだけ走って、この仕上がり凄いですね!!
凄いのはお値段もですけど^^;A
お値段以上、ホンダ♪という価格にしてほしい。
後ろも一応開けてみる。


ほんとはここで終わりのつもりで、次の目的地へ行こうとしてたんですが、
期せずしてシビックハッチバックの試乗車もあることを知る。
ならば、一気乗りしようではないか!

ということで、急遽シビックハッチバックの試乗もすることに♪

本当なら6MT車を運転したかったんですが、CVTでした。
今はどうだか分かりませんが、この時点では試乗車で6MTはないようでした。

ナルホド、ナルホド。そういうことね。


TYPE Rでやったからと、ハッチバックでも後ろオープン。

サイドに引くトノカバーをしてみました^^

どうしてもTYPE Rのすぐ後だから、何かと物足りなく感じてしまいますが、
CVTでも踏み込めばそれなりに応えてくれますね♪
これが6MTだったら…と、つい期待してしまいます。



ほんと試乗できてよかったです♪
Posted at 2017/10/31 01:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他・ドライブ | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
8 910111213 14
1516171819 2021
2223242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation