• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

そうだ 豆柴、ハリネズミ、いやフクロウ、行こう。

そうだ 豆柴、ハリネズミ、いやフクロウ、行こう。最近気になっていた動物カフェ。
地元では倉敷に豆柴カフェというのがあるのを
少し前から知ってはいたんですが、
逆に近いだけになかなか…^^;A
この度ようやく行ってきました。


タイトルにはいろいろ書いていますけど、
先に断りを入れおきますと後で知ったことなんですが
動物カフェに関しては実は豆柴だけでした。
また後で触れますが、ハリネズミ、フクロウに関しては
ウォークスルーでタッチありなお店です。


最初は豆柴カフェに行くつもりでしたが…
現地に15時頃に行ってみると、豆柴カフェは当日分チケットが完売御礼となっていました;;orz

この案内板が出ているのは1階のお土産屋さん。

諦め切れず、とりあえずチケットが販売されており、店舗もある2階へ。
様子を見に行きました。
ここには豆柴カフェハリネズミの森が並んであります。

豆柴カフェはこの日はダメなのね。。

ならば、お隣のハリネズミの森は…

こちらのチケットはまだ買うことはできましたが、どうやらハリネズミが疲れているらしく
丸まったりお客さんと反対に向いてしまったり、あまりタッチができなかったりで
今日はあまりおススメでないとの、チケット売り場の方のコメントでした。
あらら。。

仕方ないので、Jr.達と協議の結果、当初もっとも頭になかったフクロウの森に入ることにしました。
3階へ。
で、いきなり中に入ったところ、フクロウの1羽目から始まります^^;
おおぉぉ~!

アフリカワシミミズク

タイトルにはいろいろ書きましたけど、ここに来て知ったことなんですが
動物カフェなのは実は豆柴だけでした。
フクロウに関してはこんな様子の木が立ち並ぶ中
をウォークスルーでタッチしながら進んで行くお店です。
ハリネズミもロケーションは異なるものの、基本的には同様なシステムと思われます。

カラフトフクロウ


メガネフクロウ


さすが、温度管理がきっちりされているようです。


チャコモリフクロウ

時々、休憩中でタッチできないフクロウがおり、こんなのや…

🔰で表示されています。

シベリアワシミミズク

フクロウの森の中に、なぜかリスがカゴの中ですが飼われていました。

リスのえさを買ってみる。

しかし、リスはえさを持ってカゴに近づけても
中でクルクル回ることに一所懸命でほとんど食べに来ないため、
結局カゴ際の容器にえさを置いただけでした(バコ


潰れたような佇まいで姿をはっきり見せてくれないので、こちらは
看板と一緒に^ω^


何枚かトライしましたが、こちらはこちらでクシャっとした感じのしか撮れなかった
メンフクロウ


ニュージーランドアオバズク


ベンガルワシミミズク


アメリカワシミミズク

ちなみにフクロウへのタッチは、このように手の甲で頭頂部から後頭部にかけてなでるだけです。
ストレスを感じたり、嫌がっていたりすると、フクロウが頭を振ったり、手を目で追ったりするそうで
その時はタッチをやめてとのこと。

最後は、
アフリカオオコノハズク


フクロウを触ってみて想像していた以上にフワフワで気持ち良かったです。
当初の予定からはずれましたが、いやぁ~
癒されました(*^.^*)


訪れたスポットはこちら
Posted at 2018/03/16 00:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・動物 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
45678910
11 1213 14151617
18192021222324
2526 2728   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation