• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

●D、断捨離しました。 

●D、断捨離しました。 ●Dといえば、
MiniDiscと書いてMDですね!

デジタルオーディオの光学ディスク記録方式。
よく知りませんでしたが、
ウィキってソニーが1991年(平成3年)に発表し、
翌年の1992年(平成4年)に製品化したものだったんですね。
そもそもCDもソニー(と他社の共同)開発だし、
ビデオではβがあったし(…無くなったけど^^;)、
ウォークマンはヒットさせたし、
改めてソニーって凄いなぁ!と思いました。


…と、少し本題から脱線しましたけど^^>"
そんなこんなのMD。
音質の良さと(特にこれだね!→)書き換えのしやすさで、
それまでのオーディオメディアのメインだったカセットテープに取って代わるものでした。
うちのクルマではTS03号(アコードEuroR)までMDデッキが搭載され現役で頑張ってくれましたが、
TS04号(SWG)以降はデッキを入れることがありませんでした。
やはり時代は過ぎてしまいましたね。
TS05号(ワクワクさん)が我が家のクルマとして導入されてもTS03号は今年4月まで現役でしたから、
たまに(←家のMDコンポもない状態でしたから曲の書き換えできず、この頻度)でもMDを入れて
聴くことはありましたが、まぁそれくらいでした。
TAKUMA号(TS06号)シビックが来てから完全にMDデッキが存在しない状態となり、
録音のみならず再生までもできなくなっていました。
入っている曲はもったいないですがMDを所有していてもどうしようもないので、
ついに廃棄することにしました。

時代の流れ、仕方ありませんね。
Posted at 2018/08/06 01:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーアイテム | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation